426
一生「明日から痩せる」って言ってんだろうね。
427
見たい番組ないなって曜日あるよね。
428
カバンを変えると、何かしら忘れ物するよね。
429
服のほつれた糸をひっぱったら、えらいことになる時あるよね。
430
嫌いな上司がエレベーター待ちしてたら、しれーっと階段で行くね。
431
みそ汁のお椀が、一瞬すーっと動く時あるね。
432
あけましておめでとうございます。
お正月って、何曜日かわからなくなるね。
433
片方なくした靴下、捨てられないね。
434
朝食の味付け海苔の袋を縦に切ると、中の海苔も一緒に切っちゃう時あるよね。
435
「あのあと結局またみんなで飲みに行ったんだよ」って翌日聞かされた時の淋しさ。
436
迷った結果、似たような色の似たような服ばかり買っちゃうんだよね。
437
スーパーのレジで、こっちがまだ払い終わってないのに、すごい詰めてくるおばちゃんいるよね。
438
本音で話しあったら、たぶん終わるよね。
439
みんなで昼からお酒を飲みだすと「昼間に飲む酒はうまいな~」って言う人絶対いるよね。
440
お土産の菓子の名前に「月」がつく確率の高さ。
441
頭いいのに何でこの高校来たのってやつ学年に一人はいるね。
442
いつ青信号になったかわからないけど、この距離だとたぶん無理だからゆっくり行ってたら、なかなか信号変わらなくて、じゃあって急いだ瞬間に変わるね。
443
お茶碗に盛られたご飯よりも、おにぎりにした方がたくさん食べれる不思議。
444
お母さんの作るカルピスは、うすいね。
445
卓球やってる時、暑くなってラケットで扇ぐけど、疲れと風の量が割り合わないね。
446
好きな曲だから普通に聞きたかったのに、アコースティックバージョン。
447
冷蔵庫の中、何もないって分かっているのに、また開けちゃうよね。
448
「のり弁」って名前だけど、のりよりタルタル白身魚にひかれて買っちゃう派です。
449
店長が留守にしてる時の方がバイト君たちの動きがいいね。
450
エンドロールのあとも、なんか期待しちゃうんだよね。