1
牧野由依と三浦祐太朗を通して、三浦友和と山口百恵がアイドルマスターの存在知ってることになるのめちゃくちゃおもろいな
山口百恵とか実質日高舞じゃん。つまりまきのんは実質日高愛になるから実質的に牧野由依=戸松遥じゃん(錯乱)
2
#どうする家康
そうそうたる歴代家康ネタ画像たちがハードルとなって松本潤の前に立ち塞がる!!!!
3
#逃げ上手の若君
松井先生のエピで1番好きなのは、元々は人を笑わせたりできないタイプだったけど、ボーボボのアシスタント時代に澤井先生から大喜利をやらされまくるというハジケリスト養成特訓によって鍛えられ、そこで学んだ笑いの基礎を「大きな財産」と語ってるやつです
4
#死との約束
やたら無駄に脱がされることに定評がある山本耕史
5
#死との約束
松坂慶子の1時間に渡るヒステリック怪演に対して、三谷幸喜が視聴者に用意した一服の清涼剤がどういうわけかよりにもよって裸サスペンダー山本耕史
8
#隅田川花火大会
大雨だろうと、どうせ分かりはしないから以前の花火大会の映像でも放送しておけ
9
#鬼滅の刃遊郭編
煉獄パパ、縁壱さんがどんだけの化け物かを知ってしまったらこんだけやさぐれてると思うともうね
10
#岸辺露伴は動かない
あー、「六壁坂」って妖怪の世話を一生続けないといけなくなるから、六つの壁の中に囚われたように山の中に一生閉じ込められるって意味のネーミングか。いま気づいた。
11
#鎌倉殿の13人
三谷幸喜「プレゼントセンス0の小栗旬、キメ顔でフラれて腹を下す山本耕史、鬼神かつ5歳児メンタルの菅田将暉を登場させます。」
「そして私は天才脚本家なので、今をときめくイケメンたちを残念にする代わりに、おじさんたちを可愛くすることでバランスをとります。」
12
#鎌倉殿の13人
土方歳三「ヒュースケンの女をできれば俺も抱きたい。異人が抱いた肌を俺も感じたいのだ」
近藤「極めた男にしか言えん言葉だ…」
三浦義村「頼朝の女だ!その時初めて俺は頼朝を越える!」
義時「難し過ぎてもう分からん…」
山本耕史への扱いが18年間も一貫してる三谷幸喜である
13
シンウルトラマンのメフィラス山本耕史の「私の好きな言葉です」がバズりまくってるので、おそらく三谷幸喜が「僕のほうが山本耕史の魅力を引き出せるんですよ!」と嫉妬に燃えてるに違いない
14
#鎌倉殿の13人
頼朝を王者たらしめる能力は「相手が一番言って欲しい言葉を言う」「場を繕って雰囲気を良くする」で、義経が死んだ心傷でそれが失われてしまったという描写が何度もあった回なのに、
顔が大泉洋なせいでただのデリカシーがない人としか映らないのが、まさに王者の孤独なんだよな
15
#鎌倉殿の13人
もちろん巴御前がメインで訪問したのだろうけど、大姫にとって幼心にこの和田殿はよっぽど印象深かったのかもしれない
16
#鎌倉殿の13人
三谷幸喜は「大泉洋は面白リアクション芸人的なイメージが強いが、超一流の俳優であることを知らしめたい」と明確に意図していたので、
同じく面白コメディアン野郎的に扱われがちな佐藤二朗のことも超実力派俳優であると打ち出そうとしてるはずなので後半の比企殿のダーク演技に期待。
17
#エア鎌倉殿
俺の投票先はもちろんこの人
18
#鎌倉殿海水浴回
三谷大河で3回とも脱がされてしまった、峰不二子レベルのお色気担当のコイツの独壇場だぜ!
19
#鎌倉殿の13人
比企殿は「のんきなお父さんの皮を被ったマクベス」と三谷幸喜が演技指導したそうだが、
ライティングで顔の半分が影で真っ黒になった小四郎は、まるでオペラ座の怪人のファントムのようだ。
佐藤二朗も小栗旬もスタッフも、尋常じゃないな。
20
#お笑いの日
「ツッコミはダウンタウンがやってくれる」というこの番組のシステム構造に気づいたランジャタイの作戦勝ち
21
#鎌倉殿の13人
後鳥羽上皇のコピペ院宣が発覚したのが運命の分かれ道になったことを思うと、
「こいつには『実はワシが最も頼りにしているのはそなたなのだ』攻撃!」「こいつにはあえて初対面で『遅参する者など役に立たん』と叱る!」と対応変えてた頼朝はまさに天才政治家だったのだと改めて
22
#鎌倉殿の13人 #鎌倉殿の13人総集編
堤信遠に土を舐めさせられて泥まみれになったことを死ぬほど根に持ってたプライドが何気に高い小四郎が、最期は床を舐めてでも生きようとしたのいいよね
23
#ぐるナイ #ゴチ新メンバーは誰だ
女子の新メンバー、この中の誰かだと思います
24
25
浜田雅功が不倫相手にフレンチクルーラーを貰って泣いたと暴露されたけど、
ガキ使での浜田ばみゅばみゅの『ツッコミコミコミ』という松っちゃん作詞で世の中にツッコミを入れる歌に、なんと「浜ちゃんがドーナツを頬張りながらリベンジポルノにツッコむ」一幕がある
松本人志の予言がまた発動したな