1
いいですか。人気のない夜半の暗い山道でアンティークレースのウエディングベールを抱えて夢見心地に歩いている人を見てもそれは、亡き花嫁に会えるのを夢見て彷徨う男とかじゃなくて、黄ばんで不要になった夏レースカーテンをもらってウキウキしながらナイトトラップ仕掛けに行く虫屋さんですからね。
2
@tinydaysphoto オオスズメバチは木の根元に近いウロなどに営巣するのですが、普段は山に雨が降っても、樹木の落ち葉等とこなれた土で毛管現象が起こって深い地層に水が浸透するはずなんですが、計画的ではない樹木の大量伐採等で山の表面やごく浅い地層が水をしみこませることが出来ずに(長くてごめんなさい続きます
3
会社の駐車場に電池式の猫除けがあるのだが、スイッチを入れても何も起こらず、電池は消耗している状態に、なんなん?と思っていたが、18歳の若者が「裏の駐車場、すっとキーンって音がしていて耳が痛いです」と言い出して、全員が「え゛っ?!」となった。
4
昼ごはん食べてから、二、三時間続くこの眠気を、夜布団の中で眠れぬぬぬとなっているときと交換したら、全世界が納得するのに。
5
打ち合わせ予定があった得意先が発熱し喉の痛みもあって抗原検査したら陽性なのに、大したことないから大丈夫と来社しようとするのを断るのに難儀していた課長が電話を置いて「ウイルスが増殖するために脳を操って人に会いたくなるとかなんですかね。カマキリが水に飛び込むみたいに」と首を傾げてた。
6
市川崑監督『八つ墓村』(1996年)
双子の老婆の岸田今日子
「小竹さんやァ」
「はい、小梅さん、何でございますかの」
この存在感だけでこの映画にもう十分満足した。
#映画の中の忘れられないババア