51
韓国は異常な国...という事実を知ったキッカケは?
52
日本の「人権派」はこういう事件こそ問題視すべきだ。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200427-…
53
タレント『ラサール石井』は好きですか?
#ラサール石井
54
それが普通の人間の感覚。
感謝する気持ち。
明石家さんま、政府からの“マスク2枚配布”に 「国が一生懸命考えて考えて、こういう風にしてあげようということやからな… 俺はちょっと嬉しい」 anonymous-post.mobi/archives/23457
55
日本の「人権派」は、なぜ、ウイグルやチベット等で行われている人権弾圧を指摘しないの?
newspaper-ama.com/entry/2018/08/…
56
日本の政党で、犯罪組織みたいなところはあると思いますか?
57
日本派の皆さん、お早うございます。
今日は「昭和の日」です。
4月29日は昭和天皇の誕生日です。
🇯🇵
「みどりの日」から「昭和の日」に変える際には、とても苦労しました。
11月3日も明治天皇の誕生日ですが、今だに「文化の日」のままです。
これが日本の現状です。
newspaper-ama.com/entry/2020/04/…
58
この人、無知だよね。
これでも、テレビに出れるんだ。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200428-…
59
日本人限定の調査です。
パチンコは日本から無くすべきだと思いますか?
60
作家『室井佑月』氏は好きですか?
61
ベトナム戦争時、韓国兵は多くの現地人女性を強姦した。
日本の「人権派」はこの人権弾圧を全く指摘しない。
headlines.yahoo.co.jp/article?a=2020…
62
この人、社会の事を何も知らないね。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200430-…
63
令和2年3月、新型コロナウイルス感染症の感染が拡大した際に"緊急事態宣言"を可能にする「新型インフルエンザ等対策特別措置法の一部を改正する法律案」に反対票を投じたメンバー
・日本共産党
・れいわ新選組
newspaper-ama.com/entry/2020/03/…
64
日本派の皆さん、おはようございます。
天皇陛下は今日、御即位から1年をお迎えあそばされました。
🇯🇵
陛下は新型コロナウイルス感染症の拡大に、お心を痛めておられます。
同感染症を、日本から駆逐しましょう。
newspaper-ama.com/entry/2020/05/…
65
れいわ新選組は4月30日、国民1人当たり10万円の現金給付を含む「令和2年度補正予算案」に反対した。
同予算案にはれいわ新選組のみが反対した。共産党も含め他の政党は全て賛成した。
jiji.com/jc/article?k=2…
66
公開すべき。
国会議員の帰化情報は開示すべきか? - 素人が新聞記事書いてみた newspaper-ama.com/entry/2020/02/…
67
日本人限定の調査です。
日本の政党で1番怪しいのは?
68
日本人限定の調査です。
パチンコ店(パチスロ店を含む)は、日本に必要ですか?
69
通州事件は、日本人が知る必要がある事件です。
教科書に載せた方が良いと思います。
【皇紀】2679年7月29日 - 素人が新聞記事書いてみた newspaper-ama.com/entry/2019/07/…
70
国賊である!
津田大介氏「二代前だし、歴史上の人物かなみたいな」←昭和天皇の御影を焼くことについて - 素人が新聞記事書いてみた newspaper-ama.com/entry/2019/08/…
71
日本派の皆さん、こんばんは。
れいわ新選組は唯一、一人一律10万円を給付するための「令和二年度補正予算案」に反対した政党です。
共産党すら賛成したのに。
😱
れいわ新選組は、少し怪しい組織だと思います。
newspaper-ama.com/entry/2020/05/…
72
予想どおり、文句を言ったな。
和田アキ子のもとに布マスク2枚が届く「ちっちぇえな」とボヤキ #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
73
アベノマスクには、バカ発見器の役割もあると思いますか?
74
政府が一人一律10万円の現金給付をするための「令和二年度補正予算案」に賛成した政党
・自民党
・立憲民主党
・国民民主党
・公明党
・日本共産党
・日本維新の会
・社民党
・NHKから国民を守る党
反対したメンバー
・れいわ新選組
😑
newspaper-ama.com/entry/2020/05/…
75
面白い。^^
河野防衛相のマスクにおぱよさん発狂w「旭日旗みたいなマスク!」「戦争が!」「吐き気がする」 moeruasia.net/archives/49662…