ARuFa(@ARuFa_FARu)さんの人気ツイート(古い順)

951
ハトが地面に頭をつっこむとオナラが出ちゃう人
952
せっかく有給を取ったのに一緒に遊ぶ友人も予定も皆無だったので、夏っぽいものを買い漁って『偽りの夏2017』を一人で開催しています
953
道で見つけた幸福のみかん、全部腐ってて笑いました
954
朝起きたら物陰から巨大な文鳥がこっちを見てて死ぬほどビビったけど、よく見たら洗濯物だった
955
最近のペットフードはかなり進化しているので「飲み会中に出しても誰も気付かないんじゃ?」と思って検証した記事です 【検証】飲み会の途中でペットフードを出しても誰も気付かないんじゃない? nuwton.com/feature/16341/
956
この前、大根おろしを作りながらサンボマスターを歌ったら気持ちいいことを偶然発見したので、今日思い切って『持ち込みOK』のカラオケ屋に大根を持ち込んで、サンボマスターを熱唱しつつ大根をおろしたらメチャクチャ最高だった……
957
「持っているから」というだけで、色々と話を聞かれました。 首を冷やす未来のクーラー「NECLOW01」がスゴい!使用者に感想を聞いた nuwton.com/feature/17417/
958
会社が運営してるWEBサイトで『1000文字くらいのテキストだけを載せるコラムコーナー』が始まったらしいので、何となく最悪の文章を送ったらそのまま掲載されてしまった 「家を取り壊すことになった」 omocoro.jp/rensai/115682/
959
家を取り壊すことになったのは本当です。
960
今使ってるダイエットアプリ、女医さんみたいなキャラが的確なダイエットのアドバイスをしてくれるのですが、アドバイスを無視して納豆巻きを16本食ったりしてたら完全に見放されたのか優しい顔で『エコの話』をするようになってしまった
961
8月20日付の朝日新聞「売れてる本」コーナーにて、僕の書籍『超 暇つぶし図鑑』が紹介されました。 内容を要約すると「この本はどうしようもなくくだらないし、こいつは頭がおかしい」ということが丁寧に書いてありました。ありがとうございます。
962
もうすぐ夏も終わりなので『夏っぽい物の音』だけで曲を作ってみました nuwton.com/feature/17951/
963
住んでるアパートが年内に取り壊されることになって自分以外の住人も全員引っ越してしまったので「じゃあ壁を破壊して他の空き部屋と自分の部屋を連結すればトリプルワンルームとかにできるのでは?」と思い不動産に電話したら、「貸主と協議はできるが確実にトラブルになる」と怒られて信用を失った
964
会社の同僚と「ラフティング」という川下りをしてきたのですが、座る位置をいくら変えても基本的には『死』でしたね
965
昔から信玄餅の余ったきな粉と黒蜜を混ぜて食べるのが好きだったので、2つを大量購入して夢にまでみた『きな粉の球(きゅう)』を作りました。明日行く登山の弁当にします。
966
一昨日、マンガ家を目指して専門学校に入った弟と食事したのですが「すごい悩んだけど、最近やっとペンネームが決まった!」と言うので、「(痛い名前じゃなきゃいいな…)」と思いながら聞いてみたところ、「『日本刀』だよ」という斜め上過ぎるペンネームを言われたのが今になってジワジワきてる
967
最近、飲食店で「お好きな席へどうぞ」と言われるたびに、「"お好きな席"ね…。じゃあ遠慮なく座らせてもらおうか…『店長の座』にっ!」って叫びながらフライパンを懐から出してグルメバトルを仕掛けたくなるのですが、その際の審査員は偶然その場に居合わせた幼馴染とグルメ評論家でいいですか?
968
脚本・構成を担当した番組『上坂すみれのヤバい◯◯』のBlu-ray BOXが9/6に発売されました。上坂さんが持っているテレビようなパッケージが目印です。そして僕が持っている『夏のラ王』。こちらは特に何も担当していませんが非常に美味しいラーメンです
969
なんとなく昔の写真を見返していたら、一切身に覚えはないけど去年の4月に「潰れたキウイの20連ガチャ」を引いていたらしい
970
うちの会社は会議をナメ過ぎている
971
大変たいへ~ん!(エッ!?)『東京グラフィティ(10月号)』っていう雑誌の「バッグの中身」っていう特集で(ドキドキ!)な~んと私のバッグの中身も掲載されちゃってるの!(キャー)オシャレな雑誌に取材してもらえて、私とーっても幸せです☆ このかわいい表紙が目印♪
972
昨年、人生で一番笑った出来事があったので、その体験談を1000字ほどのコラムにして投稿しました。 「嘘のおまじない」 omocoro.jp/rensai/120579/
973
【秋の夜長のお得情報】 1.雨が降る夜に『拾ってください』と書いた空のダンボールを電柱の下に置く。 2.しばらくそれを見つめていると、徐々に心がザワついてきて「存在しない捨て猫」のことが心配になってくる。 3.ダンボールを回収した後も一切眠れなくなるのでオススメ。
974
最近眠りが浅いから、一億円払って100年間コールドスリープしたとしても、70年目くらいで一回起きてトイレ行っちゃうんだろうな
975
久しぶりに実家に帰ったので飼い猫の写真を撮ったのですが、カメラの設定をミスったせいで神様しか写らなかったです