2
ダイヤモンド・オンラインに記事を書きました(無料会員登録すれば全頁読めます)。Faustman先生にも確認しましたが、すでにI型糖尿病の治療としてBCGのオフターゲット効果をみるRCTが行われており、それらの方々を2020年から追跡したことになります。diamond.jp/articles/-/308…
3
【イベント告知】6/20に東北大学ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン推進宣言記念シンポジウムを開催します。オンサイト・オンラインのハイブリッド開催となります(いずれも事前登録必須)。奮ってご参加ください。tumug.tohoku.ac.jp/blog/2022/05/1…
4
5
2022年4月10日の「女性限定公募(後述)」に関するツイッター上での発言に関して、それを読まれた方の中で悲しい気持ち、怒りの気持ちを持たれた方々に対して、心よりお詫び申し上げます。note記事に謝罪文を公開いたしました。note.com/sendaitribune/…
6
@IMHO57 @keizotakao @Beethovener そうではありません。大学において、現状の女子学生比率に比して、女性教員の割合が非常に少ない現状を変える必要があると思います。また、優秀な若手男性がポストに恵まれないことは周囲を見ていて無いと思います。
7
過日取材を受けました>>>本40万冊が落下、地震に頭抱える図書館 傾斜5度でもダメだった:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ41… #宮城・福島で震度6強
8
3/18に撮影してきた画像多数を以下のリンク先に置いておきます。当館のみならず、日本全国で地震によってこのような状況が生じていること、無口な図書館員は黙々と復旧作業に当たっていることを、どうぞご理解ください。#東北大学 #図書館 #地震 photos.app.goo.gl/ifdoFBqZu2hY2f…
9
建物の破損等については、国立大学法人として文科省に改修等の要求を行いますが、図書館の書籍落下を戻す作業のような「人手」の部分は対応できません。そのため、緊急に「図書館のみらい基金」を通じて、ご支援いただければ幸いです。どうぞ宜しくお願いいたします。library.tohoku.ac.jp/donation/index…
10
11
【緊急ご支援のお願い】附属図書館本館や各分館、図書室では多くの書籍や資料が書架から落下し、地震に伴う漏水のため水損した資料も少なくありません。今後、資料の修理・修復に多額の費用を要する見込みです。どうぞご支援いただければ有り難く存じます(by館長)#東北大学 library.tohoku.ac.jp/donation/index…
12
附属図書館の被害は甚大なものとなっております。ぜひ暖かいご支援をお願いできれば幸いです。館長メッセージを更新しました。#東北大学 #地震 library.tohoku.ac.jp/donation/index…
13
#東北大学 では災害対策本部が設置されました。全学構成員の安否確認をシステムで進めるとともに、施設の被害状況を確認しています。
14
まとまった良記事がありました>>>医師が「空間除菌グッズは使うな」と警告する理由 気休めにしては危険すぎる newsweekjapan.jp/stories/lifest…
15
16
【連ツイ】私は新型コロナウイルス感染症と「戦う」という言い方は好きではありませんが、もし仮に戦うとしたら、その対象が人間であってほしくないと思います。風評被害はウイルスがもたらしているのではなく、人間が作り出しているのです。どうか、他の方を思いやる想像力を発揮して下さい。5/
17
【連ツイ】マスメディアの方にお願いです。感染経路を探すのはクラスター班の仕事です。プライバシーに配慮した発表から特定の個人としての感染者を見つけ出して報道することは止めて下さい。それは誰の為にもならず、ましてやCOVID-19の対策にはまったくなりません。4/
18
【連ツイ】子どもがいじめられるからという理由で、看護師を辞める方が多くなれば、医療崩壊になります。感染者の多い地域と行き来する運送業の方々も、同様の風評被害を受けています。家族に感染者が出た場合に、その地域から引っ越さなければならなくなった例もあるとのこと。3/
19
【連ツイ】陽性者が出てほしくないという気持ちから病院がPCR検査をしないということもあります。自分や家族の風評被害を恐れて自分が感染したかもしれない人が受診を躊躇ってしまうことも、感染経路が見えなくなることに繋がります。2/
20
【連ツイ】東北大学医学部の同僚である押谷仁先生と先ほど電話でお話しました。日本で今、新型コロナウイルス対策として大事なのは、「スティグマの排除」です。感染者が出た病院その他にメディアが殺到するのは止めて下さい。その恐れから感染の疑いのある人の受診を拒むことになります。1/