ねぇまって
小学生の時国語の授業で「水鏡 ふたつの夏に 挟まれて」という句を詠んだ 水面に映った景色と自分の背後の景色に挟まれている自分という情景 先生はとても褒めてくれたが、こう直しなさいと言って「水面は そのまま夏を 映してる」と変えてそれをコンクールに出してしまった 私はやる気をなくした
私の世界を踏みにじられて、まったく違うものに変えられた挙句わたしの名前を使ってコンクールに発表されてしまった とてつもない屈辱だった そんなことが美術でも図工でも自己表現の場で何度もあったので、私は本当に学校が大嫌いだった
ローリング入水
子供のころ大人は正しいと思っていたので黙って従ったけれど、大人になった今ならわかる 正しくない大人もいるんだって 私はもう誰に何を言われたって絶対自分の表現は曲げない
住みたい
超かわいいな
かいぬしー(タッタッタッ)
沈みゆく文鳥
なにやってんだよもうかわいすぎるでしょうが
実に羨ましい
めつぶし!!
実家のキンカのスカルプケアみて
カミカミ期到来
たくさん食べて、そのうパンパンになったらすぐスイマちゃん来たよ
あああなんてことだ… 弟キャラだった暮が雛の面倒をみている…
たんちゃん?ʬʬʬ
口に入れる用の文鳥がほしい(語弊がある)
あくびがかわいい選手権があったら間違いなくチャンピオンでしょ🏆
やさしい兄ちゃ…
丹羽「にいちゃんの頭なーでなーで❣️」 暮「ウワァァァ」
君こそスターだ🌟
たんちゃんの故郷で食べたいちご美味しかったな🍓