3歳に何かしてあげたとき「おかーさん、ありがとー」とお礼言えたのがえらすぎるのと可愛くて「いいよー!お母さんもありがとう〜!好きよー!」と抱きしめたら、「ありがとには、どういたしまして、デショ」と冷たく言われて、これだから保育園児は(先生の指導のたまもの)
「あほー巻、うほー巻、恵方巻」って笑いながら帰ってきた息子が玄関で転んだの、小1男子っぽくてグッときた
保育所のお役所対応はフィクションですが、現実ではひとり親でも保育所に入れないケースがあるんですよね…フィクションよりひどいよぉ… #伝説のお母さん
自慢なんですが、お世話になってるママさんにお願いして娘の服をぬいぐるみにしてもらいましたー!着られなくなったのに思い出が詰まってて捨てられなかった娘の服が毎日眺められる形に! これが!こう!
家族旅行の予定があるんですが、毎日毎日「早くいきたいなぁ。温泉大きいかな?あと◯回寝ればいいんだね!バイキングでごはんいっぱい食べたい!」と40代男児がきゃっきゃしてます
保育園に入れない人はいるが待機児童ではない #募ってはいるが募集はしてない
#伝説のお母さん 撮影現場にMEGUMIさんが差し入れしたクッキー😭✨すごくないですか!?原作(紙書籍版)の表紙の絵ですよ!?お菓子屋さん?に注文されたものらしいです。
私の着替えの時に背中のホックが引っかかってしまい息子にとってほしいと頼んだら「肌触っちゃうけどごめんね」と断りをいれてからやってくれて我が息子ながら関心した。風呂上がりにいつも全裸で踊ってる息子が…
運とみなさんの力で #伝説のお母さん をドラマにしていただいたので、あまりはしゃがず原作としてできることをしようと過ごしてましたが、試写会で1話拝見して、スタッフロールの最初に「原作 かねもと」って出たのはさすがに泣いてしまった。本当にありがとうございました。2月1日、見てください。
「子どもと接する以上にやりたいことがない」すごい。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200124-…
試写会に参加させていただきました!本日より予告動画がでています。NHKの本気を見て〜!! よるドラ 伝説のお母さん【2分動画】 www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/tra…
(私この子の母親だなぁ…)って思う瞬間って息子の寝顔見てあたたかい気持ちになるときより、朝に「教科書がない!名札がない!」ってやってる息子の横で「時計がない!Suicaもない!」ってやってるときですね
よしりさ登場は、当時のおかいつにお世話になった者として原作者もびびってますが、いちばんびびってるのはこの2人が原作にいないことです #伝説のお母さん
#伝説のお母さん 1/26にPR番組が放送されるそうです! よるドラ「伝説のお母さん」10分PR よるドラ第5弾「伝説のお母さん」の見どころ、あらすじ、メイキング映像の他、前田敦子さん他3人の出演者が語り合う「女子会・本音トーク」など盛りだくさんの10分。 nhk.jp/H74kx54M
ドラマ放送は2月1日から!よろしくお願いします! nhk.or.jp/drama/yoru/den…
独身の女友達と飲みにいったら「結婚して子どもいてもかねもとみたいに自由はあるんだって思うと勇気もらえる」って言ってくれたんですが、彼女の言う自由とは深夜1時にべろべろになって居酒屋でつまようじ食べた私のことですか?
足がむくんでるな〜と呟いたら、旦那が「マッサージしてあげようか?」と言ってくれてうれしかった。オイル代わりにごま油持って来るまでは
これは秘密にしたい子育てハックなんですが、寝ない子どもに「魔法を教えてあげる。目を閉じてはやく明日になれ〜って唱えると、すぐ朝までワープできるんだよ。でも、途中で目を開けたら魔法は使えないよ」と言うこと。すると、「ワクワクしてきた〜〜〜!!」と言って、寝ません。
登校開始してからというものすでに傘を1本を壊し、コートをびちゃびちゃにし、定規をなくし、消しゴムが3個目なんだけど、ほんとに学校行ってる?2分間の冒険とかしてきてない?
努力してもすべて結果が出るとは限らない人生なのに、年末年始のご馳走は体重として100%の結果を残している
年末のお店、「まだ間に合う大掃除!」って洗剤やら掃除道具並べるより、「今年はもう大掃除をあきらめよう!」ってポスターとともにビールとか抱き枕とか猫の本とか並べてほしい
息子が怒ると言葉遣いが悪くなるので、「怒った時こそ丁寧な言葉で話してごらん」と伝えた。次に怒った時、彼から「母上、うるせえ!!」と言われた。丁寧にするの、そこじゃない
スマホを落としただけなのに(物理) ippaikaasan.com/entry/2019/12/…
#伝説のお母さん 公式HP&キャスティング情報が公開されました!すごいよ!キャラ一覧のカード売ってほしい nhk.or.jp/drama/yoru/den…
「くしゃみは手でおさえる」と保育園で覚えてきた娘、おさえるのが間に合わずくしゃみが出た時は床に拾いにいってます