751
そうか、2015年当時の
文科大臣は下村博文で、
副大臣は丹羽秀樹(と藤井基之)
政務官は山本朋弘(と赤池誠章)なんだ、、、やばいね
752
そもそも100%信じられる政党も政治家もないですから。
もとい、
「信じちゃダメ」ですから、政治家なんて。
信仰の対象にする人をたまに見かけるが。
応援しても常に疑うことが大事であって。
753
敢えて(初めて)引用しますが
まともな政治クラスタは
「ツイ速」とか引用したらいけないし、
ブロックしていいくらいです。真に受けるなこんなもんを。。。
岸信千世、当選ほぼ確定へ | TweeterBreakingNews-ツイッ速! tweetsoku.com/2023/04/19/%e5…
754
きょうの入管法採決、本会議傍聴してたけど
仁比さんの反対討論中、
最後列(つまり一番ベテラン)に座ってる
榛葉賀津也と大塚耕平がずーーーっと
笑いながら、身体揺すりながらダベってるわけ。。。。。
もうほんとこの党と一緒にやるとか無理。 twitter.com/kyodo_official…
755
かわいそうだなあ。。無知って怖いな。。
あなた、番組とか、何かの「契約書」を
「ただの紙切れ」てされたら怒るでしょうに。。。 twitter.com/hong2010kong/s…
756
単なる「市場」ではないこと、
流通の拠点であり
適正価格を決め、
安定した供給を叶えさせてきた
まさに中枢として
卸売中央市場「築地」があったこと
「豊洲」はその形をとっておらず
「卸売市場法」もぶっ壊されてること
つまり巨大資本による買い占めや
生産者搾取も可能にしたということ
757
医師会がつくったPCR検査センターを
あたかも自分の手柄の如く
語り出す総理大臣
そしてまたもや会見は
記者から手があがってるにも拘らず
約1時間で打ち切り😓
その後待っていた
大事な「外交日程」とは
ベトナムの首相に
「マスク作ってくれて有難う」
という電話をすることだった!
(終)
758
100万とか150万フォロワーとかいる
"インフルエンサー"と呼ばれる人たちが
なぜ日本では「難民を助けよう」の方に
メッセージを発しないんだろうね。
759
日清日露の、とかさ、、、
だからしゃもじは、とかさ、、、、
ほんとにそう思う??
侵攻されて
連日爆撃受けて応戦してる国に
広島名産のしゃもじを渡すことが
本当に適切か??私はそう思わん、、
760
国葬は静かに見送りたい、て言った奴は、二度と「なぜ昔の日本人は戦争を止められなかったのだろう?」とか口にするなよ!!
761
これほんとビビった。。
知ってたけど、ビビった。。
そして小池さんの言葉
「生産性は上がってるのに賃金上がらない、もう個人のスキルとかの話ではない」ていうのに深く頷いた。 twitter.com/kakusanbuchoo/…
762
河野太郎、本当に何にもわかってないからね。で、大臣辞めたあと、問題噴出したら100%ケツまくるぜ?いつもそうだから。 twitter.com/hiyumi47225624…
763
時間をもったいなくさせてるのは、
政府与党なんだよ!
764
いや、写真では信じがたかったが、、
マジで触りまくってる、こいつ、、、、
猪瀬直樹とか維新だからとかじゃなく
絶対に二度と政治家にしたらダメ twitter.com/greatraiden/st…
765
帰る家があっても、家庭があっても
ホームレスになる人もいてだな、、
経済的破綻だけで野宿生活になるわけでもなく、人間関係とか精神的な問題だったりするんだよ。
766
え、なになに?
このタグ?乗っからない手はないw
#麻生さん辞職してください
767
批判する方は
政策判断を批判してるのに、
擁護する方は
人となりエピソードばっかで
そら噛み合わんわなあ、、、
768
安倍さんもそうだったけど、
なぜか「自分のやったこと」を棚に上げて
「みんなの課題」的に責任転嫁するんだよな
公文書の正確性や保存・管理に関しては
特に最近問題になってるもの
(モリカケ桜そして放送法)に限っていえば
官僚が正確性を欠いた文書をつくったんじゃなく
政権の介入だから!
769
「座り込み」の辞書の意味より
「論破」の辞書の意味を調べてほしい
いつ「議論」したんだよ?ひろゆき
770
やっぱりひとって
ダークサイドに堕ちると顔変わるのな。。。。
ルックスの問題じゃなくて、ほんと
「悪い顔」「死んだ目」になる。。。。
771
ウィシュマさんが「優しき支援者」の唆され
ハンストをした挙句に死に至った。
というシナリオが
エホバ2世の梅村みずほにとっては
しっくりくるんだろうが、
何度も言ってるとおり、
仮にそのシナリオに従ったとして
「放置して死なせた」のは「入管」だから。
死の真相は「入管が殺した」です。
772
何度も言ってることだけど、
特にうちら世代は、
幸せはパイの奪い合いだと
なんとなく信じてるところがあり、
誰かが幸せになると自分の取り分が
減るように錯覚する人が多い。
「外国人が生きやすい国」は
「日本人にとっても生きやすい」
とは、なぜか考えられない。
そういう意味で本当に貧しい。
774
こないだ大阪に行って
たつみさんの街宣聞いてた時も
話が性暴力のことになった途端、
「おい!!ほんなら
Colabo問題どないすんねん!!」
て、がなってるお兄ちゃんがおってさ、、
ネットでチラ見した情報を真に受け
こんなとこまで波及するんだな、と。。
ほんと罪深いわ、暇空とか、、
775
あ、あと色んなビラを配る方が
いっぱいいると思いますが、
もちろん受け取って良いんだけど、
「顕正会」てところは要注意です。
新聞みたいなのを配ってます。
勧誘が強引な宗教です。