76
									
								
								
							
									77
									
								
								
							
									80
									
								
								
							
									81
									
								
								
							
									82
									
								
								
							
									83
									
								
								
							
									84
									
								
								
							
									85
									
								
								
							このおでこを毛繕いするしぐさ
大人になってもやっている姉妹なんです
							
									86
									
								
								
							ネザーがトレンド記念~😊
ウサギさんとのふれあいで
抱っこや追いかけるのは禁止、と
説明をされると思いますが、
それには理由があります。
すごくストレスに弱い生き物ですので
大事にふれあいたいですね😊🐰
#ネザーランドドワーフ 
#うさぎ
							
						
									88
									
								
								
							
									89
									
								
								
							ウサギさん独特のかわいいしぐさ
ウサギと一緒に生活すると
最初の方は緊張しているので、
こういう仕草はなかなか見れません。
仲良くなっていくと、一緒の時間に
安心して、色んな表情を見せてくれます
大切に共に生きていきたいですね😊
#うさぎのいる暮らし
							
						
									90
									
								
								
							ウサギもやるんです…
#うさぎのいる暮らし
							
						
									91
									
								
								
							ウサギは仲間同士で毛づくろいをして
仲良く過ごします。
ウサギと一緒に暮らし、仲良くなってくると
ウサギを撫でた後にお返しのペロペロを
してくれることがあります。
言葉に頼らない、ふとしたやり取りは
とても幸せをくれる事があります
#うさぎのいる生活
							
						
									92
									
								
								
							
									93
									
								
								
							うさぎはリラックスする時、
バタンと倒れるのですがまぁこれが
最初は驚いてひやひやします…😭🐰
#うさぎのいる暮らし
							
						
									94
									
								
								
							医師の診察のもと、ごはんを食べる事が
出来ない状態のウサギにシリンジで
流動食を与える事を強制給餌と言います
薬などを飲む時にウサギが暴れる事も多く
その時無理やりに押さえつけると背骨などを
骨折する危険もあるので、おでこを撫でて
落ち着けたりしながら注意して行います
#ウサギ
							
						
									96
									
								
								
							「ピーナッツ」と呼ばれる
生まれつき長くは生きられないウサギと、
それでもその子に生きて欲しいと願う
少年のお話🐰🌙
#LINEマンガ
#うさぎのいる暮らし
							
						
									97
									
								
								
							本日更新のウサゴク先読みは
おまけ更新です~!
ウサギがたまーにみせる後ずさり
初めて見た時はびっくりしました!
そんなお話になっております
#LINEマンガ
#うさぎ好きさんと繋がりたい
							
						
									98
									
								
								
							
									100
									
								
								
							うさ赤ちゃんズが育つと
本当にいたずらっ子でした
しかし本当に可愛い…🐰
#うさぎのいる暮らし
							
						 
									 
								 
									 
								 
								 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									