ひろゆきや村上ファンド云々の前に 子どもに「How to 生き方」の本を与えて 「豊かになれる」と信じるところから そもそも間違ってるんですよね。。 twitter.com/mizno7/status/…
先ほど松本大臣は 「民族衣装のこと」とおっしゃいましたが 「彼らは存在だけで日本国の恥晒しです」 というのは存在自体を揶揄している表現です。 そして残念ながら 杉田水脈政務官のSNSには何ひとつ 謝罪の意思や撤回の意思とか実際の削除とか そういう行為は行われていません。 #岡本あき子
すげーな、、 法務委員会見逃してたけど 「国会で謝罪したから被害者には伝わる」 て言ったのか、杉田水脈。。どんだけ、、 それだけで悪いと思ってないの丸わかりやん。。
3回目の抗原定性でやっと「陽性」て、、、 それまで微熱あるのに公務してた、て、、、 だから、PCR検査をすぐやれー!!!!! 神奈川県・黒岩知事が新型コロナ陽性 発熱のみの軽症(tvkニュース(テレビ神奈川)) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/dd146…
#石川大我 「謝罪は直接会って謝罪するんですか?」 ↓ 杉田水脈 「国会で謝罪したので伝わったと思う」 ↓ 石川大我 「とんでもない答弁! 馬鹿にするのもいい加減にしてほしい」 とにかく酷すぎて言葉にならない・・・ 私でさえ動悸が、、なのに 当事者の心痛はいかばかりか、、
#石川大我 「差別をしたかのような、と言うが  あなたは差別をしたんです!  認めて謝罪をしてください!」 ↓ 杉田水脈 「私は差別はしておりません」 ( ꒪Д꒪) ウソデショ・・・ 「改めて怒りが込み上げてきます」 まさに。。。議員辞職ものだろ!!!
そうか、渡辺徹さんはコロナに罹患してたんだ。。 いやほんと、直接の死因との因果関係はわからんが、このウイルスはね、 「後遺症」と呼ばれる方がマジで怖いのよ。。。
あ、コロナ罹患は2月ね。 news-postseven.com/archives/20221… 「2月にコロナ感染を発表したとき、ひどくショックを受けていました。あれだけ対策をしていたのに。しかも後遺症もあったようで、感染後、調子が悪い日が続いていましたから」
とにかく野党の各議員から 「配慮義務ではダメ!禁止規定にすべき!」と さんざん言われてんのに変えない岸田内閣。 みずほさんの説明は短いが腑に落ちた。 #配慮義務 ではなく #禁止規定#福島みずほ
さっきのみずほさん!かっこよかった!!! #福島みずほ(社民党) 統一教会問題〜被害救済新法〜 自民党と統一教会との関係 政策協定結んだ議員の開示を! 解散命令請求を! 新法政府案の問題点〜債権者代位権の行使など〜 2022.12.10 参院消費者問題 youtu.be/ps7ac9PToe4
寄付を受け取る側に 「契約書を交わす」 「領収書を発行する」 「帳簿につけさせる」 一般の個人事業主や企業にとっては ごくごく日常的な 当たり前のことをやらせようと みずほさんが提案したら 「そんなの大変じゃん、負担じゃん」と。。 あたしらやらされてるよな?💧 #福島みずほ
#DELI(松戸市議 3期目スタート!) 2022.12.09 一般質問 「中性能フィルターを使った換気対策」  「後遺症対策について」 テロップつけたんでスレッドで! Thanks to クレアさん .@cleairwin_f 平畑先生 .@k_hirahata
実際、国会の議場や議員会館、 アメリカのホワイトハウスなんかでも 中性能フィルターによる空気清浄は 行われている。 千葉県では黙食の緩和も検討中、 だったら!感染対策はやるべき!! #DELI
12月9日の参考人質疑はやっぱり タムトモがすごかった! #田村智子 「適切な判断をすることが困難な状態に陥らせ または陥っていることに乗じ 寄付の勧誘をしてはならない」 こういう修正が必要だし可能では? 全国弁連 阿部弁護士 「共産党の修正案は 全国弁連が出している修正案に近い内容」
素朴に疑問ですが、楽しいですか? twitter.com/katsuyatakasu/…
ワクチンの「おかげ」かは分からんが 結局、症状が軽いと発見が遅くなって 周りに感染させてから気づいたりするわよねえ。。。 で、のどに違和感程度で「PCR」やるのが 正解だと尾身くんは言ってるわけよね? 尾身茂氏がコロナ感染 発熱なく、のどに違和感(毎日新聞) news.yahoo.co.jp/articles/5a52f…
この質問はほんと凄かったね(感嘆) 話題ではあった「困惑」要件だけど これだけ理路整然と 何が問題か問うた人はいないよね。 「論破」という言葉は こういうやり取りを言うんでないの? #山添拓 #統一教会 #統一協会
もう完全に答弁してる 黒田さんと植田さんが「困惑」してんのよ😅 困惑には2種類ある?? ともかくマインドコントロール下で 客観的に見て「困惑」してない場合でも それを困惑と見なすが、あくまで 取消権行使ができるのは「事後」と。 #山添拓
とにかく条文を素直に読んだときに 読み取れないことを キッシーが勝手に解釈してるだけじゃ 法廷では使えないのさ! 条文にちゃんと書け! #山添拓
マインドコントロール下では 「困惑」してない、となれば、 取消権の行使も債権者代位権の行使も できない可能性が・・・ 「できる」と言うならば 誰が読んでもそう読める法文に改めるべし! #山添拓
フルver.で見るべし!40分! #山添拓(日本共産党) 被害救済新法 4条「禁止規定」の"困惑" 7条「勧告」 マインドコントロール下の 「取消権」と「債権者代位権」 入信から寄付勧誘までのタイムラグ 3条「配慮義務」 2022.12.09 参院消費者問題 youtu.be/w-6GmcstWl0
まあみんな思ってると思うけど、 サッカーW杯見てても PanasonicでもSONYでもなく Hisenseだし TOYOTAではなくHyundaiだし そういうことだよ、てね。
中小零細企業、もっと守らないとダメじゃないですか? インボイスとかやってる場合ですか? 日本学術会議に圧力かけてる場合ですか? むしろアカデミアのバックアップしないとダメじゃないですか? 民間の、個人の「やりがい」とかだけに 国が頼り切っていい時代は とっくに終わってるんですよ。
どうする?みんな 防衛費倍増とか増税とか言ってる 岸田文雄はマジでやばいんだが、 そのあと控えてるのが 高市早苗とか茂木敏充とか河野太郎じゃん? どうする?みんな、ねえどうする?
軽減策をとるぐらいならば、 そもそも「インボイス制度」は やめるべきではないですか?! そのとおり!!!!!! #田村貴昭