藤本由香里 New York 再び(@honeyhoney13)さんの人気ツイート(リツイート順)

最近の学生のコメントから感じるのは「自虐」とか「自嘲」は、本当にそのことを恥ずかしく後ろめたく思っているからするものだ、という理解が強いことだ。「やおい」「腐女子」等の言葉は、余裕をもって「自嘲」しているのであって決して卑下しているわけではない、ということがなかなか理解されない。
月6万円では誰も生きていけない。高齢者もそうだし、働けない状態の人もそう。誰もが年を取るのだから、「働けない年寄りは死ね」というのが明らかなこの政策に「そうだ!そうだ!」という人は、よほどの金持ち以外いないと思うのだが、それでも支持する人がいるこの国の不思議。 twitter.com/ShinyaMatsuura…
続報です。実際、学生から「私はTwitter等のSNSでしか二次創作を見る手段を知らなかったので、同人誌即売会がビジネスとして成り立っているというのも正直初耳でした」。やはり「同人誌」という言葉くらいは知っていても、それが流通する状態は認識していなかった、ということかと。 twitter.com/honeyhoney13/s…
赤松健さんの裁判の結果が出た。海賊版サイトに広告を出した広告主に1100万の賠償請求が認められた。海賊版と知りませんでした、は認められず、違法サイトでないかどうか、広告代理店に注意義務を認める判決。この判決が確定すれば、海賊版があげる違法な利益の源を断てる。 mainichi.jp/articles/20220…
たしかに。セットで法人税減税をやったという記憶があり、派遣法の改正とか雇用の流動化ともセットなので、企業留保を多くして、一般の人の購買力を下げていく方向の政策と相乗効果なんですよね。それが今の日本の現状を作っている。人を買い叩いて税をとるより、多数派の購買力をあげた方がいいのに。 twitter.com/ikuto_yamashit…
自民党安倍政権と統一教会の問題をずっと追い続けてきた鈴木エイトさんが書いたまとまった記事。いま発表が始まったように誤解されていますが、2019年の記事なので、1・2・3……回とたどって読むと、全部読むことができます。評判になっていますが、凄い記事です。 web.archive.org/web/2019020509…
これ、競売にかけられようとしていたのを止めて、国外流出を防ぐために国宝指定。一人の篤志家が購入資金を提供してフランス政府の所有になり、国立図書館に収められる、というとこまで含めてフランスすごい。 >サドの「ソドム百二十日」直筆原稿、仏政府が6億円で購入 afpbb.com/articles/-/335…
「議員立法作業に取り組むたびに日本国憲法による制約に苦しんできた」と平気で口にする人に、国政を左右する立場になられては困る。「憲法があるから困る」首相が口にするような国は、確実に崩壊する。 >高市早苗氏「総裁選に何が何でも立候補」月刊正論で sankei.com/article/202108… @Sankei_news
なるほど、そういうことだったのか。共産党は「児童ポルノ」を「児童性虐待描写物」に改めろと言っている。これは「児童性虐待成果物(CSEC)」で実在児童が被害者であるポルノに限ることのはず。それを「描写物」と呼び、国連の部分は明らかに逆の立場に読める。端的に悪文。 kamiyakenkyujo.hatenablog.com/entry/2021/10/…
今回、芥川賞を受賞された李琴峰さんが、過去に安倍政権を批判したからと誹謗中傷が相次いでいると知って心を痛めている。なんでそんなことをするのか。ゼミで1回そういう話になり、韓国の留学生が「私は安倍さんのシンパであるならなお、安倍さんが間違ったら批判します」と言ったのが忘れられない。
2020年以降に発行されたパスポートは身分証明書として完全ではなくなった、って知ってました? パスポートだと補助書類が必要。なぜなら住所欄がなくされたから。マイナンバーカード以外はパスポートでさえ身分証に使えなくするという――なんてエグいことする政府なの!
RT>さいとう・たかを先生は、ほんとうは少女マンガが好きで、情緒的な作品を描きたいのだ、とおっしゃっていました。けれどそちらの方向では成功せず、逆に真逆にふって情緒を消した『ゴルゴ13』で成功した、と。豊かな情動を抑えているからこそにじみ出るものがあったのかもしれません。
石田さんたちと科研でやっているプロジェクト「BL等の表現の国際的な広がりと、各国での現実のLGBTとの社会的関係の国際比較」の、BL読者と非読者を比較した、国内意識調査の結果がまとまりました。めちゃくちゃ興味深い結果です。この素晴らしい調査を行ってくださった石田さんと佐藤さんに感謝! twitter.com/ishida_hitoshi…
@ako2001 同意です。フランスの出生率が伸びたのは、政府が制度を整えて「たとえ夫と離婚しても、たとえ会社を解雇されても、あなたの子育ては大丈夫」というメッセージを女性たちに伝えたことがベースになっているというのに。
最初に非難ツイートをされた方は、あなたが大学院を出てそのあと社会に還元できるのか⁉ 奨学金はあなたのような人のためにあるんじゃないんだ!とおっしゃっています。けれど、先にツイートした通り、実際には専任教授となり副学長となる人も。女がそうなれるわけがない!と決めつけているのは誰?
まあ「腐女子」は、ネットで男性から攻撃されているのをよく見るから、悪口として使われ始めたのだろう、という誤解も大きいのだけれど。「腐女子」は自称で、「腐女子ですがなにか?」という開き直りだよ、「クィア」と同じで批判精神の表れだよ、というと「そうだったんだ!」と初めて気づく。
@WANPOWANWAN そうです。法律による表現規制にはあくまで反対し、できるかぎり押し戻していくべきです。私はそうしてきました。しかし、ここで言われているのは「表現に対する抗議は許さない」にシフトしてきてしまっています。「規制には反対する」しかし、「抗議」や疑義を出すことを否定してはいけない。
情報解禁になりました! 来る11月21日(土)午後1時~豪華絢爛たるBLシンポジウムを開催いたします。私は第1部の司会を務めさせていただきます。リアルタイム配信のみで、アーカイブ配信はありませんので、ぜひご参加ください。記録は『マンガ研究』に後日収録されます。…c-conference2021-symposium.peatix.com
政府のやっていることって、問題の解決じゃなくて、自分の無策を誰かのせいのように見せる努力ばかり。コロナは酒のせいだ、と酒屋さんをいじめてみたり、若者がワクチン打たないのが悪いので高い広報が必要になる、とか、はては病床が足りないのは医療機関のせいだから名前公表する、と言ってみたり。
「トゥシューズに画びょうが…」っていうの、確認できる最初のものは、高橋真琴先生の「のろわれたコッペリア」なのですが、広まったのはドラマの『赤い靴』か、学年誌ではないかとずっと思っていて、なかなか確証が持てなかったのですが、ここにその確かな証拠が。両方なんですね。すごい嬉しい。 twitter.com/cfdJbnX0HnubSk…
共産党は実在児童への人権侵害しか問題にしない「児童性虐待成果物(CSEC)」と間違えて児童ポルノを「児童性虐待描写物」に改めろと言っているのかと思っていたが、意図的に「描写物」という言葉を使い、フィクションに対して批判的な姿勢である可能性も高くなってきた。悪文ではなかったのか…。
「結婚するまで純潔を貫けば性教育は不要」の時代、6人でも7人でも生まれるだけ産んでいた時代はそれでいいとしても、結婚して2人子供を産んだ後、夫は避妊してくれないし自分もわからないので、妊娠するたびに中絶。30・40代の女性の中絶率は10代の女性の中絶率より遙かに高かった。これがその結果。 twitter.com/Simon_Sin/stat…
ちょっとだけ結果を簡単に紹介しますと、BL読者と非読者では、BL読者の方が同性婚への支持の割合が1割ほど高い。また、バイセクシュアル・パンセクシュアル、アセクシュアルの割合が、BL読者は非読者よりも高い。その他、詳しくは是非、実際の調査結果をご覧ください。 twitter.com/ishida_hitoshi…
勝ってほしい。国民生活を不便にするだけじゃなく、そのために費用をかけてのシステム変更を求めるのはおかしい。 >「マイナ保険証の対応義務化は違法」医師ら274人が国を提訴 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/342… newsdig.tbs.co.jp/articles/-/342…
語順が変わると通じなくなるとか、「敵」を表す言葉が、その天敵のイメージを想起させているとか、シジュウカラ語を周りのスズメやメジロも理解してる、というのも面白い。 >小鳥の鳴き声は言語だった 文法まで突き止めた日本人研究者:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP9F…