山花 郁夫 立憲民主党(@yamahanaikuo)さんの人気ツイート(いいね順)

国際展示場駅前で、エンターテイメント表現の自由の会AFEEのコミケ街宣に参加。 人権、人格の尊重、また民主主義の基礎をなす表現の自由の重要性について訴えました。 表現の自由は傷つきやすく壊れやすい人権です。だからこそ、声をあげて守っていかなければいけません。
そして最後まで与党側がウィシュマさんのビデオの提出を拒んだことを大変残念に思います。 なぜ我々がビデオの提出ということを求めているのかというと、入管行政のあり方についての大事な立法事実、エビデンスに関わる問題だからです。
“幸いなことに、前の選挙でSNSが有効なツールになることが、ある程度、認識できたんですよ。例えば、SNSで「野党は批判ばっかりでけしからん」みたいな書き込みがあると、私は「いや、何でも反対じゃなくて、今日の本 / “天才テリー伊…” htn.to/wrSArk
ということになっていくはずです。 どちらの場合でも、法改正にあたっては重要な判断の材料になる貴重な資料ですし、さらには中間報告の信憑性にもかかわる問題です。 だからこそビデオの公開、少なくとも理事の方々による閲覧を再三求めているところです。
拡散のお願い📣📣📣 衆院選2021 特設ページ(β版) を公開しました🎉 一人でも多くの方々に山花郁夫の思いを届けることができるよう、ぜひ皆さんのお力をお貸しください🙏 まっとうな政治をともに取り戻しましょう✨✨✨ yamahanaikuo.com/change2021/ #山花大作戦2021 #衆院選2021 #変えよう #東京22区
#日本学術会議への人事介入に抗議する 政府の気に入らない表現をしたら、政府に批判的な学問的見解を述べたら、不利益を受けるかもしれない、という忖度が生まれ、本来保障されるべき表現行為が自己検閲によりなされなくなってしまう、という萎縮的効果を招きかねません。
本日午前中に、加藤厚労大臣の不信任決議案を野党で提出しました。 実は今日、いわゆる「働き方改革」法案について強行採決という動きがあるんですが、今朝になってまた厚労省が出してきたデータが間違っていたことが発覚しました。
前川前事務次官の講演の録音データを求めた問題に対する「教育現場不当介入問題 野党合同ヒアリング」の様子をライブ配信でお届けします。(スタッフ) pscp.tv/w/bXs_ljFQbUVx…
“国会が異常事態だという認識がずれている。異常事態なのは財務省と安倍政権だ。政府・与党が財務省、安倍政権の異常事態を正常な状態にリセットすることが審議の促進につながる” / “「安倍政権の異常事態のリセットを」辻元国対委員長 -…” htn.to/3AhwsKF
よく、立法は、医療に例えられることがあります。 社会に対する病理に対する処方箋が、法律だということです。 もし、患者が、劇薬を処方されたし、という希望を医者に対して述べたとします。 しかし、それではかえって寿命を縮めてしまうとか、体に対する負担が大きすぎるという場合、
山花郁夫YouTubeチャンネル・新シリーズ「いまさら聞けない憲法の話」の配信を開始しました!! youtu.be/C1j43jJ4kxw ぜひチャンネル登録お願いします!
衆議院憲法審査会で、国会議員の任期延長が議論されています。しかし、議論されている内容について、論理が逆立ちしているのではないか、そんな気がしてなりません。youtu.be/FknqZEMBxYg #山花郁夫のいまさら聞けない憲法の話 #憲法審査会 #緊急事態条項 #任期延長 #緊急集会
私たちは国会で法律を作っています。 法律の文言に間違いがあったり、あるいは制度設計に抜かりがあることによって、人の命にかかわることが起こる、ということを我々は肝に銘じて仕事をしていかなければいけないと思います。 yamahanaikuo.com/20210514/
昨日(10/7)、都議会で立憲民主党などが提出した中学3年生に実施する英語スピーキングテストに関する条例案が否決されました。 これは、テストを民間委託するもので、採点の客観性、評価の公正性など、以前大問題になった大学入試のリスニングテストと同様の問題があり、
「長文」「難解」といいながらも、最後まで読んでいただいた皆様、ありがとうございます。 もともと私は刑事法の専門家でも、研究者でもありませんから、外国の法制については、私の意見というより、研究者の方々の論文を参照して、紹介したものです。
調布駅での街宣活動を終え、つつじヶ丘駅に移動しました。 マイクを使わずに法定チラシの配布を行っていますので、見かけた際にはお気軽にお声がけください。 なお、調布駅ではNHKの取材を受けました。 10/25(月)19時からNHK「ニュース7」で放送されるそうです。 #衆院選2021 #変えよう #東京22区
“普通の法律がいわば権力者が国民の権利・自由を縛るものであるのに対して、憲法は国民が権力者の権力行使を縛るものだということです。もし、憲法を改めようというのであれば、政党が「条文案」を示して政党間でそ / “「憲法に関する当面の…” htn.to/Ftrkwx
きょうの総務委員会の質疑は、NHK予算に関する質疑のため、 NHKで録画放送されます。 きょう深夜の放送ですが、こちらもぜひ。 放送日時   3月23日(金)午前0時05分~ NHK平成30年度予算審議~衆議院総務委員会~ ~衆議院第17委員室で収録~ WWW2.NHK.OR.JP
昨日、残念ながら入管法が衆議院を通過し参議院に舞台を移しました。 今回の法案の審議の中でも、何人受け入れるのか?どういう業種でどれくらい見込みがあるのか?など中身について何も決まっていないことがあまりにも多すぎたと思います。(続く)
本日19:00からはJR三鷹駅南口デッキ上にて、蓮舫 代表代行と演説会を行います📢📢📢 命と暮らし、人権が守られる政治へと変える力を持っているのは、あなたです。 #まっとうな政治 をともに取り戻しましょう。 #山花大作戦2021 #りっけん演説2021 #東京22区 #変えよう #衆院選2021 #三鷹
臨時国会終盤になり与党側の強引な国会運営が目立ってきました。 昨日も憲法審査会の幹事懇談会を与野党の合意がない状態でセットする事態が置きました。 憲法審査会はずっと与野党合意でセットしてきましたが、何ら合意もなく当日昼になって14時半にセットしたという連絡が入りました。(続く)
ところで、党の報告書で、当時私が座長を務めていた時、当事者団体の皆さんから不評であった旨の記述があります。 twitter.com/CDP2017/status…
⑤また、打ち合わせ会と称していたのにメディアの取材を入れ、いかにも野党が欠席しているような演出がなされ、そのことについてもケジメをつけるよう求めていますが今日まで決着に至らず、開会できる環境ではないということでお断りしてきたというのがこれまでの経緯です。 jiji.com/jc/article?k=2…
どうにも都合が合わず参加できなかったので、せめてモーメントだけは作ってみました。(スタッフ) twitter.com/i/moments/9746… #今こそまっとうな政治を #福山立つ #0316官邸前大抗議行動 #立憲カメラ
私の祖父は、戦前の治安維持法に違反したことで何度か捕まって投獄されてたことがあります。当時、「戦争反対!!」と声高に叫んで官憲に捕まってしまいました。祖父が残した書に、「人権は地球よりも重し」というものがありますが、祖父は、人として当たり前のことを訴えただけなのに投獄されたのです。