音食紀行(@onshokukiko)さんの人気ツイート(いいね順)

1
ギルガメシュ叙事詩の粘土板がなぜ残っているかというと、粘土板の保存性もさることながら、ギルガメシュ叙事詩が面白かったので、書記学校の生徒がアッカド語を勉強の息抜きに粘土板に文字を書き写して、ついでに2次創作もして話の筋を膨らませていったので、面白いものは書き写され語り継がれます。
2
ららら♪クラシック。 なんじゃーこりゃー!!!???
3
10月8日発売「Fate/Grand Order 英霊食聞録」1巻 発売まであと30日 勝手にカウントダウン! 本作品の料理監修として30日分推すポイントをツイートしていきます。 本日は背伸びしているアンデルセン!推せます。 第一話 英国式カレー web-ace.jp/tmca/contents/…
4
古代レストラン爆誕しました!よろしくお願いいたします。 2022年5月28日~2022年9月30日 おいしい料理で、古代にタイムスリップ! 古代メソポタミア、ギリシア、ローマで食べられていた料理の再現レストランが銀座に登場 onshokukiko.com/wpd1/ancient_r…
5
【テレビ出演のご連絡】 2023年3月13日(月)NHK Eテレ「グレーテルのかまど」22:00~22:24 「ギルガメシュ叙事詩のクック」 古代菓子にてテレビ登場です。古代メソポタミア、ギルガメシュ叙事詩にご興味ある方は是非ご視聴いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
6
【速報!】 アントニオ・サリエリ生誕270年祭! 1987年以来33年ぶり、21世紀初のサリエリ主役の特別番組! 地上波!全国放送!CMなし!再放送アリ!30分まるごとサリエリスペシャル! 2020年11月27日(金) 21:00 - 21:30 (30分) NHK Eテレ「ららら♪クラシック」 乞うご期待!
7
Fate/Grand Order 英霊食聞録 十駒マコト様によるコミック未収録のtwitter投稿イラストです。 発売後は、ウェブで読めなくなる話とかありますので、ぜひチェックしてみてください。 web-ace.jp/tmca/contents/…
8
公式アナウンスが出ましたので、音食紀行からもご連絡いたします。 本日FGO6周年特番で紹介された FGOコミカライズスピンオフ、世界の歴史と食文化を学ぶ漫画「FGO英霊食聞録」の料理監修しています。 第1巻の発売日は10月8日に正式に確定いたしました。よろしくお願いいたします。 #FGO6周年 #FGO
9
「Fate/Grand Order 英霊食聞録」第二話「ナイル風魚料理」では、あえて登場させてなかったパピルスで焼き上げたマグロです。かまどに入れて、パピルスとマグロを焼き上げて、レモンとミントとクルミのディップを添えた一品です。 パピルス。文字を書くだけでなく、食べられるんですよ。
10
明後日ららら♪クラシック! 音食紀行も歴史料理で出演します!乞うご期待!!!
11
書影解禁です。発売まであと4週間。どうぞよろしくお願いいたします。 Fate/Grand Order 英霊食聞録 (1) 漫画  十駒マコト 原作  TYPE-MOON 料理監修  遠藤雅司(音食紀行) 発売日:2021年10月08日 FGOで世界の歴史的食文化を巡る旅に出よう! kadokawa.co.jp/product/322011…
12
以前、奈須きのこさんにお会いした時、「第1部7章作ってる時にいてほしかった」ということを言われました。 十駒マコトさんの「ウルク飯」で協力し、カワグチタケシさんの『Fate/Grand Order -turas realta-』第66話で協力できたので、遅ればせながら少しは報いることができたかもしれません。
13
フンババ討伐の粘土板が圧倒的だったので、叙事詩の人気度は香柏の森編が一番だったのでしょう。 フンババを太陽神シャマシュの力を借りてデバフさせて倒す(戦闘力のインフレという方法をとらず)やり方で物語を進めるやり方は、鬼滅の刃等にも受け継がれています。
14
【重版決定のご報告】 「Fate/Grand Order 英霊食聞録」1巻の重版が決まりました。 8日(金)に発売して、1週間も経たないうちに嬉しいご報告ができました。 これもご購入くださったファンの皆さまのおかげです。 今後も料理監修として、十駒マコトさんをサポートしていきます。感謝申し上げます。
15
高橋克典さんの右側に配置…!?
16
グレーテルのかまど  ギルガメシュ叙事詩のクック 3月13日(月)午後10:00〜午後10:25… twitter.com/i/web/status/1…
17
某所からコラボしましょう監修しましょうと甘い言葉をでそそのかれ、実際にアドバイスをしたらその後の連絡がなく、いつの間にか某所から古代料理セットが販売されるも音食紀行の名前はなく・・・ということがございましたが私は元気にやっております。 一次史料を明記した歴史料理セット販売します
18
本日は大人の自由研究!18世紀のイギリスの菓子職人『メアリ・イールズ夫人のレシピ集』でアイスクリームを作ります。冷蔵庫を使わないアイスクリーム作り。1733年のレシピの指示に従います。
19
「Fate/Grand Order Arcade×Fate/Grand Orderコラボレーションイベント」の施策の一部イラストに監修協力いたしました。 初めて、FGOのゲームでの協力となりました(スピンオフ漫画各種と「-絶対魔獣戦線バビロニア-展」の監修協力あり)。貴重な機会をありがとうございました。
20
「Fate/Grand Order Arcade×Fate/Grand Orderコラボレーションイベント」の施策の一部イラストに監修協力しました。無事、本日終了となりホッとしています。 それでは、FGO/英霊食聞録に戻ります。次話も頑張っていきます。どうぞよろしくお願いいたします。
21
フォロワー及び本日のツイートを読んで様々な反応を下さった皆さま。ありがとうございます。ここまで性善説でやっておりましたが、先に契約書を交わしておくべきだと実感しました。ひとえに当方の脇の甘さが原因です。 これを契機として通販事業を行なうことにしました。美味しい歴史料理提供します。
22
コミカライズの料理監修になりました(画像)。奈須きのこさんにお会いした時に「バビロニアのシナリオ書いていた時にいて欲しかった」との感想をいただき、恐縮です。 #FGOを始めた頃の自分に言いたいこと
23
【歴メシドラマ化!】 この度、『歴メシ!』がドラマになります。 ドラマのタイトルは「À Table!~歴史のレシピを作ってたべる~」。BS松竹東急にて、2023年1月9日の22時30分より毎週月曜日に放送されます。全12話。 主演市川実日子さん。中島歩さんが共演されます。どうぞよろしくお願いします。
24
この世からなくなってしまうことを祈念しておりますが、1点だけ。 アッカド語でmû(ムー)は水です。このムーを魔改造してジェラートにしています。水の意から乖離しているので商品名を変えていただきたいです。魔改造するなら名前もxx風にしてほしいです。意味もわからないで使わないでほしいです。
25
古代メソポタミアのテレビ特番興味ありますか?ご興味あれば、いいねRTよろしくお願いいたします!