1126
1127
自民党コロナ対策本部で、旅行ホテル旅館等観光全団体から悲痛な叫び!過去の経済危機やインフル時を大幅に上回る激減データ「雇調金のクーリングオフ撤廃、中国人減少に限らず需要減少全般対象までは内諾、加えて限度割合、日数増も!年度超え挟み、3〜4月は実質 #金融モラトリアム 位やらないと!」
1128
#自民党 #CafeSta に #片山さつき が #小野田きみ 議員の司会で出演、1985年、26歳でフランス国立行政学院ENAの外国人コース卒業時の写真公開!さあ、どれでしょう?詳しくは番組をクリック!
youtu.be/jH-wNg49570
1129
北朝鮮が飛翔体発射=日本のEEZに落下も(時事通信) - Yahoo!ニュース 明確に意図を持ってギリギリを狙った可能性。5日からの米朝で長距離のみでなくこの距離も対象にしてもらわないと。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191002-…
1130
参議院本会議において #ウクライナ を巡る憂慮すべき状況の改善を求める決議が、賛成多数で可決されました。
1131
1132
1133
1134
#浜松シティマラソン も予定通り断行!朝一番の鳥井浜松市議会副議長の報告会も、入り口で全員がジェル手洗いしつつ、例年通りみんな集まってます!東京マラソン、衛生管理徹底の上、やって欲しいですね。東京での発症者が東海道新幹線利用と出ましたが、浜松駅では抗菌手すり登場!#頑張ろう日本 t.co/ApeCNhIWRX
1135
1136
自宅療養者と連絡取れる体制強化、第一弾は、電話・遠隔診療報酬引上げ、中和抗体薬をホテル療養でも投与へ。これだけでは足りません、報酬上げによって実際動く医師が増えるように、フォローします!自宅療養で投与可能な服用薬(敢えて銘柄言わない)の早期認可も、国民の声として圧をかけ続けます! twitter.com/katayama_s/sta…
1137
1138
ザポリージャ原発 屋根に砲撃命中 仮に使用済核燃料保存施設だったら、電源喪失等のリスクがあり、主要国が再三求めているように「原発人質」を止める! #地球温暖化 #地球環境 運動の全ての勢力、ここに注力を!
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/pickup/6436915
1139
コロナ対策はウイズコロナで、医療崩壊防ぎながら、2類を5類へ、を2020年5月安倍総理に提言した大木ドクター。新春初出演! - YouTube コロナで分かったことの一つは「専門家会議」では、未曾有の事態への従来を超えた対応は出来ないという事。死角を刺せるのは知性ある部外者 m.youtube.com/watch?v=joqfBI…
1140
小川さん、一昨日富ヶ谷のご自宅のご霊前にお参りして来ました! twitter.com/ogawaeitaro/st…
1141
#Twitter フォロワーさんに情報頂き、驚きました。いつの間にか、#Amazon ベストセラーになりました!#地方創生未来都市推進議員連盟 も好調な出足で、やはり超少子高齢化、災害例年化、コロナ対応急務の地域サバイバルは、この方向性!と国民の間にじわじわ、、始まりましたね! #スーパーシティ
1142
G7共同声明「ロシアを経済や国際金融システムからさらに孤立させる」(日テレNEWS) 今回は日本も初めから共同。金融調査会として決議したデジタル通貨による抜け道封じも記載されている。ロシアの最恵国待遇撤廃(ロシア製品輸入関税引き上げ〕も協調すべき
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/b70a5…
1143
米、香港活動家の逮捕を非難 総領事館駆け込み報道(共同通信) - Yahoo!ニュースこれは、、。急がなくちゃ!g news.yahoo.co.jp/articles/758bd…
1144
1145
第16回浜名湖アートクラフトフェア、3年ぶりの開催で、ご挨拶。浜名湖ガーデンパークはペット同伴可能なので、今日も沢山の人出+犬出! #片山さつき は自民党のペット人材・産業育成議員連盟会長も務めております。東海地域としては初の人とペットの共生テーマの大規模イベント、この地で開催へ!
1146
片山さつき氏訪台 頼清徳副総統と経済協力深化で一致 - 産経ニュース sankei.com/article/202302…
1148
1149
[深層NEWS]内閣支持率下落「6割の支持、責任重い」「メッキはげたのでは」(読売新聞オンライン)医療の目詰まりについては、党も必死に対応しております。緊急小口追加、セーフティネット、資金繰り等年末年始切れ目なく!
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/ba933…
1150
#骨太の方針 も「検疫における検査体制を大幅に増強」と明記、その決定前に羽田空港の検疫体制視察。今は1日数百人を検査。ビジネストラック交渉中の国々とは、入国・検査時に全員アプリ登録の方向で検討中(当然!)。国民の不安感払拭には、信頼できる検査と陰性でもtraceで「持ち込まない!」