メーデー界隈で「航空管制官はif文つきの命令禁止」と聞いたのを思い出す twitter.com/kyouji0716/sta…
若手エンジニアの「日立や富士通みたいな大手SIerの現場でもgitを使って開発するんですね」という発言 「成人の儀式としてライオンを狩るマサイ族や、アマゾン奥地のマルボ族でも若者は普通にスマホを使っている」みたいなニュアンスで発音していて笑った。
#鎌倉殿の13人 頼家がクッソ生意気発言しても蒲殿ならうまくフォローしてくれるし、その横で九郎がもっとひどいことをやって御家人一同が 「もし頼家を排しても、次に来るのがあの九郎殿だぞ?」 「話が通じるだけ頼家様の方が100倍マシだ」 「あの生意気さも可愛く見えてきた」 になりそうだ。 twitter.com/yosinotennin/s…
au障害発生から20時間。 KDDIのLTE約款74条発動まであと4時間 (24時間以上サービス停止したらKDDIは損害賠償を約束する条項) さて問題だ。KDDIはこの危機をどう回避する? ひとつだけ選びなさい
徳丸先生がよく言う「1年ごとに変更させられたら、使い回すパスワードの後ろにつける数字を毎回変えるだけでしょ?」を思い出す。 やはり1passwordの利用義務化は有効。
尼崎市のパスワードの件「パスワードは1年ごとに変えている」と大ヒント出した結果、amagasaki2022が推測されたように 「定期的なパスワードの変更の強要」はむしろ辞書攻撃への特攻効果を付与しやすくしているだけなんですよ。
あくまで相対的に見ての話だし、私は今の地区のヤマトはミス多いなって思ってる
「スジを通さない=相手をナメる」ということなので。 「武士の本懐とはナメられたら殺す!これに尽きる!」 という漫画のセリフに対して中世専門家の人が 「これは違いますね。ナメられたら殺すのは、武士以外も僧侶も農村も町民も、自力救済社会の集団全てです」 とコメントしていたことを思い出す twitter.com/s_w_s_m/status…
(人の判断を削ったから社員がポンコツでも集配所の仕事が回せるようになった。だから分散化にも耐えられる、って話でもある)
佐川は「集配所を集約すれば効率化できるっしょ。常識的に考えて」という集約化の方針をとっている ヤマトは「集配所を集約する場合と分散させたケース。両方試したら分散した方が効率が良かった。だから分散で進める」という分散化の方針で進めた これも対照的だよね
・人間はミスをする ・締切で無理にケツを蹴り飛ばすと、人間は誤魔化しをする ・ミスと誤魔化しはクレームの温床になる とこういう話。 あとサポートが単独でクレームを早期沈静化させやすい。 佐川は引き伸ばすし誤魔化すので、荷主の方にブチ切れクレームが来やすい。
ヤマトが佐川に比べてミスがないのは ・人間がすべき判断をできる限り削っている ・クレームの数を分析して、クレームの原因の作業から人間の判断を排除する(あるいは原因である無理な締切設定を緩和する) という正攻法で攻めているから
OSSに対して「同時接続数XX以上で著しくパフォーマンスが悪化する。なんとかしてくれ」というIssueを立てた時 「そのレベルで使うのはテメーの会社だけだ、DIY(何かしたければ自分でPRたててどうぞ)」 とだけコメントされてcloseされますよね だから自分でどうにかするためにコミッター雇うんですよ
「メガベンチャーはなぜOSSフルコミッターを雇ってOSSに投資するのか」 という問いに対して「採用ブランド向上のための採用広報施策」以外の答えを言えない人が多いんですよ あるレベル以上のエンジニアなら答えられて当然の話だと思うんですけどね
ロシアのレーション横流しが話題ですが 普通放出品のレーションって賞味期限ギリギリなんですよ。 災害備蓄品の賞味期限あと半年の乾パンとか職場で配られますでしょう? あれを少し組織的にやる感じ。普通は。 ロシアは作りたてホヤホヤが届きます。
国税庁「確定申告の件、みんなすまんかったな!詫び控除は出せんけど期限を3日延長するで!それでええやろ?」 税務署員「しね(直球)」 税理士「俺の休暇の予定がああ!」 弥生会計/マネフォ/freee「サポートの派遣さんの契約15日までなんですけどおおおおお!」
「全社員ジョブ型」と聞いて思い出すのが 某社が成果主義を取り入れたときに、評価する側がまったくそれを理解できてなくて 結局社内に「見た目だけ取り繕うのが上手いおじさん」が大量発生した上に成果出せるエースの大量流出が発生したオチ
「レベル高いエンジニアが働く土壌ができていない状態で、お金積んでレベル高いエンジニアを雇ったらどうなるの?」 と言う社会実験を某社がやってくれて、その結果がほぼ出揃ったのは大変ありがたい。 結論から言うと辞めちゃうし、自社の欠点がどこかを高い解像度から芯を食った指摘される。
大阪で燃えている日立物流の倉庫、屋根に太陽光発電のパネル置いていたのか!!!!!!! そりゃあ迅速な消火なんてできないわ。 パネルが生きている限り感電の危険があるし。 mainichi.jp/graphs/2021113…
これは100%中高年の側に原因があるとも言い難いんですよ 大企業のリストラの初期段階で、追出し対象に対してセミナーや「キャリア振り返りカウンセリング」を行うんです ここで対象者に「あなたはすごいスキルを持った人だ」「だが赤字続きの会社ではすごい貴方にチャンスを用意できない」 (続く) twitter.com/YuzoKano/statu…
みずほ、当面立て直しは無理だろうなあ 「再発防止策でレビュー強化を導入した結果、自力ではどうにもならないほど品質が低下した」
「緊急事態宣言あけたので、原則オフィス出勤やで!」 「リモートは認めるよ!特例扱いだから上長にやむを得ない理由を書いて申請して、認められたらね!」 という会社が結構あって、すでに郊外に引っ越してしまったエンジニアがフルリモートを認める会社に動きつつある機運を感じる。
1,000万円まで所得税ゼロの件 税理士や税務署の人が「そんなことやったらみんな所得潰して999万円にするに決まってるわ」と言っていて草。 立民の公約は、実行可能か、やって困らないか、実効性があるか、の3点があんまり考えられてなくて、現場の意見拾ってないっぽい。
そうか、コード流出って金融庁事案なんだ… 日本総研(三井住友銀行のシステム子会社)の人が今頃大集結してみんなでgithub勉強会しているし、銀行システム部は総土下座の準備しているし 金融庁含めて少しは分かっている人ほど「どうしてこうなった」みたいな顔しているはず
というか一般人はソシャゲに使うイラストと深夜のお絵かき60分一本勝負に使われるイラストの描き込みなどの「質の違い」にほぼ頓着しないんだな、と思った だからどちらも同じ「カラーイラスト1枚」として見てしまう。