1
これを見てもわかるように、別に大学が主体的にマイナンバー利用をやりたいわけではないのである。仕方なく、政府方針に従わなければならないから、2つのIDカードの併用というどう考えても不利益しかないことをやるというだけだ。
twitter.com/ecua/status/16…
2
大学の図書館証をマイナンバーカードにするというのは何度考えても暗澹たる気持ちになる。政府のやりたいことを推進するために人質にされるのがよりによって図書館だというのも憤りがあり、政府の傍若無人に大学も加担せざるを得ない構図を学生が見るのも、たいへんなアンチ教育的効果があると思う。
3
日本語の分かる大人はなんとかなるやろけど、子供とか外国の人とかは大変だろうな……。便利になっても優しくなるわけではないものだな。
4
東京メトロに乗っていて、駅に入線して、何駅に着いたか知りたいのに、ドアが開いてもドア上のデジタルサイネージには広告のレシピ動画が流れている。停車したときは駅名流してくれんか。なんでこんな意地悪をしてるんや……。
5
コンビニ弁当を買い、ラベルに書いてある工場をGooglemapで住所で検索すると、その工場の口コミ欄にはだいたいベトナム語があって、自動翻訳すると「ここの仕事はきついですか?」とか書いてある。私の気楽なごはんは誰かのきつい労働でできているのだと感じる。
6
「どうせ誰も見ないと思って」加害者が語った“軽さ” 池袋母子死亡事故の遺族へ向けられたデジタル暴力
news.yahoo.co.jp/articles/bacac… 「興味深いのが投稿者の31%が「男性」「中間管理職以上」「高収入」ということ。山口准教授は「収入や社会的地位よりも、人間関係や個人の幸福度の欠落が原因」と分析」
7
政治家に言葉を求めない、ということは、責任をとる人を決めない、ということでもある。たぶんこの沖縄のアウトブレイクも、日本政府・米軍ともに、誰も責任をとらないだろう。感染爆発が基地由来かわからないから、とぼんやりごまかされるだろう。
8
私たちが耐えているこれには意味があるのか、国はこの2年の政策をどう評価しているのか、何の説明もないし、逆に、何の説明もないことに国民も慣れてしまって、政治家に言葉を求めなくなっている。どうせその場限りのいいかげんなこというだけだから、ってみな思ってしまっている。
9
足かけ3年、家族にも会わず辛い思いをし、移動制限をし、外食も控え、時間を割いてワクチンを打ち、副反応に耐えてもういっちょ打ち、それでも身近な人を亡くし、医療崩壊を身近に感じ、辛く苦しい時間にずっと耐えているのに、何の労いもなく日米地位協定からのアウトブレイクだもの。つらいよね。
10
留学生をこれだけとめておいて米軍は検査なしで自由に入国指せてたというのはやはりすごいものがあって、まったく筋が通らない。他にも筋の通らないことはたくさんあり、まったく筋の通らないことをやり続けられる日本のすごさを感じるコロナ禍であった。
11
たまたま最近このドキュメンタリーを見てたので、なおさらそんなことを思ったよ、という話でした。/ETV特集 「生きていればきっと笑える時がくる~牧師・奥田知志のホームレス支援」 nhk-ondemand.jp/goods/G2021113…
12
市のサイトで、「ホームレス」で検索すると、この「市民の声」の「美観を損なう」とかいう投書が一番上に出てくるのけっこう最悪である。ホームレスのひとが可能な支援策を検索しようとしても何の役にも立たない。
13
非常に冷たい気持ちになった。市の回答も、その市民の「美観を損なう」という訴えを否定はせず、「人権の観点から強制排除はできないのが現状です」、とか答えていた。もうふるさと納税で違う地域に納税したる、こんな血の通わない市は嫌や〜と思った。
14
夜散歩に行くといつも駅前にホームレスのおばあさんがいて、当地は結構寒いので大丈夫かなと心配になり、市の支援とかはあるのだろうか……とホームページを見たら、市民からの「街の玄関口にホームレスがいては美観を損なう、どうにかしてほしい(20代男性)」という市民の声が掲示してあり、
15
もう30年前じゃないわ、父母が大学生だったのは1970年代だから40年以上前だわ。私は2000年代の学部生である。
16
私はそんなに優秀ではないのだが、おっかさんとおとっつぁんの私財を削って長く勉強できた。それは間接的には30年前に父母に安い学費で学修させてくれた国のおかげである。さて、そうしますと問題は次の世代ということになりましょう。
17
まあだから、家庭教師の代金はそんなに30年で変わってないけど、授業料は10数倍なのであった。1950年代生まれと80年代生まれの母娘である。おっかさんは、田舎の下級公務員の兄弟の多い家庭で、学費はすべて自分で稼いだらしいが、優秀だったらどこまでも勉強できる国だったのだなぁ、と思う。
18
30歳年上のおっかさんが大学院生のころの家庭教師の一回あたりの謝金が8,000円で、ぼんくらの私は30年後に1回5,000円だった。
おっかさんの頃は国立の授業料が年額36,000円で、私の頃は535,000円とかであった。
19
WEBニュース特集「赤ちゃん遺棄事件の背景」東海NEWSWEB |NHK名古屋放送局 (2020年11月27日放送)#nhk nhk.or.jp/nagoya/websp/2…
20
なんとも胸が痛むニュースだった。本人は、出産の痛みで意識がなく、赤ちゃんを死に至らしめた認識はないと容疑を一部否認していると言うことだった。NHKのサイトに、ニュース記事がまだアップされていない。実名で報じている新聞もあるが、報じる必要なかろう。
21
NHKのラジオ聞いてたら、東海地方のニュースで、公園のトイレで赤ちゃんを出産し死なせた罪で起訴された元専門学校生(21歳)の初公判のニュースがあった。中絶を希望していくつかの病院に行ったが、胎児の父親と連絡が取れず同意書が提出できず中絶できず、公園で出産を余儀なくされたと報じていた。