「なんかびっくりしたんだけど、関口理咲ちゃんが本当に私のこと好きだったらしくて・・・佐倉薫ちゃんって子からご飯会の時に『実は、関口さんが洲崎さんのことすごい好きみたいで・・・ご報告の時にちょっと凹んだらしいですよ』って・・・」って話す洲崎綾さん
浪川大輔さんの印象を聞かれて「アフレコで、ご一緒させて頂いたことがあって・・・ちょっと隣の席に座ったことがあったんですけど・・・テストやってる時に、浪川さんが台本を持って近づいてきて・・・『これって、なんて読みますか・・・?』って聞かれたのが・・・」って話す大橋彩香さん
お化け屋敷で飛び出てきたお化けに普通のテンションで「ちょっと待ってくださいよ・・・?」って言う森久保祥太郎さんを見て「だから森久保業界で3位だっつーんだよ祥ちゃん・・・万年3位なんだよ、1位が近ちゃん(近藤孝行さん)、2位が八代拓、3位が森久保祥太郎だから・・・」って言う谷山紀章さん
事務所移籍にあたりプロフィールの「趣味 一人劇」をなぜ消してしまったのか聞かれて「友達いなくて一緒に演劇やる人がいなかったから一人でやってたってだけですから・・・2ちゃんねるとかの台詞形式になってる二次創作小説を一人で全役やって録音してただけなんですよ・・・」って言う石川界人さん
熊谷健太郎さんの「友達は多くない!!仲良い人と割と深い、長いというか、」って話を聞いて「ダチを大切にするタイプか・・・参りましたよ本当にもう・・・いや〜分かる・・・もうありがとう・・・広く浅くじゃないんやな〜、熊ちゃんみたいなさ、本当にそう、わかるよ〜・・・」ってわかる堀江瞬さん
『シャニマス』は担当以外のカードもつい手に入れたくなるのが魅力、ってメールを受けて「それよ・・・ほんっと毎回更新される度に、担当以外は引かん!!って絶対心に誓ってるのに・・・引いてんすよ・・・気が付くと回してるんすよ・・・貯めたジュエル全部なくなってる・・・」って言う高塚智人さん
バラエティ番組を見て「こんなボイスオーバーの仕事したっけ?」と思ったら杉田智和さんだった、って話になり「その後その番組に呼ばれました・・・ただ、杉がそれやっちゃってたら俺はどうやればいいんだって話だよ!!なんで俺、一番得意な引き出し開けられないんだよ!!」って言う森久保祥太郎さん
「『ころすわよ・・・』でね、私は子ども泣かせたもんね・・・『くじらさんやってやって!!大蛇丸やって!!』って言うから、『ころすわよ・・・』って言ったら『うぇ〜〜〜んこえ〜〜〜〜』って泣いた・・・」って話すくじらさん
護廷十三隊に入るために声優を目指していた大橋彩香さん
「万が一、CM出演とか来たら受けます?」ってマフィア梶田さんに聞かれて「この間来てたよ?顔出しで・・・断ったよ?あの〜、フィールドじゃない所には行かないよ・・・結構今はそういう話多いよ、ドラマとか、CM、テレビ出て下さいとか・・・なんかドラマも来てたって、この間」って話す中村悠一さん
「面白い一言、言えないけど・・・Kiramune関係の面白い一言なら言える・・・浪川大輔さんって人がいるんだけど、浪川大輔さんのソロライブで、2曲目を歌った時の一言・・・『最後の力、振り絞って行くぞ〜〜〜!!』・・・2曲目よ?まだ何十曲あるよ?2曲目で!?ってなったよ」って話す岡本信彦さん
ゲーム『トロとパズル~どこでもいっしょ~』にて、トロに言葉を教える際に「よく遊びに行くところを教えてほしいニャ」「脳内」、「オトナな食べ物を教えてほしいニャ 」「苦渋」って答える杉田智和さん、「色っぽいお仕事ってどんなお仕事?」「諏訪部順一」って答える安元洋貴さん
たかはし智秋さんの第一印象を聞かれて「私のイメージとしては、やっぱり高嶺の花の方、高貴な方なんだなって・・・だからもうお姫様が来るんだ、みたいな気持ちでいたんですけど・・・あっ、意外と・・・いそうだ、近所に、って・・・」って言う関口理咲さん
ノクチルのオーディションで「高みを目指すにあたり周りとぶつかった時どう対処しますか?」って聞かれて「1回寝ますかね〜・・・」って答えた土屋李央さん、「皆でご飯に行きます」って答えた田嶌紗蘭さん、「とことん話したいタイプですけど、私多分ぶつからないと思います」って答えた和久井優さん
「エスカフローネの時、坂本真綾ちゃんは初レコーディングで・・・僕見てたんですよ、高校生で『歌初めて録りました〜』って・・・皆で上手いじゃん上手いじゃんって言ってたら、今とんでもないことになっちゃってね〜!!上手いじゃんって言ってた俺達の方が馬鹿みたいに・・・」って話す関智一さん
「現場で浪川さんに社長としての資産形成の話してもらって、山寺さんと一緒にすごい勉強したんですよ・・・」「おい信長ぁ!!!!」「浪川さんってこういうイメージで売ってるけど、実際無茶苦茶勉強してる、」「あぁもう紀章!!!!やめろ!!!!」って島﨑信長さん谷山紀章さんに叫ぶ浪川大輔さん
事務所プロフィール記載の「趣味・特技 ボクシング、剣道」について「ボクシングは嘘なんすよ、ごめんなさい・・・何か書かなきゃいけないじゃないですか、趣味特技・・・いやなんかその時、友達とボクシンググローブを買って、家でえいえいって遊んでるのが楽しくて・・・」って話す榎木淳弥さん
「『バスカッシュ!』で、皆で『ころせぇぇぇ!!』とか乱暴なスラムっぽいガヤ録ってたらさ、『あっごめん、えっと、釘宮さんは座ってください』って言われてて・・・くぎみーが1番前で頑張ってガヤやってたら、可愛い声でずっと『ころせ〜!!』って聞こえてたらしくて・・・」って話す中村悠一さん
安元洋貴さんのことをお母さんだと思っており、現場で一緒になると授業参観の気分になる種﨑敦美さん
「だって僕、石見舞菜香ちゃんにすら敬語・・・後輩との接し方、難しいですよね・・・ファイルーズあいさんとか一応僕の後輩には当たりますけれども、あの人を後輩とは思えん・・・なんやあの人は・・・プロフィットすごい変な人しか入ってこない・・・」って言う堀江瞬さん
櫻井孝宏さんについて「水のような芝居をする人・・・俺の絶対的なお水が富山敬さんなんだけど、孝宏さんはペリエとかちょっとおしゃれな水みたいな・・・何にでも形を変えられるし、なきゃいけないもの・・・孝宏さんの存在が現場にあると、場が回るんだよね、演技の流れとかも」って話す武内駿輔さん
「俺は、八代拓さんに教わったの・・・森久保さんの真似をする時は、ヤギでチューニングしろって・・・」って話す武内駿輔さんに「でもヤギって教えたの俺だから!!柿原が俺の真似をする時に完全にヤギをやってるわけ、『メェェェ』って・・・」って言う森久保祥太郎さん
ユニットを作り自主的にコントライブを行っていた若手時代の宮野真守さんに「コントライブをやるんですよ!!見に来てください!!」って言われるも「今度ライブやるんですよ!!」と聞き間違え、会場で「マモのライブ見に来たら急にコント始まったぞ・・・?」って困惑する水樹奈々さん
与えられたテーマとワードを使って1週間で曲を作るコーナー「ドラマチックスタジオ」について「今考えたらえぐいよね・・・テーマ『卒業式』、キーワードが『ヘドロ』『ネジ』とかだったりするわけよ!!」って話す仲村宗悟さんに「大体そのワード言ったの、宗悟だけどな・・・」って言う内田雄馬さん
『THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!!!!! 2023』について「見た!?Day2見た!?皆見た!?いやDay1もめっちゃ頑張るよ!?わかってる!!けど、Day2見た!?カフェパレの話だけさせて!!咲ちゃん!!咲ちゃんが!!一緒に!!いや〜〜〜ありがとうございま〜す!!!!」って言う若林直美さん