古屋兎丸(@usamarus2001)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
本日ヴァニラ画廊で小5の息子が 10ヶ月かけて描いた20ページの漫画のコピー誌を200円で手売り販売するそうです。笑(手作りコピー誌につき数量限定です)本日来られる方は記念にいかがでしょうか?
2
これは本当に同じ星の政府の言葉なの?こんな言葉聞いたら泣いてまうやろ。 ドイツ政府「アーティストは必要不可欠であるだけでなく、生命維持に必要なのだ」大規模支援 newsweekjapan.jp/stories/world/…
3
似てる似てると思ってた長年の疑問が今日解けました!
4
小6息子が44ページの漫画処女作を描きあげました。小4の終わりからだから1年8ヶ月かかりましたが、よく頑張りました!
5
【告知】12月21日和山やま先生との共著「ライチ★光クラブコラボレーション」が太田出版より発売になります‼️ ohtabooks.com/publish/2021/1… そして出版を記念して12月16日〜1月25日ヴァニラ画廊にて和山先生とのライチコラボを展開催し、こちらでは本の先行発売も行います。 よろしくお願いします。
6
小6息子の漫画、夏休みになり、ペースアップして40ページまでペン入れ終了。この歳は描いてる間に成長するから以前のページを描き直したりして一歩進んで二歩下がっての繰り返し。 夏休み中にできるかどうか...
7
映画「帝一の國」の総理大臣の名前をライチの田宮博にしたいと監督に言われ、タミヤは死んでるのでそれは断りました。代わりに提案したのは田伏克也。植物人間だったダフが目が覚めた後にタミヤたちの分まで強く生きて総理大臣になったら素敵かなと思って。(時代考証とかは考えないでね)
8
もうすぐ小6になる息子、また1ページ目から描き直してます。左旧↔︎右新 この年は一年で成長しますねぇ
9
「マイムマイム事変」というくだらない言葉が浮かんで、どうしたらそこに持っていけるか考えてここのストーリーを組み立てました。 #帝一の國
10
ハイロー映画の時期になると浮上します私設応援団の古屋です 盟友平沼紀久が手がけた 「HiGH&LOW THE THE WORST」 10月4日公開! 記念して以前より僕へのリクエストの多かった轟を描きました! 明日は上田を描きます。 #HiGH_LOW #WORST #轟洋介 #前田公輝 #少年たちのいるところ展もよろしく
11
本日21時よりフジテレビで映画「帝一の國」本編ノーカット放映します! 公開から3年、早いなぁ。
12
そして皆でこの人に一筆書いて送ろうという話になりました! こちらは僕が責任を持って送ります。あなたの一言からこの舞台は生まれました。この舞台から人生が開けた役者もいます。僕はこの舞台のおかげで最後まで描けました。一言の呟きから世界、人生は変わる。本当にありがとう!
13
今日でアマネ写真集撮影、オールアップしました‼️ フィリクス役の橋本祥平くんヨハン役の佐藤永典くん二人ともドイツ弾丸ロケからの国内二ヶ所ロケよく頑張ってくれました。小林さん、スタッフの皆様、人形作家の泥方さんお疲れ様でしたー‼️ 撮影風景。人形のように美しいお2人↓
14
【9月9日公開】 恒例のハイロー私設応援団がやってまいりましたよ。盟友平沼紀久がなんと監督を務めました 『HiGH&LOW THE WORST X』が間もなく公開です。画面から色気漂う中本さんと三山さんを描いてみました! #中本悠太 #三山凌輝 #HiGH_LOW #ハイロー #YUTA #NCT127 #RYOKI #BEFIRST
15
【重要なお知らせ】 映画「帝一の國」を楽しみにしてくれてる皆様へお知らせしなければならない事があります。映画制作サイドから今回の映画は帝一ではなく菊馬を主人公にしたいとの連絡がありました。色々業界の事情があるのだと思います。タイトル改めて映画「菊馬の國」よろしくお願いします!
17
4月に開催する個展のフライヤーができました!
18
以前、ファンの方がツイートした「學蘭歌劇帝一の國が見たい」という呟きからこの舞台は生まれたという話をここでしました。 昨夜舞台直前にその方からお手紙を頂き、千穐楽終了後の打ち上げの席で役者全員でそれを回し読みし感激し、何人かは泣きそうに。(ジャスは泣いてました)続く
19
11月25日開催のコミティア126に参加します!今回は「ライチ設定資料集」 書下ろしカラー口絵二枚、設定資料、第1話のネーム、書下ろし漫画「ユメミル黒薔薇」計62ページ。 よろしくお願いします‼️
20
「ライチ★光クラブ」版を重ねること40刷!皆様ありがとうございます。 今年は出版15周年記念として 年末にスペシャルな本を出版予定です!お楽しみに〜
21
スポーツ報知買ってきた!みんないい身体してるなあ!
22
小6息子が「絵のお題出して」と言うので 呪術の七海と言ったらサラサラとこれを描いたよ。すげえな
23
小6息子が宿題やってるふりをして東京グールのオリジナル絵を描いてた。
24
帝一の國は若い子を対象にしたイケメンのお話と思われていますが参考にしたのは「白い巨塔」「浅間山荘事件」「官僚たちの夏」「民主党の埋蔵金の一件」といった政治、思想絡みのものだし、昭和の経済発展著しい時期の話なので団塊世代にも刺さると思ってます!是非お父さんやお爺ちゃんにも勧めてね!
25
耳に髪をかけてる志尊君はこの光明にソックリ!