26
27
皆様へご報告
この度、任期満了により株式会社MAGES.代表取締役会長の職から離れる事となりました。創立以来、長い間お世話になった関係者の皆様、頼れるスタッフ、そして何よりも僕の作品に少しでも触れてくれたファンの皆様には、心からのお礼の言葉で溢れています。本当にありがとうございました。
28
29
『B-PROJECT快感*エブリディ』へのカウントダウンもあと少し!という事で、先日のツイキャスでご紹介出来た内容と一部重複しちゃいますが今回は主にライブパート周りの補足を、だいぶラフな動画ですがアップしておきます!
制限時間内に言いたい事が収まらず途中で切れててスミマセンm(_ _ )m
#Bプロ
30
32
34
フルア二ADV『STEINS;GATE ELITE』
主題歌、オープニングムービー世界初公開ヽ(*゚д゚)ノ
発売までもう少々お待ち下さい!
#シュタゲ #シュタゲゼロ #SG_anime #シュタインズ・ゲートELITE
steinsgate.jp/elite/
35
Bプロ快エブ ツイキャスを視聴してくれた皆さん、ありがとうございました。タイミングが合わず観られなかった方の為に、期間限定で動画を公開致します。B-PROJECTはまだまだ終わりません。今後の彼らの動向にご期待下さい!よろしくお願いします。
twitcasting.tv/chiyomaru5pb/m…
36
→RT【初公開】『オカルティック・ナイン』PS4/PS Vita/XboxOneのOP動画をポロリ!周波数の異なる死者の世界は、私達生者の世界と重ね合わせの状態にあります。本作はそれを科学的に証明する超常科学ADVゲームです。お楽しみに!
#オカルティック・ナイン #オカン
37
【Bプロ】S&P社にお任せしていた『B-PROJECT 無敵*デンジャラス』ですが本日よりその企画・開発・運営を弊社へ移管する事としました。音楽・アニメ・イベント等との連携を高め皆様により楽しんで頂けるアプリを目指し改善していく事が目的です。宜しくお願い致します。
bprogame.com/news/795/
40
重ね重ね申し訳ございません。物理的なサーバの増設を終え現在はアクセス処理にかかる高負荷時の分散プログラムを再構築中で、週明けから順次テストに移行します。トラブル解消までもうしばらくお待ち下さい。謝罪の意味を込めて「ゴメンナサイ石」の配布等、開発チームに提案してみます!
#Bプロ twitter.com/BPRO_game/stat…
41
B-PROJECT 1stアルバム『S級パラダイス BLACK/WHITE』がファンの皆さんのおかげで初回出荷ベース、なんと累計6万5000枚オーバー!消化率も高いようなのでお早めにお買い求め下さい!よろしくお願いします!
#Bプロ bpro-official.com/music/
42
【特報】
メモリーズオフシリーズ最新作。
『メモリーズオフ-Innocent Fille-』
当時のメモオフスタッフ再集結。
そして懐かしのあのキャラクター達も……
「止まっていた時間───」
「あの日の真実が今、動き出す」
2018年春、発売予定。
#メモオフ
43
45
快エブ終了の件、原作者として何も触れないワケにもいかないので、話せる範囲内にはなってしまいますが、この後23時頃よりツイキャスにてコメントしたいと思います。よろしくお願いします。
twitcasting.tv/chiyomaru5pb
#Bプロ #快エブ
46
本日、武蔵野の森 総合スポーツプラザ メインアリーナにて〜Bプロ SPライブイベント〜「SPARKLE*PARTY」を開催します!つまり今日は武蔵野へGOなのです!し、しかもなんとメンバー全員が揃う?な〜んて都市伝説も…信じるか信じないかはアナタ次第です!
まぁ公式でチェック出来ますが…(-_-)
#Bプロ
47
江口くんの代わりは無理だったけど、キラキン気分で写真撮らせてもらいました(๑′ᴗ‵๑)ノ
#Bプロ
48
科学ADVシリーズ最新作『アノニマス・コード』初公開のPVです!「都市伝説」じゃないやつ!ハッキング、アノニマスさんの方!プレイヤーよりも作中の主人公主の方が主にセーブ&ロードを使うという恐ろしい能力。というチャレンジ!に加えて科学的っ!
youtu.be/NYoVyitv6mg
#アノニマス・コード
49
→RT【初公開】超常科学『オカルティック・ナイン』PS4/PS Vita/XboxOneの開発中画面ポロリ!物語の中から気になるワードを集めて、サムネを決めてアフィブログをアップ!アクセス増やして物語を分岐させよう!あと、りょーたすの揺れ(゚Д゚*)ノ
#オカルティック・ナイン
50
トレンドにカドカワ?って思ったらそういう事…
関係者が並列に多過ぎて、代表して事情を説明出来る大人が居ない予感。それにしても一体誰にどんな得があるのか?いちクリエイターとしても気になるところ。更なるビジネススケールを狙った「個」から「組織」への進化だとするとその副作用は大きいね…