526
サビよりも、サビ前までが好きな曲ってあるよね。
527
気に入ったお店が実はチェーン店だと知った時、なぜかちょっとガッカリするんだよね。
528
「考えても分らなかったら聞いて」って言われるけど、何が分からないかが分からない時あるよね。
529
石鹸にへばりついた髪の毛を取ろうとすると、石鹸を削って爪に入るね。
530
やたらと日本製かどうかにこだわる人いるよね。
531
「オレ」って言うおばあちゃんいるよね。
532
「そのうちやるだろう」の「そのうち」は、こないね。
533
「絶対怒らないから言ってみん」は、絶対怒るよね。
534
店員さんが注文を繰り返している間って、何かみんなじっと耐えてる感じだね。
535
みんなで写真撮ろうって言ってんのに、どうしても写りたがらない人たまにいるよね。
536
「ここだけの話」なわけないよね。
537
氷菓「サクレレモン」のスライスレモンをどのタイミングでどう食べるのが正解かわからないね。
538
自分家で鍋パーティーやると、最後気を使って洗い物をしてくれる人いるけど、それは油ギトギト用で、グラスはそのスポンジじゃないんだよな~って思っても言えない派です。
539
「これってセクハラかな~」って言った後、セクハラ言う人いるよね。
540
一人夜道歩いている時、コンビニの明るさに一瞬救われるね。
541
クラスの席替えは、後ろの席よりも窓側の席の方がうれしい派です。
542
カラオケで本当は歌いたいけど、英語の部分が変な感じになっちゃうから歌わないでおこうって曲あるよね。
543
「同時に二人からコクられちゃって、まいってるんだよね」だから何。
544
キャラメルは、口の中で小さくなってからがしぶといよね。
545
「こんど返すね」って、たぶんそのお金は、こっちが言わないと返ってこないね。
546
「渡辺さん」から「ナベさん」になる確率の高さ。
547
人ん家に遊びに来たのに、部屋の漫画本に夢中な人いるね。
548
スーパーの閉店間際、半額シールを貼る店員さんにずっと付いて行ってる人いるね。
549
ビニール傘、間違えないでほしいね。
550
口の中の水分全部もってく節分の豆。