326
補助金のバラマキではなく、直接最終需要者・消費者に行き渡る政策(減税等)を打つべき。このままでは電気代の補助金でもガソリン代と展開が繰り返されてしまう。臨時国会で対案を主張して行く。 #NewsPicks npx.me/oqLz/UtRt?from…
327
先ほど藤田幹事長の記者会見に(パネル持ちとして笑)同席し、第6期「維新政治塾」の塾生募集開始を正式にアナウンスしました。オンラインサロンを活用した完全オンラインという新しい挑戦、世界中どこからでも参加できます。募集人数は限定80名、応募を急げっ!
o-ishin.jp/seijijuku/
328
いわゆる被害者支援団体・人権団体にも幅広くお声がけしましたが、ご都合がつかなかった団体や有識者の皆さまからも引き続き、できる限り書面などでご意見を集めながら進めていきたいと考えています。
329
本日は5月17日、一回目の大阪都構想住民投票の結果が出た日。無所属議員だったけど、あの時の悔しさと虚脱感は忘れられない。無念を忘れず、バネにして前に進むのだと決意を新たに。
>シルバーデモクラシーに敗れた大阪都構想に、それでも私は希望の灯を見たい(2015.5.17) otokitashun.com/blog/daily/740…
330
菅直人議員の主張は、あの投稿はあくまで橋下徹個人についてのみ述べたものであって、維新は無関係だということのようです。「維新と闘う」と宣言して関連投稿が前後に続く中、あの日本語と文脈で、本当にそのロジックが成立するとご本人も支援者も思っているのか…すごいな。。
331
ブログ更新:選挙中は「デマ」「捏造情報」が飛び交いがち。活動量と情報発信で暑さとデマをぶっ飛ばせ! otokitashun.com/blog/daily/297…
本日も新橋事務所より深夜にブログを更新中。デマにはわかっている方々が反論をしてくださっているので、かたじけない限りです。
332
昨年から取り組んできたいわゆる「2:1ルール」。1つの新規制を設けるためには既存の規制を2つ撤廃させるという、規制の「1増2減」を行政に義務付けるもの。議員立法が完成し、部会の了承を得ました。早期に国会へ提出し、規制改革の議論を活性化させていきたい。 twitter.com/yanagase_ootak…
333
町田市長選のおくざわ高広候補は残念ながら落選となりました。ご支援・ご期待いただいた皆さま申し訳ありません。選対本部長としての私の力不足を痛感しています。日野市議選の伊東ひであき、町田市議選のおぜき重太郎・矢口まゆ候補はいずれも上位当選となりました。ご支援をありがとうございました!
334
トリガー条項の凍結を解除して、減税した方がシンプルかつ効果的。補助金をばら撒くために将来的な増税を匂わせるのでは本末転倒。いつまでその場しのぎの弥縫策を続けるのか! / ガソリン補助金、5円に引き上げ 経産省、10日から1週間適用 (共同通信) #NewsPicks npx.me/s7So/UtRt?from…
335
大阪維新の会に引き続き、東京維新の会でも旧統一教会と所属議員について調査を行いました。結果、組織的支援を受けるなどの関係はありませんでした。引き続き、トラブル団体との関与は避けることはもちろん、特定組織としがらみを作らない活動を継続していきます。
tokyo-ishin.jp/info/post-1289…
336
337
338
今国会最初のサプライズか。公明党より先に自民党が児童手当の所得制限撤廃・拡充に言及。所得制限の撤廃は歓迎すべき。N分のN乗方式への言及もあり、政府与党と単なるバラマキではない少子化対策・子育て支援を議論していきたい。 #NewsPicks npx.me/g9z3/UtRt?from…
339
東京維新の会も同様の対応を取る所存です。また国政では新たな立法措置を含め、被害防止・被害者救済に向けた取り組みを維新がリードして進めて参ります。 twitter.com/yokoyama_hide/…
340
政府の発行物ではない出版物に対して政治家ができることは限られていますし、また過度に介入すべきでもありません。この内容については私もまったく納得するものではありませんが、山田宏議員にはぜひ冷静な対応をお願いしたい所存。 twitter.com/yamazogaikuzo/…