1151
ビデのボタンを押す勇気。
1152
「学校行ってた頃もっと勉強しとけばよかったな~」とか思ってみるけど、勉強してたところで、今とたいして変わらない人生なんだろうな。
1153
夏休みの宿題、ま~だ間に合うと思ってるよね。
1154
入ってもみんなすぐ辞めてしまう会社なのに、なぜかずっといる人いるよね。
1155
旅館の大浴場のイスは、熱いシャワーでさささってやってから座る派です。
1156
ジェットコースターは、後ろの方に乗るよりも実は一番前に乗った方が怖くないという理論は聞いたことあるけど、無理。
1157
もし、夏休みの初日に戻してくれたら、ちゃんとします。
1158
一回電話しただけで、「ずっと電話してるんですけど、つながらないんですよ」って嘘つく人いるよね。
1159
学校の水道に口つけて飲むと、その噂が一気に広がるよね。
1160
体育館の床って、線があり過ぎて何の線かわからない時あるね。
1161
納豆のからしが捨てられない。
1162
防水って書いてあるけど、水につけるのはこわいよね。
1163
たまに冷静に見ると、家の学習机ってシールだらけだよね。
1164
相手より1cmでも後ろに下がって写真に映ろうとする人いるね。
1165
武富士ダンスのギャグをやる人いなくなったね。
1166
映画館で静かに食べるためにポップコーンを買うけど、意外とキュッキュッ言うよね。
1167
タクシーの運転手さんと、不意にバックミラー越しに目が合った時の気まずさ。
1168
タコ足配線からのタコ足配線に罪悪感。
1169
先生は気軽に「じゃあ、二人組になって」って言うけど、その言葉に緊張する生徒いっぱいいるよね。
1170
720mlの日本酒一本だけを入れる細長い紙袋、珍しいからとっとくけど使わないよね。
1171
家にたまってるビニール傘にも、順位がある。
1172
一杯950円のラーメンを食べる勇気。
1173
チャリ乗ってたら、前からチャリ乗ったおばちゃんが来て、よけたらおばちゃんも同じ方向によけて、また同じ方向によけての繰り返しで、最後おばちゃんがチャリから降りて、おしまい。
1174
ギザ10にときめいていたあの頃
1175
どこからどうしたらいいのか、ミルフィーユ。