黒田アサキ(@MUGI30007073)さんの人気ツイート(古い順)

151
キングギドラが使徒の王…うはぁ、言い切られるとそれはそれでってなるのがスゴイな!しかも前編映像がなかなかにカッコいい… 3年前に描いたキングギドラ再掲しとこう
152
「マスクを外そう」系の話に前からイラっとするのは「マスクの主要効果は防御じゃなく他人に感染させない」=「人に被害を与えないため」というとこがだいたい無視されることなんだ。人に被害与える可能性のある話なのになんでその界隈はめちゃくちゃイキれるのかすごい謎。自己責任とかの話じゃない。 twitter.com/MUGI30007073/s…
153
ウルトラマンデッカーダイナミックタイプ(再掲) いよいよ本編登場ということで… ※設定は独自にアレンジ、一部捏造したもので公式ではありません。 #Reウルトラ #ウルトラマンデッカー
154
冬コミ新刊トリガー本用にメツオーガとメツオロチを描いています(ほぼ完成)。この両者はご存知のようにリデコ怪獣でありながらリデコ元との関連性がほぼ無い(言及されない、関連付けが困難)のが悩みの種ですが。こちらはリデコ元のマガオロチ(昔描いたものの再掲) #ウルトラマントリガー
155
メツオーガ(1/2) 甲虫の幼虫をモチーフにプニプニ感を強調して描きました。よく食べます。 ※設定は独自にアレンジ、一部捏造したもので公式ではありません。 #Reウルトラ #ウルトラマントリガー
156
メツオロチ(1/2) 成体であるこちらは各種昆虫やムカデ、甲殻類などのミックスで。 ※設定は独自にアレンジ、一部捏造したもので公式ではありません。 #Reウルトラ #ウルトラマントリガー
157
メツシリーズ、全体のモチーフは蟲そして蠱毒で、宇宙的災厄、呪いをイメージしています。 ※設定は独自にアレンジ、一部捏造したもので公式ではありません。 #Reウルトラ #ウルトラマントリガー
158
以前描いたアニゴジ小説版のガイガン(改造後) #ガイガン #ゴジラの日 #ゴジラ
159
メトロン星人マルゥル ほぼほぼ原典通りですが各部を少し生き物っぽくしています。メンダコ系メトロン星人というかんじ。 ※設定は独自にアレンジ、一部捏造したもので公式ではありません。 #Reウルトラ #ウルトラマンデッカー #ウルトラマントリガー
160
メトロン星人ナイゲル 女性だと思われるのでそういうふうに(笑)。スーツスタイルで、マルゥルと同じく衣服を着用しているという解釈でリデザイン。 ※設定は独自にアレンジ、一部捏造したもので公式ではありません。 #Reウルトラ #ウルトラマンデッカー
161
ナイゲルとの対比。マルゥルは子どもというわけではなく(若いでしょうけど)、メトロンの中でも小柄で丸顔な種族という解釈です。
162
発掘屋(エクスカベイター)#9(前半) 「偽りと休息」 #ウルトラマン
163
GUTSハイパーキー 中央部はステンドグラス状の透明な薄いプレート(超古代の記憶媒体)でその周りを接続部やカバーが囲っている構造としてみました。冬コミ同人誌にスパークレンスなどと一緒に掲載予定 ※設定は独自にアレンジ、一部捏造したもので公式ではありません。 #ウルトラマントリガー
164
ガメラ、リアルシミュレーション系よりこんな感じでバキバキのバトルやってほしいというラクガキ。なんなら技名叫んでもよし。(笑) #ガメラ
165
スパークレンス1 思ったより色々描かなくちゃいけなかったスパークレンス一式です。神器のコアを複製し機械に組み込んだ…という設定としてみました。 ※設定は独自にアレンジ、一部捏造したもので公式ではありません。 #ウルトラマントリガー
166
昔描いた変身アイテムたち。結構好きなんですよ、こういうの描くの #ウルトラマンティガ #ウルトラマンダイナ #ウルトラマンガイア
167
視聴者の多くがゲロチューに気を取られている間に怪獣マニアである僕は別の部分に心惹かれていた…。 たぶんまったく需要がないであろうチェンソーマン の頭部回転鋸描写バリエーションをまとめてみた。第7話のやつがめっちゃ好き。 #チェンソーマン
168
最強形態揃い踏み、ようやく実現しましたねぇ。 トリガー客演ということで過去作再掲祭り! ※設定は独自にアレンジ、一部捏造したもので公式ではありません。 #Reウルトラ #ウルトラマンデッカー #ウルトラマントリガー
169
過去の同人誌からギャラクトロン兄弟 トリガー客演ということで過去作再掲祭り! ※設定は独自にアレンジ、一部捏造したもので公式ではありません。 #Reウルトラ #ウルトラマンデッカー #ウルトラマントリガー
170
批評とか感想とかはあくまで「作品」に対して行うべきと思う。監督、脚本家、デザイナーその他スタッフをいたづらに吊るして批判、攻撃まで及ぶのはダメでしょ。視聴者視点ではどこまでがどの人の所業かなんてわかりようがないし。※実態を調べたり取材したプロのまっとうな評論家はのぞきます。
171
skebにて描かせていただいたオリジナル蟹怪獣「閻羅骸骸(えんらがいがい)」です。レイキュバスモチーフで武器のハサミに炎モードと氷モードがあるとのことなので全身の色(内部発光)が変わるようにしてみました。鉱物で出来た蟹に見える蟹とは全く違う怪獣というところですね。
172
予習としてジオモス/ネオジオモス(過去の同人誌から再掲)。 #ウルトラマンデッカー #ウルトラマンダイナ
173
ウルトラマンダイナフラッシュタイプ(過去の同人誌から再掲)。 #ウルトラマンデッカー #ウルトラマンダイナ
174
タイラント。もう恥ずかしいぐらいのサイキョーカイジューだからね(タロウにあっさりコロコロされたのは記憶から消去しつつ) #お前らウルトラ怪獣の最初の推し誰だよ
175
トリガー本、内容はこんん感じです(その1) #ウルトラマントリガー #コミケ #C101 twitter.com/MUGI30007073/s…