中田翔の巨人での今後の活躍を願っていることは本当に本心からその通りだし、反省して再チャレンジできれば何よりなんだけども、元巨人選手のこれがより現実味を帯びて笑いそうになってしまった
トンガの噴火を破局噴火説出してる人いるけど気象庁などの関係省庁からそのような情報は一切出てないしあんまりWikipediaの情報をコピペしてSNSで拡散してもいいことないよ
アイスクリームに賞味期限が存在しないのは-18℃以下であれば品質の劣化が極めて少なく、安全性にちゃんとした根拠があるからであって、 「安心」という曖昧な理由で本来必要のない賞味期限表示をするのは食品ロスを増やすだけの愚策だと思う。
来年の第10回シンデレラガール総選挙 ・執念の「鷺沢文香」 ・トラプリ全員優勝させるぞ「神谷奈緒」 ・史上初の2冠狙うぞ「高垣楓」 ・10だから2冠は初代だ「十時愛梨」 ・デレ10周年&アイマス15周年仕切り直しの場に出るのはお前らじゃねえ私だ「他全員」 って感じだから大荒れの予感しかしない
アイマスP、色々な界隈からやってきた多民族国家だと思ってたら横展開で連邦制になってるし、連邦制なので自分んとこは穏やかにやってる一方どっかの州では内ゲバや内戦起こしたり抗議デモが発生してたりする
ここ数年の自分の経験則に基づく真面目な話なんですが、他人に良いことをしようという心がけは素晴らしいものの、やはり下心はどうしても透けてしまうのと、『相手の需要にマッチした善行』はそもそも自分の心に余裕がないとただのおせっかいになるので、まずは皆様自身の気持ちを穏やかに保ちましょう
ディズニーシーのタワテラはあと1m高くすると航空障害灯を設置しなきゃいけなくなるからあの高さになったとかそういうのも大好きだし、 Amazonの実店舗薬局やディズニーの船籍表示など色々な「意味はないが法律の制約上そうせざるを得なかったもの」ってのを集めてそれを実際に見に行きたい。
「コロナ陽性になったら演者と周囲のためにも行くのやめましょう」っての、全くもって正しいんだが、 「1万円以上するチケット」「安くない交通費」「それまでの長い日常を耐え忍んできた」末にそれがあっけなく潰えた人間に対して掛ける言葉としてはあまりに残酷すぎるとは前々から感じている。
クルマの運転って法的な問題以前に「流れを読む」みたいなところがあって、 例えば60km/h制限の首都高で交通が70km/hで動いてるなら70km/hで入るべきだし、 一定の規約や法則に則って厳密にシステムが動くことに対して脳汁が出るタイプの鉄ヲタとクルマ社会は相性が悪いと思う
女性声優と結婚したいオタクくんを見た親友のオタク友達くんが「じゃあ僕が、君の推しに迷惑をかけにいくから、頃合いを見て君は僕をやっつけてくれ」と持ちかけ、迷惑行為を演じる親友を退治して無事声優と結婚できたが、親友は街を人知れず出て行き、オタクくんは一人ぼっちで泣く昔話
的確すぎて死にたくなってる 会話をしただけで「頭が悪い人だな、IQ低いそうだな」と感じるとき、その人の特徴(話の特徴、内面、外面など)はどのようなものですか? jp.quora.com/%E4%BC%9A%E8%A…
というわけで来てしまった。Amazonの奥地(東京都江東区塩浜2丁目4-3)へ。 薬をネット販売する場合、実店舗を持っていないといけないのだが、 実際の店名は『塩浜二丁目薬店』 営業時間は平日10-16時。 建前上の実店舗なのでやる気がなさすぎて笑う。
幼少期に見た『湯気の出るラーメン看板』は本当にラーメンがあると思ってたんですけど、背が伸びて看板よりも背が高くなった時、すべての真実を知って受けた衝撃を思い出した。 背が伸びて、見える世界が広くなる。 それが大人になるってこと。
地球上で最大の品揃え(迫真)
キム・ヨンハ統括Pが眺める新年の空、 非透明主義者を喰らう清渓川のピラニアが眺める空、 鎌倉・鶴岡八幡宮の透き通るような空、 私たちは同じ空を見ている。 きょうも清渓川は透き通っている。
深●●いみ嫌いだしTwitterはブロックしてるんだけど、この間FANZAで深●●いみに逆レ●プされる系のAVを買ったら、その時点で奇しくも 「死ぬほど嫌いなヤツに逆レされる」というシチュエーションが"""完成"""してしまい、結果めちゃくちゃ濃いのが出た。
最近自分の周りのアイマスPで、結婚とか子供産まれた人が時たま出ているんだけど、子育てしながらPやってる人はもっとその様子を発信してもいいと思う なぜなら、「結婚や子育てという人生で重大な局面でも、それなりにプロデューサーはできる」という証明になるし、後続が勇気づけられるから
『ぼっち・ざ・ろっく!』の最終回から3ヶ月経過しました。 最終回を見た後にお茶の水のイシバシ楽器でギターを買ったおまいはすっかりギターを触らなくなり、 あの時のギターは部屋の隅で埃を被ったインテリアになり、 結束バンドを聞くことはもうなく『お兄ちゃんはおしまい!』を観ている。
試合終了後、μ'sのTシャツ着て南ことりのタオル掲げてた我々に気がついたフリ丸くん。我々に向かって何かをし始めた。 しばらくしてから「僕らは今のなかで」のフリコピしてたことに気がついて爆湧きしたやつ。ありがとう。すげえな #横浜FC #yokohamafc #lovelive @fc_fulimaru
ディズニー行きたいんだけど、行きたい理由の半分ぐらいがこういう「法律上記載が必要なのでどうしてもやらなきゃいけなかったやつ」みたいなのを見に行くためなのでデートで行くみたいなのは一生行けそうにない。
想定外にバズってしまったんで先に謝っときますけど、売ってるのは2021年にマルヤス大森町店で私が目視確認しました。当時Twitterで話題になってて実際に見に行った。 理論上は売れる(たぶん)ので、現在も探せば売ってるところはあるだろうと認識していますが事情が変わっている可能性もあります
峠の釜めし、一番簡易包装にしちゃいけないやつが簡易包装になっており、泣いた
聖地巡礼に来たが、鍵がかかっている。中で買い物するには呼び出して開けてもらわないといけない。 こんな物好き1人のためにマンパワーを割かせていただくのは恐縮だが、しばらく迷った挙句勇気を出して押した。 数分待ったら薬剤師の方が来てくれた。ほんと申し訳ねえ。
@amaki777 塩蔵の代表例に梅干しがありますが、保存状態次第で半永久的に保管することができ、実際500年近く保管できているものもあるそうです。 もちろん保存状態で状態は変わるため、ご家庭で討ち取った敵将の首を塩漬けする際はお近くの保健所にお問い合わせいただき、プロの指導の下行うことをお薦めします。
明日からコロナが5類感染症になるけど、 3年前にコロナが流行りだしたころに、社会全体がエンタメを叩いて周ったことは絶対に忘れないし、自分は今も恨んでいるからね