26
"「清掃や警備などのコストが増え、日頃の管理業務では利益が出ない。その代わりに、日々の修繕工事や十数年ごとにある大規模修繕工事を請け負うことで埋め合わせる構造になっていることが多い」"
なるほど…とはいえ住民の高齢化などで管理費を上げることも難しいのか…🤔
asahi.com/articles/ASP96…
27
"「いざという時に避難出来る場所があるということは、子どもだけでなく、あらゆる人に安心を与えると思います」"
この時期になると読み返す #夜廻り猫。今、居場所がないなと感じている子どもたちはどうしているんだろう…と心配になります。どうかSOSを出してほしいです。
withnews.jp/article/f01908…
28
祖母の死を「よくおぼえていない」と振り返る医者。その理由は――。
ヤンデル先生 @Dr_yandel が #医と生老病死 をテーマに @withnewsjp へ寄稿してくださいました。
思い出す「おまじない」。拝読していて思わずわたしも自分の祖母の顔が浮かびました。ぜひお読みください。 withnews.jp/article/f02108…
29
終戦記念日、まもなく正午。毎年この日は #夜廻り猫 の「兄も私も人を殺したことはなかった」の回を思い出します。
「後は頼む」という言葉を、しっかり受け止められているだろうか。
withnews.jp/article/f01608…
30
“さんごは、周囲にピンクを選ぶ子が多い中、紫を選んで孤独を感じたことで自分の好きなものを主張できなくなった女の子”
わたしも子どもの頃は紫と赤が好きだったから超共感する…😭
「ピンクの決めつけ」から自由になって、それぞれ素敵だねって考え方が広まるのいいなー☺️ asahi.com/articles/ASP7X…
31
誰がそこまでの「排除」を求めているのかが分からないまま、「排除が標準になっている」状態――
駅の空間にある突起のようなオブジェ、公園の仕切りのあるベンチ……排除アート・ベンチの広がりについて、建築史家の五十嵐太郎さんに聞きました。ぜひご覧下さい。
withnews.jp/article/f02107… @withnewsjp