2
足が痺れている感覚をどう伝えればいいのかまだわからない5歳になりたての娘、悩ましい顔で「あしのなかでつぶつぶがおおさわぎしてるの」と精一杯の言葉で教えてくれたのがとても可愛かった。
4
ユニクロ感謝祭とか楽天スーパーセールとか無印週間とか、お得な期間に上手に買い物ができない人間です。欲しいと思ったときに買ってしまう。
5
小二息子に「おらに何か言う事ない?」と聞かれたので、「大好き」「愛してる」「今日もかわいいね」「生まれてきてくれてありがとう🥺」って答えたら、「部屋を片付けたんだよ」と照れ笑いしながら消えて行った。
9
今日のごはん何?って言う側の人間になりたい
10
夫は突然掃除を始めるんだけど、イマジャナイ感がすごい。
12
娘のイヤイヤに手こずりだんだん喧嘩っぽくなり始めると、夫が割って入り「俺の娘が申し訳ない!!」と謝ってくるのすき。
14
コーヒーフィルターでうさぎちゃんのワンピースを作りました。私が染めたのはしましま柄のだけで、他は息子と娘。思うがままの自由な色づかい、子どもって天才だ!
#マツ家のゆる絵画教室
16
ボイスメモって動画よりも声が鮮明に残るから、まるで今そこに3歳の息子がいるかのような錯覚が起こって、私なんかもこんなに優しく語りかけたりしてたんだなーとか思って、感動しすぎて心がつらい…(遡って聴いてたら止まらなくなったひと)
17
皆様すでにやられているとは思うのですが、我が子のボイスメモを定期的に録音しておくの、心底オススメします。しかも、子供だけでなく自分の声も含めて。2〜3歳の頃の声とか喋り方とか会話の内容が、本当に本当に可愛くて涙出てきます…
22
休校が徐々に延びるのほんとストレスなので、もう思い切って3ヶ月とか半年とかガッツリ決めてもらって、一刻も早く全国的にオンライン授業が受けられるような手筈を整えてほしい。すべての子どもたちが平等に学べるようにしてほしい。