1001
マスクくらい我慢しろよ、じゃなく、マスクくらい自由でいいだろ、という話。
1002
風邪を風邪という言葉を使わずに表現する文章問題をいつまでやるのだろうか。
1003
なんとしても打たせたい忽那氏。「新型コロナワクチン接種をしておくことでコロナ後遺症を経験するリスクが下がる......またコロナ後遺症に悩んでいる方も新型コロナワクチンの接種をすることで症状が改善する」 news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna…
1004
井上アナ「政府としては行動制限は行わないとする一方で、感染症法の分類の見直しも行わない。濃厚接触者のルール、取り扱いもそのまま。政府から発せられるメッセージに統一性がありません。このままいくと社会が止まってしまうリスクというのはどんどん高まっていきます」
news.yahoo.co.jp/articles/cc50a…
1005
イギリス、一年前にコロナ対策がほぼ無くなり、この一年コロナは巷の話題にも一切上がらず。マスクは1000人に1人くらいしか付けていなくて、何事もなく普通の暮らしをしている、と現地在住の方の話。
ちなみにワクチンの追加接種率はこんな感じ。 twitter.com/ffguy54197528/…
1006
1007
不自然なほどワクチンの問題にマスコミも触れないのだから、それはもう明らかに意図的なわけで、本当に凄いことだなと思う。
1008
コロナを必死に怖がらせて、怖がらせて、なんとしてもワクチンを打たせたい、という政府やマスコミのむき出しの欲望や誘導に気がついたら、すっと冷めたりしないだろうか。
1009
マスクしていないやつが感染源に違いない、みたいな発想はほんと最低だと思うよ。未来から振り返ったときにようやく気づくのだろうか。
1010
ガスコンロは体に危険だ、温暖化も促進する、電磁調理器にしましょう、というのが露骨だな、と思う。 news.yahoo.co.jp/articles/8e354…
1012
マイナカードで登下校管理、町が実験へ。政府が開発後押し。 news.yahoo.co.jp/articles/80659…
1013
ワクチンというものに「マイナス」はないので、どうせ無料でもあるし、打たないよりは打ったほうがいいだろう、という物凄い気軽な感覚で打っている人も少なくないのだろうなと思う。
1014
ワクチン様のおかげで感染してもこの程度で済みました、という想像は個人の信仰なので勝手にすればいいが、なぜこちらが、ワクチン様を接種なさった信徒の方々のおかげで私も守られています、と感謝しなければならないのだろう。打っていないくせに頭が高い、ということだろうか。 twitter.com/amneris84/stat…
1015
古舘伊知郎「私はマイナンバー制度ではなく、問題だらけのマイナカードに関しては、中止すべきだと思ってます。」 news.yahoo.co.jp/articles/c9bc8…
1016
“運転免許証での本人確認が廃止される方針が明らかとなった。......銀行口座の開設や携帯電話の契約などではマイナカードを用いて本人確認することとなる。運転免許証などを送信する方法や、顔写真のない本人確認書類などは廃止すると明記している。” news.livedoor.com/article/detail…
1017
政府やマスコミが騒がないこと自体が答えのような気もする。 twitter.com/hudikaha/statu…
1018
ワクチンを打った人のほうが症状が強く出たり、いわゆるコロナの後遺症のように咳がなかなか落ち着かないなど症状が長引いている印象。
1019
長渕剛、コロナから“生還”「おかしいです、今、日本は」完全復活アピールも国内の風潮に私見(日刊スポーツ) 「おかしいです、今、日本は。本当におかしい。本当におかしいよ。だまされんじゃねぇぞ」 news.yahoo.co.jp/articles/23871…
1020
テニス=全豪オープン、コロナ陽性でもプレー可能に 検査も不要 | ロイター「出場する選手は新型コロナウイルスの検査を受ける必要はなく、陽性の場合でもプレーを認める方針を明かした。」 jp.reuters.com/article/sport-…
1021
それならワクチンでも亡くなったら駄目な訳なので、同じように慎重さを持ったり怒ってほしいし、他にも色々なものに対して予防原則をしっかり守って、薬害、公害などにも厳しい姿勢を持たないとバランスが悪いと思う。 twitter.com/mph_for_doctor…
1022
誰も置き去りにしない、という名目で、世界全体の人々にワクチンを接種しようと目論み、もしその副作用で苦しんだり、打ちたくない人の気持ちを無視するようなら、彼らのことは置き去りにしているわけで、なんて都合のいい美辞麗句なんだろうと思う。
1023
異常という他ない“癒着”と批判を受ける、東京都とファイザーの連携協定。 twitter.com/KDystopia/stat…
1024
リスクの面を訴える医師の声にも耳を傾けること。“藤沢医師は「日本政府は接種間隔を5カ月から3カ月に短縮し、4回目、5回目の接種に前のめりになっている。国民の皆さんにはコロナワクチンのリスクを踏まえ、立ち止まって接種を考えてほしい」と訴える。” (日経ビジネス)business.nikkei.com/atcl/gen/19/00…
1025
@usaminoriya 日米合同委員会......協議内容は、両国が了解した範囲に限って公表され、それ以外は、合意事項が何件あるのかすら明らかにされない。国会への報告義務もなく、日程も非公開(東京新聞)
別に“ショッカーみたいな悪の組織の陰謀論”、といった話ではないのでは。