さく(@pyommmmmm)さんの人気ツイート(新しい順)

76
秋のリップ探してたら、エチュードで見つけた👀落ちにくいし安いし、ティントにも深めな色あるのに感動◎このシリーズ4色持ってるけど、PK003が薄く塗れば会社にも使えるし、濃く塗ると紫がかった赤で秋っぽくて1番好き💓グラデーションも作りやすいしエチュードのティントやっぱすき
77
本当に何個リピってるかわからんくらいすき。クレンジングはもうこれしか使えません。KATEのマスカラ下地、CANMAKEのマスカラ下地、ヒロインメイクのマスカラなど…クレンジングで落ちないことで有名なコスメでもこれ1つで落としてくれる😇無印マイルドクレンジングジェル¥780最強説
78
ダイソーのエスポルールのアイライナー。簡単に言って、最高でした😇ライトブラウンのカラーが絶妙で他にない。上からアイシャドウ軽く乗せて何日か使ったけどヨレなかった◎フェルトタイプ苦手だけど程よくコシがあって描きやすい💓ライトブラウンは既にストック購入(笑)200円でこれは凄すぎ優秀
79
セザンヌナチュラルチークN14ラベンダーピンク🎆色はTHE紫で一切ラメ無しマットなチーク◎似た色のチークが無かったから肌が白く見えるチークで有名なキャンメイクPW20と比べてみた。指で塗ったから普通より濃いめだけどキャンメイクよりしっかり発色した👌こなれ感と透明感がでてお気に入り
80
アイシャドウのラメ感比較😇ラメの配色は激似。決定的な違いは、アイシャドウの色と粒の大小😈CLIOの方は粒が細かくてピンクっぽく濡れ感が強い◎mariageはブラウンよりで粒が大きくてより目元を派手に💫まだメイクで使ってないけど粒の大きさが違うので似てるけど全く違う印象になりそう☺
81
冬の化粧崩れは乾燥が原因なことも多いので最近は保湿重視でベース作ってる😇ポルジョの下地を2:1で混ぜてから、ヌードメイクジェル、クリアラストを薄くつける。全部水を含ませたリアルテクニクスで伸ばします◎ポルジョの限定下地が保湿力最強で冬にぴったり🍑最近はずっとこのベースメイク☺
82
眉毛がしっくりこない日は、赤色をプラスすると一気に顔が垢抜けるのでよくやります☺ヴィセからこういうパウダーも発売してるけど、手持ちの赤チークかシャドウでできます◎私はキャンメイクの赤チーク(廃盤)かヴィセのフォギーオンチークス RD400を、筆で軽く色がつくくらいに気分でのせる🍎
83
私的リキッドアイライナー ポジショニングマップ✍🏻涙が出やすい体質で人気のアイライナーでさえ落ちる😭そんな私でもアンファーとキングダムは1日使ってても落ちなくて、今はアンファーに落ち着いた。色はブラウン派🐻また買ってもいいかなって思うのが2枚目、もう買わないのが3枚目の画像👀
84
最近買って良かったと思うのは、下睫毛用に買ったニトリのミニホットビューラー💗話題だしとにかく安いからと軽い気持ちで買ったのに優秀すぎる。私的にパ◯◯◯◯クの物より好き😳温度が上がるのも早くて下睫毛にぴったりのサイズ👀ポーチに入れてもかさばらないし、もっと早く買えば良かったと後悔…
85
あと、すごく生活感出てるんですけど…😂100均の洗濯ばさみ付ハンガーに、ブラシにセロハンテープをつけてぶら下げて乾かしてます😂上を向けて乾かすと水が溜まって(?)よくないって聞いたことがあって試行錯誤した結果この方法になりました😩皆さんどうやってメイクブラシ乾かしてますか?
86
話題のダイソーのシリコン洗濯板メイクブラシ洗うのに便利すぎてなぜ今まで買わなかったのかって後悔するレベルでよかったです😂😂😂😂😂😂
87
ALL千円以下のお勧めコスメ~フルメイク編💄一式揃えても6,580円(笑)フルメイク持ち歩いてなくて急な泊まりになった時に買う物を考えてみました◎ほぼDSで買えるしメイクデビューしたい学生の子などにもオススメの品😇#プチプラコスメ #キャンメイク #セザンヌ #コスメ垢
88
ハイライトポジショニングマップ💎私は艶感ハイライトが好き。canmakeセザンヌは艶感ほぼ無くて粉っぽい😩ハイライトはデパコスの法が優秀😈ローラメルシエは艶+ピンク発色も強めで血色のいい艶肌になって好き🍑MACの新作は友達の借りたけど艶感ギラつきMAXで普段使い向きではないかな?
89
化粧下地・BB・CCのポジショニングマップ🐼下地は、ファンデとの相性がすごく大事。例えば保湿力高い下地に保湿力高いファンデを合わせたらヨレやすくなる😫なので私はファンデに合わせて下地も変える。この中で比較的何でも合うのは、セザンヌ皮脂防止とブルーの下地・メディアの緑の下地かな🤔
90
私的マスカラのポジショニングマップ😈マスカラは長年色々試してる。カールキープ重視派です😇マジョマジョのロングロングロングはリピ確定💯逆に絶対買わないのはモテマスカラ。塗った瞬間睫毛が下がるしそこまでロングにもならない😅ロング重視ならcanmakeのゴクノビマスカラは結構伸びた◎
91
私的パウダーチークのポジショニングマップ🍑発色はブラシで塗った時の発色。基本的にピンクチークばっかり(笑)セザンヌは筆を使うと全然発色しない。メディア・Ctive・canmakeパウダーチークスの順で使用頻度が高い👌私は粉質柔らかい方がふんわり自然な発色をしてくれるのですき😇
92
アコルデ デイリーベーシックブラウン #カラコンレポ 私が今までつけた中で1番裸眼風なカラコン!就活の時こればっか使ってた。レンズの縁のドットとピンクブラウンカラーが絶妙でカラコン感が全然ない。自分でもつけてるか謎になるレベル😇着色直径13.0でナチュラルだけどしっかり盛れる💮
93
私の眉脱色法🤔①か②を眉に付かないよう(つくと脱色しにくい)画像の青い部分に塗り肌荒れを防止→③のAとBを2:1で混ぜて眉が隠れる位たっぷり塗る→④を眉に乗せて液が皮膚や目につかないようにして30分程放置→液を綺麗に拭取り①か②で保湿🌬使用前後の保湿は超重要。荒れたことはないよ〜
94
この唇の消し方を求め探した結果、リンメル リップコンシーラー01が税抜900円で最強。肌に馴染む色でリップタイプで塗りやすい💄ヨレにくいけど、ご飯食べた後お直しで塗ってもすぐ馴染んで唇薄い詐欺できる。唇コンプレックスある人オススメ!#コスメ好きさんと繋がりたい #コスメ紹介