路地師(@roji_shi)さんの人気ツイート(リツイート順)

226
目玉のおやじ水
227
この並びは奇跡…
228
店舗から直接降りる階段があって、大型冷蔵庫がまだない時代はここが埋まるほどたくさんのお酒を冷やしていたらしい
229
日暮れ時。 飛騨高山、ぜひ泊まりで行って頂きたいところです
230
「道が良くなる前は船のほうがずっと早い時代があった」 愛媛で話したおばぁちゃんの言葉が強く印象に残っている
231
知らない夜道をひとり彷徨っていると、孤独や苦しみを忘れることができる
232
なぜ(一部の)人はこんな川っぺりの風景に強く惹かれてしまうのか…
233
たばこ屋のある町角
234
日本肥満コンサルタント協会
235
ネコチャンのいる裏通り
236
水道施設にここまで洒落た意匠を設えた人々の思いを少し想像して… 長岡市・旧中島浄水場
237
歴史ある旅館に泊まるとなかなか出発できないのでよろしくない (良い…)
238
昔から看板や広告が好きで、まだSNSもブログも無いフィルム写真の時代から誰に見せるわけでもなく気になったものを撮っていたことは申し添えておきたい
239
今日見つけた琺瑯の電話番号プレートは五番。昭和初期頃のもの
240
板の橋 素朴
241
キリンビールの金網看板。 縦書きは珍しい。 そして上が丸いのがイイ
242
小さな町に忽然と現れる建物に圧倒される
243
通り過ぎてふり返ったらまだこっち見てた
244
神岡のY字路
245
目の前にしたとき鳥肌が立ちました…
246
水路沿いの裏通り、進むたびに景色が変化してひとりで大興奮だった
247
ナウなフィーリング!
248
男湯/女湯で違う、銭湯の古い広告
249
折尾駅前、川沿いの飲食店。 この町並み、区画整理でそのうち消滅します
250
昨夜この場所でラーメンを食べた記憶があるんだが、あれは幻だったんだろうか