一羽でチュン! 二羽でチュチュン! 三羽揃えば三倍アイスクリィィィィィィム!!!!!!
カラスが目の前に現れ、水飲み場とこちらを交互に見つめていた。水が飲みたいのだと察して栓をひねってあげたら喜ばれた
川柳にするのを途中で諦めるな
呼び止めるカラスと嬉しそうに水を飲むカラス
人の道具を借りる鳥もいれば、新芽や花にいち早く目をつけたり(メジロ)、開けた場所を歩いて食べ物を探したり(ツグミ)、食べられそうな植物はとにかく口に入れる鳥(ヒヨドリ)もいる。ぜひ色々な鳥の生態を観察してみてほしい
せっかくなので普段使っている得物も紹介したい。カメラはEOS 5D Mark IV、レンズはSIGMA 500mm F4 DG OS HSMのグリップ部分を改造してドットサイトを装着したものを手持ちで運用している
ご自由にお使いください #STOP平均値
カラオケの無意味な伏せ字を思い出して元気を出していきたい
すずめがサンバ すずめがサンバ すずめがサンバ すずめがサンバ すずめが すずめが すずめが すずめが すずめが三倍アイスクリィィィィィィィィム!!!!!!!!!!!!!
もういくつ寝ると お正月 お正月には ヴァイブス上げて ターンテーボゥを回して 遊びましょう
「配列のすべての要素が条件を満たすならtrueを返す」関数を定義するとき、空の配列を渡したらfalseを返すかtrueを返すかが、良いプログラマかどうかの一つの境目だ