切り替えた様子。友野選手が冒頭とラストをじーーーっと見ていました。 鍵山選手ショート:4T、3A、3Lz+3T。安定感。着氷時に開きそうになっても、しっかりチェックでコントロールできている印象。
西日本選手権Jr.女子優勝(188.90)松生理乃選手。「SP3位で悔しくて、翌日愛知に戻って中京大のリンクで滑らせてもらいノーミスできたので『これなら大丈夫!』と自分に言い聞かせて気持ちを立て直してきました」後半3本の構成をコンビネーションに変えて目指した優勝、おめでとうございます!
記者会見でもサフチェンコもマッソもとても嬉しそうでした。スイさんは、他の人たちへの質問が集中する間にスマホでメッセージなどを読んで涙していましたが、家族や周りの人たちや連盟へのお礼を繰り返していました。ドイツ、中国とも世界選手権には行くそうです。
女子フリーの最終結果です。ザギトワが1位、2位は僅差でメドベージェワ、3位にオズモンド。宮原選手は4位、坂本選手は6位入賞です! isuresults.com/results/season…
次号『フィギュアスケートLife Vol.14』の目次を公開します。第1特集は羽生選手の祝賀パレードと凱旋公演「Continues~with Wings~」初日の内容を詳細に紹介。第2特集は世界選手権。ベテランから注目の若手まで盛りだくさんのインタビューをお届けします! amazon.co.jp/dp/4594612881/
【本日発売】「フィギュアスケートLife」Vol.12 独占インタビューはネイサン・チェン選手。今季の各プログラムの制作過程や今後の目標について、じっくり語ってくれました。写真も素敵です。
お三方には #THEICE2021 のコラボについてもお伺いしたいと思います😍 twitter.com/fskating_Life/…
西日本選手権男子SP6位(66.05)須本光希選手。「ジャンプを小さいミスも含めて3つとも失敗したのはすごく悔しい。練習では跳べているのに試合で跳べないのは気持ちの問題。FSではSPのように後悔しないで終われるように、気を緩めずにやりたいです」
初めてシニアの合宿に参加した松生理乃選手も3Aを練習中。SPは継続で『カラーパープル』、FSは『Perhaps Love』。初めてのボーカル入りの曲で山田満知子先生からは「声を自分で表現するのが大事」と。「女性らしさや強さを表現したい」そう。
【ご注意事項1】投票はお一人1回まで。回答は、スケーター名・プログラム名に加えて、着用した大会や色・形の特徴を書いて頂けると大変有難いです(同じプログラムで、衣装が何着もある場合もあるため) 記載例:●●選手の14-15シーズンSP『カルメン』14年NHK杯で着ていた濃い赤の衣装
全日本ジュニア男子SP 大島光翔選手「ジャンプが決まらなかったのが悔しい。本番で縮こまっちゃって最後にもう一つ自分に自信が持てなかった。表彰台を狙って練習してきたのでフリーは攻めていけたら」「今日みたいに緊張している時こそお客さんの力を感じた。お客さんに助けられた試合でした」65.31
本日は仕事始めです。2020年最初のインタビューはこの選手!角度違いも。ありがとうございました✨(※画像の転載等は控えていただきますよう、ご理解・ご協力をよろしくお願い申し上げます🙏)
続)久保ミツロウ先生と宮本賢二先生の「ユーリ!!! on ICE」対談が掲載されている「フィギュアスケートLife」はバックナンバーになりますので、書店にない場合はネット書店をご利用ください。 #yurionice
国体成年女子FS 白岩優奈選手「自分の持てる力を出し切れなかったので悔しい。今回は構成を落としてやったけれど、普段やってないことはやれないとわかりました。来季は4Sの習得を必ずしたい。サルコウの調子は戻ってきているので、また怪我しないようにして、レベルアップした姿を見せたいです」
#Lifeオンライントーク 滑ってみたい相手のプログラム、安藤さんは本郷選手の『キルビル』(ショーで全公演見て、マネしたそうです)と『フリーダ』。本郷選手は安藤さんの『サムソンとデリラ』(安藤さんに憧れて自身も12-13シーズンのSPで滑ったとのこと)
#Lifeオンライントーク アーカイブを発売しました。第1弾は「田中刑事&日野龍樹」「宮原知子&坂本花織」の2本立てです。購入後1週間見放題ですのでゆっくりお楽しみください☺️(スクショ画像のSNS投稿はご遠慮ください) filmuy.com/fslifetalk/vid…
国体成年女子FS 船迫麗愛選手「2A3T2Tを跳べてホッとしました。セカンドの3Tは中1の時から武器として跳び続けてきたもので、最後に跳べてよかったです。スケートは自分にとって、今後大きな壁にぶつかってもこの経験を思い出してやり切れると思えるような存在、大きな財産です」
本日のジャパンオープン&カーニバルオンアイス会場物販にて『フィギュアスケートLife Vol.15』を先行発売いたします。A・B両ゲートに出店中のMAXさんと、アイススペースさんの3か所にて。こちらの表紙ポスターが目印です。一般書店での発売は10/10です。
【本日発売Vol.18】人気連載、宮本賢二先生の対談ゲストは大学生になったばかりの樋口新葉選手。また「フィギュアスケートをつくる人・支える人」ではフジテレビの新技術「アイスコープ」担当者にジャンプの計測方法について取材しました。
【げんさんサマーカップ2021・男子SP】 山隈太一朗選手は4Tに挑戦し2Tに。『Natural Songbook(第8番)』はチェロ曲を使いたいと先生に相談して提案された。「岩本先生に初めて振付をお願いしてジャンルに縛られない動きを取り入れています」美しい衣装は折原志津子氏が曲を聞いてイメージしたもの。
東日本選手権女子3位(167.19)渡辺倫果選手。カナダを拠点に練習しているがコロナ禍で戻れないため、ブロック大会以降は木下アカデミーで練習中。「濱田先生に声をかけていただいて、木下アカデミーのご厚意で、いい環境で練習させていただいてます」「全日本の目標は10位以内に入ることです」
【げんさんサマーカップ2021・Jr男子SP】 吉岡希選手は3A/3F/3Lz3Tで、69.13。昨年苦しんだ腰の怪我は「練習をしすぎたら少し痛くなるけれど、普段はいい感じ」とのこと。昨季からフリーレッグを意識して練習しており、「今年は全日本ジュニアで表彰台が目標です」
東日本選手権シニア女子SPの順位です。24位までがフリーに進み、最終順位の上位7名が全日本へ。
『FS Life Extra 北京オリンピック2022』アマゾンに目次と誌面の一部を上げました。エキシビションの写真も掲載。3/9発売です! amazon.co.jp/dp/459461843X
西日本選手権 ジュニア男子とジュニア女子の表彰式の写真です。皆さんおめでとうございました!✨✨✨ 明日はシニアの男女シングルのFSと、アイスダンス(Jr./Sr.)のFDになります。 全選手が悔いのない演技ができますように🙏