フィヨルドの恋人(@Cq46j4ckYRX6hLA)さんの人気ツイート(新しい順)

1
串カツ田中、全席禁煙にして子供無料サービスいっぱいつけてファミリー層にターゲット全振りしてから売上落ちたって記事を以前見たけど、やっぱり客層が貧乏子連ればっかりになると提供側の質も落ちてくるのかな。 とりあえず東京発祥の店のくせに「大阪伝統の味」って名乗るのやめてほしい。 twitter.com/takigare3/stat…
2
「妊婦(子連れ)なのに席譲ってもらえない!冷たい社会!!」って言ってるママは、「出かけると行く先々で気を使って親切にしてもらえて、子供ができて本当に社会は温かいと感じる」って言ってるママ(←Twitterにもけっこういる)と自分がなぜそうも扱いが違うのかを、一度考えてみたらいいのに。
3
その『聞いてないよ』のレベルが「子供の分の食費や衣料費がかかる」だの「クソデカベビーカーでカウンターだけの狭いラーメン屋に行くと嫌がられる」だの「子連れで雰囲気のあるショットバーに行けない」だのとあまりに低すぎるから、呆れてそう言わてれるわけでね… twitter.com/fukazume_taro/…
4
もうすっかり「育児がつらかった」といえば擁護が湧いてほぼお咎めなしでいらない子供を始末できる、ということが常識になったみたいですね。 【独自】逮捕の46歳祖母ら「育児ストレスあった」2歳女児が“熱中症“で死亡 育児ストレス解消で外出か (MBSニュース) news.yahoo.co.jp/articles/c4b26…
5
「私も子供を持つまで知らなかったんだけど」とか「子供を育てたことない人にはわからない」とか「偉そうに言う外野はいちど子育てしてみてから言え」とかお気持ち表明してる子持ち様を見るたびに、ビスマルクの 賢者は歴史から学び、愚者は経験から学ぶ という名言をしみじみかみしめています。
6
ワンオペしんどい誰かに助けてほしい、という希望は当然だけど ・実親も義親も同居はイヤ ・近所付き合いウザい ・行政の窓口は事前準備がメンドクサイ ・有償サービスに金払いたくない それでいて希望する内容が ・24時間365日私が望んだ時に望んだ内容に即対応して だもんなー。そりゃ通らんわ。
7
育児に疲れたママが行ける24時間至れり尽くせりのサービス受けられる施設欲しい系のツイが何度も何度も上がって「素敵」「そんなところで働きたい」「誰か作って」「こんなに需要あるのに」のリプが続出するけど、結局「私が実際にやります!」と動きだす人は誰一人いない。 それが答えですよ。
8
・子供にお金は使いたくない ・子供に労力も使いたくない ・子供に私のしたいことを邪魔されたくない ・でも私が欲するタイミングで子供と接したいし子連れで出歩いてチヤホヤされたい という今の子持ち様の言い分は、もはや 「都合のいい時だけ孫と遊びたいジジババ」 と同じな気がする。
9
こないだ行った温浴施設の掲示。 子供が騒ぎ回るのを注意されて「子供は騒ぐのが仕事でしょ!!」「自分は子供の時騒がなかったのか!!」と逆ギレするモンペに辟易したんだろうなーというのがしみじみ感じられる。 てか最後の一文、もはや親は相手にしてないのワロタwwwだよねー
10
あだ名禁止の話題が出るたびに思い浮かぶのがキテレツ大百科のブタゴリラですが、彼は本名が嫌いで自ら周りにそう呼べと言ってる設定なんだそうです。 てか呼び方みたいなそういう表面的な事象だけを禁止するやり方そのものが、いじめの陰湿化を助長してる気がするんだけどなぁ🤔
11
日本小児科学会も「2歳未満は窒息の可能性があるからマスクさせないで」だけじゃなくちゃんと「だから鼻ほじったり涎まみれの手であちこち触るような2歳未満の子供をそこら中連れ回すな」まで言ってくれないと。子連れ様には「じゃ子供連れて出歩くのは自重しなきゃ」と判断できる脳みそないんだから。
12
「新しい生活様式」の実践例っていうけどさ、 ・家に帰ったらまず手洗い ・咳エチケット(咳する時は口を押さえる) ・公共交通機関での会話は控えめに ・食事中は料理に集中 このへんは30年以上前なら子供の時に親から普通に躾されたことだぞ。 新しくもなんともない。今までが傍若無人すぎたんだよ。
13
路上喫煙を注意された19歳が「パパ怒られた~」と父親に電話→父親(49歳)が登場、息子に注意した男性を鉄パイプで暴行 今「子供のしたことなのに!!不寛容!!カナシクナリマシタ!!」って言ってる子連れ様親子の成れの果てがコレでしょうね~。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200215-…
14
学校の歴史の授業では近現代と並んですっ飛ばされることの多い古代日本のことに、即位礼正殿の儀をきっかけに少しでも興味を持ってくれる人が増えると嬉しいです。
15
今回、即位礼正殿の儀にさいして 天叢雲剣の形代が東京に→雨 天照大神へのご挨拶が済んだ→晴れ間 そして虹←伊邪那岐・伊佐那海が地上へ降りる架け橋 というリアル神話を目の当たりにして盛り上がってる皆様には、来年東京国立博物館で行われるこの展示をおすすめしたい izumo-yamato2020.jp
16
「昔に比べて物価は上がって手取りは減ってる」「年金も税金も年々上がってる」だから何だ? そんなのはここ数年で始まったことじゃないし、子供は生まれて6年後には小学生になるし12年後には中学生になるのも確定してる話。 なのに、それに備える計画性も覚悟も甲斐性もなしで子供作ったの?
17
ていうか、自分の子供が成長してランドセル背負う姿を見られる、制服を着る姿を見られる、そういうのってお金には代えられない親としての喜びなんじゃないの? それよりもたった数万円払うことのへ腹立たしさが勝っちゃうの?
18
ほんとにさー、小学校入学でランドセルが高いだの中学校入学で制服が高いだの修学旅行費用が高いだの あんたら自分が子供の時はその高いランドセルも制服も修学旅行も親に金出してもらったんじゃないの? 自分が親にしてもらったことを自分の子供にしてやる金がそんなに惜しいの?
19
このニュース、死亡したのが「追突したワゴン車に乗っていた1歳女児のみ」って聞いた時、ああ車内で子供放牧してての赤子ミサイルだなと思ったら案の定。 でもこんな事故が何度報道されても、車内放牧してるバカ親には他人事なんだろうな。 headlines.yahoo.co.jp/cm/videomain?d…
20
お盆休みに入って、子供が海で溺れた湖で溺れた川で流されたって事故のニュース毎日見るけど、発見して通報してるのが揃いも揃って「近くの男性」とか「監視員」とか「ライフセーバー」とか ねぇ 親 何 し て ん の ? 大 事 な 子 供 見 て な い の ?
21
は????? お宮参りって、地域を守る氏神様に「こんな子が産まれました、これからよろしくお願いします」って行く挨拶でしょ? なんでお邪魔させてもらう側のくせに「授乳オムツ替えスペースないとか不親切」って偉そうにできるの?今時のバカ親って神様にもウエメセなの? headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190620-…
22
前にも呟いたかもだけど、美しい所作と行儀作法って ・習得に一銭もかからない ・失くさない ・盗まれない ・火事でも燃えない ・身につけた瞬間から役立つ ・年齢性別容姿の美醜関係なくその人を良く見せる という最強の財産なのに、それを子供に与えてやらない親がいるのは本当に理解できない。
23
この人例の三つ子の次男を二度床に叩きつけて殺した母親の減刑嘆願署名を始めた人ですが、これを見て思うのは や っ ぱ り な ってことですね。 こういう倫理観ゼロで厚顔無恥を人体錬成したような人間じゃないとあんな署名始められる訳がない。 twitter.com/okeikomika/sta…
24
0歳から保育所に預けて 離乳もトイレトレも保育所任せ 家での子守はTVとスマホ任せ 挨拶や生活指導は学校任せ 朝食と昼食も学校任せ でも給食費は払わない 夕食は子供食堂任せ 医療費は税金任せ 子供手当で化粧品を買い 「支援が足りない!もっと寄越さないと虐待するぞ!」 ……… 親って何?
25
#まんぷく で竹ノ原くんが喋るたびに、パトリック・チャンと西村和彦さんが頭をよぎってつらい