626
どういう感覚で自分だけマスクをしないのだろう。 twitter.com/ecoyuri/status…
627
マスクもアクリル板もなしが「国際会議の標準」ならその辺も発信してくれるといいなと思う。 twitter.com/ecoyuri/status…
628
個人がマスクを求めるのはわかるにしても、専門家やマスコミや政府が日本をなんとしても「マスク社会」のままにしようとして執着する背景には、何かしらの魂胆があるようにしか見えない。
629
それならワクチンでも亡くなったら駄目な訳なので、同じように慎重さを持ったり怒ってほしいし、他にも色々なものに対して予防原則をしっかり守って、薬害、公害などにも厳しい姿勢を持たないとバランスが悪いと思う。 twitter.com/mph_for_doctor…
631
愛知知事選、前春日井市議が立候補表明 「ワクチン薬害」調査訴え:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ9D…
632
まあそりゃ厳密に見たらうつる可能性もゼロとは言えないかもしれないが、その可能性を本気で気にしていたら、人間は人間をずっと潜在的殺人者として敵視しなければいけなくて、風邪をひいたら誰かのせい、そんな社会、壊れてしまうよ。
633
コロナ騒動のように、全体のために健康であれ、といった権力主導の“健康管理”社会になれば冗談抜きでこういう方向に進んでいくと思う。
634
この騒動を煽っていた人たちは、ひっそりと失われた信頼や溜まっている怒りを甘く見過ぎていると思う。
635
なんだか色々集まってくるね。 news.ntv.co.jp/category/socie…
636
とにかく小児も打て打てと、怖いよ。 news.yahoo.co.jp/articles/cbc18…
637
こんな話になっていたんだね。「モデルナの日本工場を誘致する計画が政府・与党内で浮上している。モデルナは工場で製造されるワクチンを政府が一定期間、購入することを建設の条件としている。」 mainichi.jp/articles/20220…
639
五年くらい前に本屋で『薬のやめどき』という本を見かけて、ぱらぱらと最初のほうだけ読んで、お医者さんがこういう問題意識を持つのは珍しいなと思っていたその著者が長尾医師で、あのときの本の人だ、と思った。森田医師もそうだけど過剰医療に問題意識のあった人はコロナでもぶれないんだなと思う。
640
ウイルス学会理事「接種間隔5ヶ月には医学的根拠はないので短縮してもいいのでは。行政の都合で決まった数字、効果の長持ちはあまり期待できないので、リスクの高い人は2.3ヶ月でぜひ打ってほしいと思う」 “医学的根拠”って何なのだろう。news.yahoo.co.jp/articles/f1273…
641
10年契約ですか。 nikkei.com/article/DGXZQO…
643
ワクチン接種後の死者は因果関係不明、一方コロナの場合は事故死でも検査陽性ならコロナ死、さらにワクチン未接種だから亡くなったのだと仄めかすような見出し。ワクチン接種に誘導したいのだろうなというのがひしひしと伝わってくる。 news.yahoo.co.jp/articles/58c4b…
645
12人の死亡者のうち、1人だけを取り上げて「未接種だった」と。もし他の11人はワクチン接種者で、1人だけ未接種の人がいたから、さも未接種が問題かのように見せるための見出しであるなら、一体どういう感覚なんだろうなと思う。 news.yahoo.co.jp/articles/b5715…
647
@toshio_tamogami モデルナの場合で言えばビル・ゲイツ氏が長年出資。彼と公明党は関係が深く、日本政府が毎年数千万回分のワクチンを購入する契約でモデルナの工場を誘致する話も出ていますね。また彼の財団はWHOへの民間最大の出資者でもあり、WHOが日本に新組織を、という話にもなっている。お金の匂いが凄いです。 twitter.com/KDystopia/stat…
648
“ロンドンやパリも訪れたのだが、コロナに対する警戒感は人それぞれだった。ほとんどの人は、もはやコロナなどなかったかのように暮らしている。.....「人それぞれ」というのは、自由主義の国において健全なことだ。” news.yahoo.co.jp/articles/3eab3…
649
独裁的な世界だと一つの情報源だけが真実で、それから外れたものは「陰謀論」や「フェイク」や「デマ」になる。