378
妹がメイクしながら「最近LINEで田中から誘いが来るんだけど、忙しくて行けないし無理なんだよね」と母に話しているので彼氏かなと思ったら、
串カツ田中だった。
私も最近、ヤマト(運輸)と友達になりました。
380
廊下を歩けば美少女がぶつかってきてパンツ見せてくれるし、何もしてなくても惚れられるし、家帰れば義妹と義姉とドメスティックラブできるし、最高じゃないですか。
ただし、地区を囲う塀の向こうには巨人と鬼がいる。
381
ジャンマガ学園、ルフィ校長が新入生に「入学おめでとう!!」と叫ぶとどこからかドンッッて効果音なるし、先生はGTOだし、筆記テストは全て忍術でカンニングしなきゃだし、保健室にはハデス先生とドクターKいるし、想像するだけで楽しい学園だよね。
ただし、金田一がいるから殺人事件が起きる。
383
カビキラー的なものが一番高い出費で、あとは100均のメラミンスポンジ、アルミたわし、重曹とか駆使ししました。ネットでググればなんでも掃除知識が出てくるいい時代。
駅でぶつかってきておいて舌打ちしてくるおじさんとかも、セスキを振り撒けば汚れが浮いてきてふわっと消えるかもしれない。
385
ウォッチドッグス2をやりながら「サンフランシスコ治安悪いな。ギャングがすぐ抗争でドンパチしてるし、主人公は改造銃振り回してるし」と思ってたけど、アメリカ人も龍が如くやりながら「日本治安悪いな。ヤクザがすぐ抗争でドンパチしてるし、主人公は日本刀振り回してるし」と思ってんだろうな。
386
シーズン1の6話の続きみたいな話なので、こっちで懐かしく読んでみてねcomic.pixiv.net/works/4838
388
出典も万葉集らしいから、令和くんの家族はみんな着物着てて、日本の伝統芸能とか和歌とか習わせる名家の跡継ぎって設定つくれるし、擬人化余裕ですね。
389
新元号の「令和」、乙女ゲーのクール眼鏡感が強い。
390
小学生の時、シールとかプロフィール帳の交換が流行っていた。何が楽しかったのだろうと思ったけど、今でも我々はLINEでスタンプを送り合い、Twitterで診断メーカーをやっては共有してきゃっきゃしていた。
変わってなかった。
391
ゲームや漫画などで推しキャラが出来て、ほくほくとファンアートを検索していたらこれから死ぬというネタバレを踏んでしまう。
こういう悲しい事故を迎えるたびに私は「あいつが死ぬってわかってるのに、この未来は変えられないのかよ!」と、ラノベ系主人公みたいに床を叩いている。
393
新年号が何になろうと、我々は「平成ではコナン君がOPでパラパラ踊っていた」という忘れがたい事実を次世代に継いでいこうな。
394
平成が終わる!!と連日テレビがざわついてるけど、「2000年がくると同時に全てのシステムがダウンして、ノストラダムスの大予言がうんたらかんたら…隕石!火災!地震!で人類滅亡!」というあの世紀末な特番を見てきたアラサーからすると、なんて明るいお祭り騒ぎなんだろうと紅茶啜ってる。
397
今日は妹の誕生日ですので、讃える漫画で祝おうと思います。
ちなみにプレゼントも間に合わなかったし、締め切りも終わってません。
世のお母さん、歳の離れた姉妹や兄弟というのもなかなかいいもんですよ。
399
幻影のおっさんに見覚えある方、このおっさんです。 twitter.com/michiyukiaporo…