1
SNSの普及で悪質な行動が周知されやすくなっているわけだけど、最近の、加害者(特に未成年)の顔写真、氏名、高校、時に住所などの個人情報を特定、公開する、またそれを側から見て喜ぶ風潮は明らかに度を過ぎていると思う。憲法が私刑を、少年法が未成年犯罪者の実名報道を禁じていることからも
3
「〇〇、好きな人は好きよね」みたいな言い回し、日本語的には「〇〇を好きな人は一定数存在するよね」みたいな意味になる一方で、a⇒aで恒真命題だから数学的には何も言っていないのと同じなの、ちょっと面白いな
4
渋谷にやばい人いた、、 これ以外にもいきなり友達髪引っ張られてて怖すぎた
6
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
東京大学理科一類に合格していました!!!
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
この場を借りて、この1年間見守ってくれた高校同期やフォロワーさん、そして支えてくださったリアルの友達に最大限の感謝を表したいです。本当にありがとうございました!!🙏🙏🙏🙏🙏
#春から東大
8
数学、歴史的には矛盾なく理論を導入するのに試行錯誤があったはずなのに、広く残ってるのは綺麗に出来上がった定義、体系だけでもったいない
身近にあるwell-definedな体系が出来上がるまでの過程とか上手くいかなかった定義とかを集めた本が読みたい
13
化学強い友達に
明日 x=(物理の得点),y=(化学の得点)として、lim[n→∞](x^n+y^n)^{1/n}の大小で勝負しようって言ったら断られました← (それはそう)