かつかつ主夫(@katsu2_shufu)さんの人気ツイート(いいね順)

101
メッシが出るということで録画しておいた炎の体育会TV、相変わらずルッキズムがひどい。中学生に「美少女」とか「美しすぎる」とか枕詞のように付けまくるの最悪だわ。女性アスリートの容姿ジャッジが中学生や小学生にまで及んでいる状況やばい。
102
#あさイチ 、瀬戸内寂聴の発言がキツイ。辛くても学校は休むな、女は産んだら責任を持って育てろ(男はどこいった?)最後、不倫してる夫には魅力があると言う寂聴に納得いかない有働アナ「こっちが家のことしてる間お前は女と遊んでんのかこの野郎!」イノッチ「ぶっとばせばいいんじゃない?」🤣
103
保育士不足の原因が女性同士の対立によるものだと印象づけるようなツイートがこれだけ拡散されるのは正直言って恐ろしい。政治の責任は透明化され、「女性の職場は陰湿」という偏見が(またもや)増幅される。
104
なぜフェミニストが女性のリプロダクティブ・ヘルス・ライツにエネルギーを割いていないように見えるのか。なぜ自分が「とてもうれしいです」などと上から目線のツイートをしてしまうのか。内省してほしいです。 twitter.com/pentaxxx/statu…
105
バービー人形の販売元マテルが性別ステレオタイプに基づく少年少女間の「夢の差」を埋めるためのキャンペーンを始めるとのこと。 "「研究によれば、多くの女子は男子に比べて5歳前後で自分の性別を格好良いと思わなくなり、自分の能力に自信を失い始める傾向にある」" headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181010-…
106
街中でおっさんが中学生の女の子4人を殴ったら警察沙汰だろう。なぜ学校内で起こったことはうやむやにされるのか。日本の学校は治外法権になっている。子どもにとって危険な場所。 ↓謝って済む問題ではない。 “(男性は)反省と謝罪の意向を示している” headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190417-…
107
デモ参加者の中に性暴力被害者支援に携わっている方たちが含まれていることを知らないからこんな恥ずかしいマウンティング取れるんだろうな。自分こそ「正しい知識」を学んだらどうなのかって思う。「無罪判決デモ」なんて呼んでるところに怒りの声に蓋をしたいという意図が滲み出てる。 twitter.com/take___five/st…
108
今日は妻と一緒に保育園のお迎えに行った帰りに外食したんだけど、隣の席の20代位の男性が娘をガン見してきて落ち着かなかった。本人は何の気なしに見てただけかもしれないけど警戒せざるをえない。妻に目配せしてプライベートな話を控えたので会話は盛り上がらず。日常が不安と恐怖に侵食されていく。
109
安全ピンを刺すのは過剰防衛だ傷害罪だと慌てふためくこの社会は痴漢撲滅にどれだけ真剣に取り組んできたのか。同じ熱量を痴漢をなくす方向に向けましょうよ。
110
というか、こんなミソジニー全開のツイートに「おっしゃる通り」なんて返答してしまう人なのか。これを踏まえると、元ツイートの「女性職員達から壮絶なイジメを受け」やら女性園長から告げられた解雇理由が「おじさんだから」だったというのも相当偏った解釈によるものなのではないかと疑ってしまう。
111
先日妻が参加した保育園の保護者会で園長先生が「社会に役立つ有能な人材を育てることを目指します」という趣旨の話をしていたらしくて二人でドン引きした。教育に力を入れてくれるのはいいけど、方向性が… 「役立つ」かどうかで人間を選別するような価値観を子どもに刷り込むのだけはやめてほしい。
112
5歳上の姉は身長が170cm近くあって力も強く自分にとっては「姉御!」って感じの人だったからすごく意外だった。怖がってる姿を見たのもたぶん初めて。以降は夜道で女性と同じ方向に歩く時などには距離をあけたりしてなるべく恐怖感を与えないように気をつけるようにしてる。当然のマナーだと思う。
113
明確な意思表示ができない乳幼児に限って触れようとしてくる人間ってのがいて、本来は父もそういったタイプ。孫たち(総勢10人)との接し方を見ているとそれがよくわかる。孫が1歳頃までは強引に抱き寄せてキスしたり頬ずりしたりしまくるけどある程度大きくなるとしなくなる。声すらかけなくなる。
114
春名風花さん、フォロワー多いしあんまりいい加減なこと言わないで欲しいな。このツイートのせいで「フィギュアのスカートを下から覗いた変態おやじのたわ言」みたいにされてしまってるんだがw twitter.com/harukazechan/s…
115
日本でも特に大都市圏なんかは交通コストのジェンダーギャップってかなりあるんじゃないかと思う。なにせ警察が夜道は危険だからタクシーに乗るよう女性に促すような国だし。さらに男女の賃金格差はアメリカより大きい。
116
何となく不快な記憶として残っていただけで、父の行為の異常さに気づいたのは自分に子どもができてからだった。あのときの自分は性的な虐待を受けていたのだと今は理解している。ギリギリ記憶に残る年齢だったけど、それ以前にも同じようなことをされていたのでは?と考えてしまう。
117
「子ども無視してスマホばかり見てるバカ親」批判をよく目にするけど、そういう時ってエレベーターの位置やバスの時刻を調べたりしてることが多いと思う。思い返すと自分も電車内ではほぼそういう用途で使ってる。子連れだと乗り換えがスムーズに行く行かないがとても重要。
118
男性の菓子職人が女性の身体をネタにして作ったまんじゅうが普段笑わない頑固なおじいさんを含め多くの人を笑顔にしていると。こんなゴリゴリの女体消費を心温まる美談のようにして大手新聞社が報じるのか。終わってるな。 twitter.com/asahicom/statu…
119
赤ちゃんが母親と父親どちらになつくかは、ある程度接する時間の長さに比例するものだと思う。うちの子は「ママがいい」の時期も「パパがいい」の時期も両方あった。仮に多くの子どもが母親になついているのだとしたら、それは負担が母親に偏っているという現実の反映でしょ。 asahi.com/articles/ASL5W…
120
加害者に寄り添う内容のtweetが20万近く「いいね」されている状況を被害者が目の当たりにしたとき、自分さえ黙っていれば何事もなく済んだのでは?と自らを責めてしまうかもしれない。今一番守らなければならないのは誰なのか、彼は全く分かっていない。二次加害に加担していると言わざるを得ない。
121
法に関するテクニカルな議論が重要である一方で「裁かれるべき人間が裁かれない」現状への怒りの表明もまた重要だと思う。逆にそういった声が上がらなくなったらもう本当の終わり。あの父親を裁くことができない法の無力さに言及せず「素人が騒ぐのは有害」などと言ってしまう専門家は信用できない。 twitter.com/katsu2_shufu/s…
122
性別にかかわらず親であるなら子育てに当事者意識を持つべきだという話をしているんだけどな。経営者と労働者という関係ではなく、2人とも経営者でしょ?と。 パートナーと共に主体的に育児を担うという発想がないから一方が指示を出し、片方がそれに応じて動くという構図しか思い描けないのかな。
123
去年放送されたフジテレビの『民衆の敵』でも深夜にコンビニで万引きしようとした小学生女児を若い男が家に匿う話があった。男は「優しいお兄ちゃん」として描かれ、そんな彼を誘拐犯扱いする世の中はおかしい!と市議会議員の主人公が義憤にかられる。こういう話が普通にTVで流れるという恐怖。 twitter.com/segawashin/sta…
124
住居(オートロックマンション等)なども含めれば女性が防犯上の理由で支払わされているコストは男性の比にならないのでは。 ここに男女の賃金格差、生理用品や化粧品(化粧をしないのはマナー違反とする謎文化)等のコストを積み重ねると‥ レディースデーで女性優遇とか言ってる人達はお話にならない
125
幼稚園から始まるオーストラリアの性教育。中心的なテーマは「発達していく身体の理解、感情の認識、共感や敬意ある人間関係」 早い段階から「合意」について学ぶことは大切 “女の子が「No」と言えるようにするだけなく男の子が「Yes」が何を意味するかを理解できるように” courrier.jp/news/archives/…