51
ちなみにみんなの物語はエンドロールの後に衝撃の事実が!!
お見逃しなく!!(笑)
52
群像劇は一度作ってみたかったので、今回作れてよかった。
自然とは埋まらないピースを埋めて、自然に見せるのが難しかったです。
シナリオも頭から作れない…進めては立ち返り、また進める。
そんな作業でした。
#夏も冬もポケモン
53
風祭り会場もトリトのパビリオンもフウラシティも美術チームに3Dでつくってもらいました。
もともとフウラシティは一部3D予定だったんですが…
製作が進むにつれ、美監の高尾さんが
「今後のことも考えて街一つ作っちゃいました!」
って言われたとき、ビビりました(笑)
#夏も冬もポケモン
54
ということで、ずーっとずーっと言いたかったんですよ!
作中の歌を岡崎体育さんがプロデュース!!
メインテーマを歌って頂けるのはトータス松本さん!!
もうね、凄いのよ!
もう聞いた?
めっちゃ良いでしょ??
もう、早く言いたかったわー!
#夏も冬もポケモン
55
ついにきましたショータ戦!!
シリーズの中で一二を争うくらい大事にした回。
サトシとゲッコウガの話をいくつも積み重ね、このお話で二人の答えを見せつけてくれます!
めちゃめちゃ熱い!! twitter.com/Pokemon_cojp/s…
56
そしてそしてなんと!!
「劇場版ポケットモンスター みんなの物語」のBlu-ray&DVDが12月19日に発売されます👏👏👏👏👏
さらに特装版には、僕のインタビューが!今までのインタビューのなかでも超特大です(笑)
サトシとピカチュウ、フウラシティのみんなとまた逢いましょう!
宣伝でした☺️
58
幻のポケモン!!?
大事な事なのでもう一度言いますね。
ま、ぼ、ろ、し、の、ぽ、け、も、ん!!!!
新たに発見されたぞーー!!! twitter.com/pokemon_movie/…
59
周平、頑張れーーーーー!! twitter.com/alien18183go/s…
61
ツイッターで映画の感想をちらほら見かけました
皆さん楽しんでくれてるみたいで嬉しい!
EDが泣けるという感想があって
凄い共感
エピローグからEDにかけて湯山さんからコンテが上がって来た時に
「この映画はアニメポケモンの歴史20年が詰まってるんだ」
というのを僕は感じました。
62
やったー🎉🎉🎉🎉 twitter.com/comic_natalie/…
63
ドリドリのセレナの衣装は現在放送中ポケットモンスターのキャラクターデザインである、周平にデザインしてもらいました!
彼に可愛いものを描かせたら右に出るものはいなかったのです!(笑)
EDなのに、OP並みにカロリーの高いEDでした! twitter.com/anipoke_PR/sta…
64
65
ポケモンみんなの物語、テレビ初放送ですよ!!!
劇場に行けてなくて、かつDVDなどでもまだ見れていないそこのあなた!
この機会に是非!
え!?テレビ無い人はどうするかですって?
大丈夫!ツイッターのコメンタリー番組があります!
何回も見てるよーって人は両方とも見てくれたら幸いです!
67
その子達の力になるなら、希望になるなら
それこそがアニメを作る最大の理由であり、忙しさや時間の無さは待ってくれている子達を裏切って良い理由にならない。
そう思ったんです。彼女との出会いがきっかけで、僕は監督になれた気がしたんです。
68
忙しさに追われて周りが見えてない一杯一杯だった僕に監督としての〝自覚〟や〝意識〟が彼女と出会った事で生まれた気がしたんです
ポケモンを楽しみに毎日を頑張ってる子供達がいる。どんな思いで毎週みてくれてるのか、きっとその中には彼女のように希望を抱いて見てくれている子達が沢山いる→
69
こちらはアニメディアさんの💁♂️
書籍版よりも少し内容の濃い!?
ロングバージョンみたいです!!
気になる方は是非是非!!
湯山邦彦&矢嶋哲生監督インタビュー!ポケモン映画「みんなの物語」は「新しいポケモン映画の一歩に!」 | 超!アニメディア cho-animedia.jp/movie/56460/
70
今回は少し真面目な話
XYシリーズの制作秘話とまではいかないけど(笑)僕が監督になってまもない頃の話。
当時の僕は監督に就任したてで初めての事だらけ、時間に追われ、慣れない仕事をしていました。そんなある日、女の子がお母さんと一緒にOLMに見学に来ました。→
71
そして!私ごとですが、劇場20作品目「劇場版ポケットモンスターキミにきめた!」に参加してます!!
微力ながら、アニメポケットモンスター20周年を益々盛り上げれるように頑張ります!!
72
後日彼女から返信が来て、今保健室登校を始めたこと。彼女がそこで学級新聞作り始めたこと。
そして手紙の中にはその新聞が入ってました。
一面にはXYの宣伝が。
彼女が彼女なりに精一杯挑戦している。
自分も負けるわけにいかないな!って思いました。→
73
自分も初めての監督に今挑戦している事。
初めての事は一歩踏み出す勇気がいるし、とても大変だという事。
でも自分も頑張ってみるから、
だから、次に会う時までにどっちが多くの事に挑戦出来るか競争しよう!
というような内容でした。→
74
お母さんからも手紙が入っていて。
女の子が僕のメッセージを受けて頑張ってること、僕への感謝の言葉が綴られてました。
でも、違うんです。
感謝しているのは僕の方なんです→
75
その子は聞くと、当時学校にうまく行けなくて家にこもる事が多くなったそうで、大好きなポケモンを作る会社を見せて少しでも気持ちが外に向いたらいいなというお母さんの考えでした。→