弁護士神原元(@kambara7)さんの人気ツイート(新しい順)

126
主催者様。 小倉秀夫弁護士は本件で被告を一方的に攻撃していた一人であり、この人物を講師とすることは、判決を公正に評価できない可能性が高いです。 この件については被告側弁護士の事務所のHPで準備書面が全て公開してありますので、被告側の主張を正確に理解した上で議論されるよう願います。 twitter.com/softic_jp/stat…
127
仮に「国葬」すべき対象があるとすれば、99年前、関東大震災の混乱の中で虐殺された数知れない朝鮮の人々である。 謝罪と反省を込めて彼彼女らを「国葬」にすることにより、二度と同じ過ちをしないとの誓いを、日本人の心に刻むことができるだろう。
128
「99年前に起きた関東大震災時の朝鮮人・中国人の虐殺では、虐殺を止める側、弱者を助ける側に回った日本人もいた。」 大切なのは単に歴史を知ることではない。知った上で、自分自身がどう振る舞うかだ。 端的に言えば、お前は殺す側に回るのか、助ける側に回るのか。 gqjapan.jp/culture/articl…
129
当職の(反訴)原告事件。同種案件で最大規模(715人)であり、いわば決定打。 また正義が勝ってしまった‼️ 「人種差別断罪の判決」 大量懲戒請求で反訴の弁護士 | カナロコ by 神奈川新聞 kanaloco.jp/news/social/ar…
130
御本人が言われるとおり、仁藤さんはAV新法に反対したのだから、新法制定によって発生した事態に責任を負うことはあり得ない。 まして、「新法制定に関わり、新法で職を失った女性を自己の運営する団体に誘導して補助金を得た」などというのは、とんでもない名誉毀損である。
131
8月15日終戦の日。 戦没者を追悼するのはよいとしても、その前提となった侵略戦争と植民地支配による犠牲に思いを馳せなければなりません。 とりわけ朝鮮半島侵略による多くの犠牲に対して。 加害の歴史への理解と反省がなければ、アジア諸国との真の和解と友情の構築はありえないのです。
132
31年前の今日、金ハクスンさんは従軍慰安婦にされた旨の被害を告発した。 日本人は自国の醜悪な戦争犯罪を胸に刻み、改めて世界平和に向けた努力を誓うべきだ。決して過去の過ちを誤魔化したり否認したりしてはならない。 過去を胸に刻むことだけが、唯一未来の平和につながるのである。
133
多くの人が言うとおり、杉田水脈を要職につけることは「これからの日本で差別は野放しです」という、メッセージだと考えるほかありません。 これは、岸田内閣から、LGBT、女性、外国人、生活困窮者、その他全ての市民に対する宣戦布告だと受け取るしかないでしょう。
134
伊藤詩織さんのケース。薬物混入が立証できなくても(飲酒による酩酊が立証できれば)準強制性交罪は成立したはずだ。小倉見解は間違いである。 こういうことを言うこと自体、法律家の肩書きを悪用したセカンドレイプだとしか思えない。 twitter.com/chosakukenho/s…
135
杉田水脈を要職につける国は、あらゆる差別を容認する国になるでしょう。 #杉田水脈氏の総務政務官起用に抗議します
136
「岸田文雄内閣総理大臣は、安倍元首相の葬儀を全額国費による「国葬」にて行う旨を発表し、2022年7月22日、内閣において「国葬」実施の閣議決定を行った。しかし「国葬」については、現行法上根拠となる法律が存在せず、法治主義国家としての基幹的法理たる<法律による行政の原理>に抵触する
137
神奈川県弁護士会もあげました‼️ 安倍元首相の国葬に反対する会長声明|神奈川県弁護士会 kanaben.or.jp/profile/gaiyou…
138
訂正したのかもしれませんけど、黒人差別も過去のものになってませんね。B L M運動があったばかりじゃないですか。 twitter.com/kamatatylaw/st…
139
過去のものになってませんので深刻な間違い→「黒人差別や朝鮮人差別のような深刻な差別が過去のものとなった」 twitter.com/kamatatylaw/st…
140
はじめまして。神奈川県弁護士会所属の弁護士です。 貴方は弁護士資格をお持ちですか? 万一お持ちでない場合、一連の投稿は弁護士法74条に抵触する場合がありますよ。 ご検討ください。 twitter.com/bl4ckl4idb4ck7…
141
軍事に金を浪費し、若者から教育の機会を奪い、最後は兵隊として使い捨てる(それでも兵隊は足りない)。日本の方向性は明らかに間違っている。 国の未来は優秀な若者にある、という当たり前を前提にすれば、こんな馬鹿なことはない。 もう日本はアジアの小国だ。少ない人的物的資源を有効に使おう。
142
軍事費を削り、浮いた金を若者の教育費に回せ。優秀な若者を育てなければ国の未来はない。 国費で留学生を交換せよ。世界に友人を沢山作って、互いの文化を学び友情を育むのだ。 今の日本は逆をやってる。今の実習生制度を見よ。世界から奴隷を輸入して日本を憎む人を量産しているではないか。
143
なお、俺はベビーカーのヘビーユーザー(子ども乗せて押す方ね)だったが、こんな目に遭ったことは一度もない。おそらく被害者は女性のみだろう。 つまり、こういうことをする奴は、子どもフォビアであると同時に、決まって女性差別主義者(セクシスト)なのだ。 この点もキチンと報道すべきだった。 twitter.com/tv_asahi_news/…
144
核戦争の時代に正規軍同士の戦争を構想するのはリスクが高すぎる。 敵軍上陸後の地上戦は、沖縄で経験したような〝阿鼻叫喚〟を想定しないといけないが、今の日本人があんな地獄に耐えられると思えない。 敵軍に占領された後、民主主義を盾に取り、いかに抵抗するかを考える方が遥かに合理的である。
145
俺は繰り返し言うのだが、強い軍隊を持てば平和が保てるというのは幻想だ。 少子高齢化社会の日本には、もはや強い軍隊を持つ体力は残っていない。軍事費に回す金はないし、そもそも兵隊になる若者がいないではないか。 憲法9条の精神を守り、平和中立外交に転換するより他に、道はないのである。
146
今の中国なら、瞬時に日本を壊滅できる。 ミサイル防衛等は幻想だ。音速のミサイルを撃ち落とすことはできない。9条を改正しても、どんな強い軍隊を持っても、結果は変わらないのだ。 日米軍事同盟はむしろミサイル攻撃を招き寄せる結果となる。在日米軍基地こそ、ミサイルのターゲットなのだから。 twitter.com/afpbbcom/statu…
147
俺の想像が嘘だと言う若者は、裕仁天皇が死んだ時の話を年寄りに聞いたらいい。 東京中が戒厳令のような騒ぎで、天皇賛美が事実上強制されたのだ。安倍国葬は同じような騒ぎになるだろう。 そして、「安倍遺志を継ぐ」と称して改憲に突っ込むに違いない。
148
「政府が国葬を実施すれば、こうした傾向がさらに助長されることが懸念され、こうした弔意の強制は、思想・良心の自由(憲法19条)に反するものであり許されない。」
149
「安倍元首相は一政党に属する国会議員であるが、その葬儀を国が主催し、国費を支出することは、個々人が故人を悼むこととは異なり国家として当該個人への弔意を表すものである。したがって、すべての国民が当該国会議員への弔意を事実上強要されることになりかねず、さらには当該政党への献金を強制」
150
このように法令上の根拠のないまま内閣の独断でこれを行うことは、政治的思惑に基づく国費の恣意的支出との批判を免れず、「国の財政を処理する権限は、国会の議決に基いて、これを行使しなければならない。」(憲法83条)とする財政立憲主義の観点から許されない。