Motoi Katsumata(@motoi_katsumata)さんの人気ツイート(新しい順)

1
ちなみに当時「卑怯」には「臆病」という意味もあったようです。
2
明治時代の教育は厳しい。
3
平安文学多過ぎ問題は、本当になんとかしてほしい。戦時中の新聞も、学問のススメも、江戸戯作も高校古典でやるべき。活用表は見て良しという前提で…とは思っていたが、ディベートで高校生から「アイヌや琉球は取り上げないのか」という意見が出て、軽々と上を行かれた。 #高校に古典は必要か
4
基本的に英語の論文に対しては敬意をもって接している。しかし、いま読んだ江戸のジェンダーに関する論文(2014年発表)はさすがに酷かった。江戸時代の武家の女性はかわいそう、という結論の是非は、立場によるだろうからまだ許せる。何より驚いたのは、資料が時代劇の映画3本だったことだ。
5
シンポの文字起こしをして下さった方がいらっしゃいます。 驚異的な速度と正確さですね・・・動画を見るお時間のない方はぜひ。 #古典は本当に必要なのか xiao-2.hatenablog.com/entry/2019/01/…
6
14日(日祝)14時からのシンポジウム「古典は本当に必要なのか」、 ネット中継は下記のyoutubeチャンネルから配信します。 よろしくお願いします。 youtube.com/channel/UC2my2… #古典は本当に必要なのか
7
シンポジウム:古典は本当に必要なのか 2019年1月14日(月祝)14:00-17:30 明星大学28号館204教室 否定派 猿倉信彦(某旧帝国大学教授) 「現代を生きるのに必要度の低い教養である古典を高校生に教えるのは即刻やめるべき」 前田賢一(某大手電機メーカーOB) 「古文・漢文より国語リテラシー」 続く
8
奥様は、「丸ごと研究に役立てて下さるなら、送料だけの負担で結構です」と仰って下さっています。もし話がまとまれば、整理は私がします。たとえば現代日本学を強化したい海外の大学図書館にとっては、最高のコレクションだと思います。
9
金沢郊外というめぐまれた居住環境にあったこともあり、書庫のために増築した一室に本棚を詰め込み、保管しておられました。ミステリー、思想、音楽、サブカル...1980~2000年代の研究にとっては、まさに宝の山です。(続く)
10
先日没した我が師・木越治先生の蔵書の受け入れ先を探しています。先生は上田秋成が専門でしたが、たとえば、毎年、本屋大賞の候補のリストが発表されると、「ぜんぶ読んだことある」と仰ったり、じぶんでは賭けもしない競馬の攻略本を読んでいたり、その様子はまさに「雑読家」でした。(続く)