黒田アサキ(@MUGI30007073)さんの人気ツイート(いいね順)

101
ゴモラⅡ ゴモラに似ているだけの別種という説もあるので今回はそれに基づいています。初代に比べ武器マシマシなのでその理屈も考察して見ました。 セブンガー共々月末の冬コミ新刊に掲載予定です。 ※設定は独自にアレンジ、一部捏造したもので公式ではありませんw #ウルトラマン80 #Reウルトラ
102
サドラ 数年前に描いたもののリライト。カギムシモチーフなのは相変わらずですが全体に元キャラに寄せた風貌にしてます。が、脚がはっきりしたのでより異形っぽくなったかも ※設定は独自にアレンジ、一部捏造したもので公式ではありませんw #ウルトラマンメビウス #ウルトラマンオーブ #Reウルトラ
103
本日のよもゆめ…じゃなくてガウひめ絵(1/2) なぜか(たぶん神様ボーナス)新世紀中学生としてうまれかわったユニバース。私服ひめ。服チョイスしたりアレンジするのが楽しかった思い出。
104
キリエロイド 同人誌より再掲。 #ウルトラマントリガー #ウルトラマンティガ
105
ジェネスタ(勝手に)連動企画_ウルトラマンオーブ③ ここから新規絵。何度も描いたオリジンなので後ろ姿を。 #ジェネスタ #ウルトラマンオーブ
106
本日のよもゆめまんが。グリッドマンユニバースMX4D記念で前倒しで貼るのじゃ! カッコイイ蓬を描きたかったのだけど、最終的に夢芽さんの浮かれポンチに持っていかれるいつものパターンになってしもうた…。
107
進捗(ダーゴン線画)。こんな感じでトリガーの闇の一族、順次描いております。勢揃いした段階で一気に載せようかなと。
108
そして来週からは本アカウントは勝手にウルトラマンギンガ強化月間とします(笑) 黙々と描きためたモノを順次解放します。
109
デザイナーの後藤さん、「デッカーダイナミックタイプのスーツでは赤青ラインを凸表現したかったけど強度の問題で胸肩周りのみになった」といったことをおっしゃっていた(フィギュア王)、今回早速それがクリアされてて驚いた。素材なのか整形などの工夫かはわからないけど #ウルトラマンブレーザー
110
ウルトラマンダイナフラッシュタイプ(過去の同人誌から再掲)。 #ウルトラマンデッカー #ウルトラマンダイナ
111
トリガーの変遷を整理してみた。走り書きなので見辛くてすいませんが。やっぱ現代に戻ってきたケンゴが変身できたのがちょっと腑に落ちない。トリガーボディいらないの?それとも現代に戻る時トリガーボディも分割して連れてきたのか?? #ウルトラマントリガー
112
ジェネスタ(勝手に)連動企画_ウルトラマンビクトリー(1/3) #ジェネスタ #ウルトラマンギンガ
113
発掘屋(エクスカベイター)#7(前半) リーダーにはリーダーのお仕事(戦い)がある…。 時系列的には前回のお話のちょっと前に位置します。 #ウルトラマン
114
マザースフィアザウルス 女王(?)のドレス風に描いてみました。最終回に間に合わせるよう突貫工事だったのでラフですが… #ウルトラマンデッカー
115
本日のよもゆめ(グリユニ)らくがき。 コミュニケーションにおけるファイトスタイル考察裕六編(近接で真正面から挑み結果自爆する二人) ※イラストはイメージです。あくまでイメージですから
116
ジェネスタ(勝手に)連動企画_ウルトラマンX サイバー感?マシマシにしてみました。 設定や各アーマー、変身アイテムなどはまた後日… #ジェネスタ #ウルトラマンX
117
新年早々に実体化しようとしてあけおめメッセージ諸々と混じってしまったパワードダダ #ウルトラマン #寅年 #年賀状イラスト
118
怪獣ボール セブンガー 昭和の初代セブンガーです。柔らかい装甲と異文明メカっぽさをちょっと強調してみました。3枚目は捏造設定の量産型。 ※設定は独自にアレンジ、一部捏造したもので公式ではありませんw #ウルトラマンレオ #Reウルトラ
119
アボラス/バニラ 同人誌より再掲。 #ウルトラマントリガー #ウルトラマン
120
トリガー本、内容はこんん感じです(その1) #ウルトラマントリガー #コミケ #C101 twitter.com/MUGI30007073/s…
121
あ、レイガもまだ描いて無いですが、当時某ライダーともひっかけてネタ絵としては描いてますね、11体ニュージェネ合体。
122
レグロス、TLで「レオの息子」説でてるが、いっそ「L77が滅亡せずレオの元で平和に健やかに育った並行世界での息子」だとエグくない?
123
発掘屋(エクスカベイター)#2(後半) #ウルトラマン
124
本日のよもゆめまんが。ガギュラ戦数日後の想定です。浮かれポンチ覚醒前であり夢芽さんはこの後「恥ずかしいくらいがちょうど良い」境地を獲得したのです…。 ※ミスあったのであげ直しました。
125
次回をちょいだし。といってもプロットだけでまだぜんぜん描いてない(笑)。シリアスだけど鬱展開とかではなく、面白く読めるように考えてるけど…描いてる時間あるのかが心配(笑)ふたりの夢芽がメインのお話。