853
855
正解は…左でした!☁️☁️
これはなかなか難問だったかと🤔
何故なら飼い主が「あら〜〜〜☺️まるまるちゃん(丸くなってる時の呼び方)おはよう☺️」と頭にチュッ😚としたらお尻だったからです。
耳っぽい影が右側にあるのが引っかけポイントですね🧐 twitter.com/pumba_bichon/s…
860
863
テンション上がりまくりのプンバ氏と飼い主🐶🙆
864
867
プンちゃん夜中のテンション..🌝
ブリッツして家の中を爆走したあとなのでちょっと疲れ気味のプンバさんです🐶
868
870
ついでなので少し話は変わりますが、海外在住でペットがいて日本に帰国する可能性が1ミリでもある方は、突然帰国することになっても大丈夫なように事前に準備しておくことを強く強くおすすめします。
アメリカの場合ですが、初めてだと
871
演技派犬です🐶💥🔫
872
マイクロチップ装着→狂犬病ワクチン2回(30日以上間隔を空ける)→指定の検査施設による抗体検査→基準値を満たしていれば180日の待機スタート→入国40日前までの事前届出→入国10日前の獣医師による健康検査→米国農務省にて全ての書類の裏書取得→出発
という流れですが、これだと最短でも8ヶ月程。
874
なかなか完成しない寝床(´-ω-`)笑
875
が、一度抗体検査をして180日の待機まで終わらせていれば、突然帰国することになった際も待機期間なしで帰国できます。(狂犬病ワクチンを有効期限内に打ち続けていることが前提)
抗体検査結果の有効期限は2年間なので、これも2年ごとにやっておけば最短40日程でペットと帰国することができます。