国歌斉唱「起立せず」で再任用拒否、元教諭が控訴審で逆転勝訴…大阪府に賠償命令315万円 かつて橋下徹府知事が「国旗 国歌を否定するなら公務員を辞めればいい」と言い放ち、定められた「大阪・君が代条例」とよくぞ粘り強く戦った。高裁は違法と認めて逆転判決。天晴れです yomiuri.co.jp/national/20211…
維新・松井代表 衆院選の反省会で30人の宴会3時間 「2時間程度とお願いしている中でね、市民の皆さんからお叱りあるかも。反省すべきとこかな」 飲み会に参加した職員を大量処分しながら、自分は反省の色なし。さすが領収書付ければ文通費で飲み食い放題の維新。厚顔無恥😩 news.yahoo.co.jp/articles/8a023…
文通費の9割超が使途不明 胸を張る維新の“問題議員” 伊東信久議員―行政処分を受けたマルチ業者の商品監修者として複数回講演。文通費2100万円の9割超 1900万円を自ら代表の政党支部に寄付 杉本和巳議員―4600万円の9割超 4300万円寄付 etc 使途不明&マネーロンダリング維新 bunshun.jp/denshiban/arti…
大阪府立高「3校廃校決定」の暴挙――維新が主導😩 大阪府教育委員会が、存続を求める地域の声を無視し「学ぶ権利」を切り捨てる暴挙に出た。 大阪の高校を守る会は「子どもたちの学ぶ権利を奪う高校潰しであり、断じて容認できない」と抗議。来年2月の府議会で3校存続を求める jcp.or.jp/akahata/aik21/…
憲法審査会「与党会合」に国民民主が初参加 これで玉木氏も「9条改憲で敵基地攻撃能力の強化」とか「コロナ禍の国民不安を利用して 緊急事態条項を新設し、国会停止・選挙停止・首相権限の最大化を図る」とか、極右思想の立場に身を置く。これで立憲が参加したら大政翼賛会だ msn.com/ja-jp/news/nat…
日本医師連盟(中川俊男代表)は昨年、自民党に2億円献金した 岸田氏と安倍氏の勉強会に50万円。鴨下氏の勉強会に30万円など際限ない。献金を受けた自民議員は「病院の収入減の7~8割を補填すべき」と優遇発言。コロナ禍でも医師会は黒字。看護師は薄給のままという理不尽😩 news.yahoo.co.jp/articles/d26c8…
自民 石原元幹事長 内閣官房参与を辞任 辞任で幕引きできない。なぜ政党交付金を受けながら雇用調整助成金を受領したのか? 石原氏は事実関係を説明し、国民に謝罪すべき 岸田首相は任命責任が問われる。万一 助成金を受け取ったと知りながら任命したなら総理辞職に値する www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
小西・杉尾両議員は「Dappi」がツイートで引用したコラムを掲載した産経新聞社と、執筆者の門田隆将氏に対しても、損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こしている。 フェイクニュースを拡散し、日本の民主主義を歪めたDappiと、誤読を誘う執筆者の法的責任が厳しく問われる buzzfeed.com/jp/kotahatachi…
へえ。大岡敏孝環境副大臣も「雇用調整助成金」受給したのか でも全く悪びれず「スタッフ雇用と給与維持のため申請した。返還する理由はない」と突っぱねた。岸田首相は「石原伸晃の件は申し訳ない。大岡も説明を尽くせ」と促すだけで「大岡は辞任しろ」と言わない。何故だ😩 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
デジタル庁「ワクチン接種歴500万件に誤りがあるみたいだ。すまんが自治体は何とかして😩」 接種記録の欠落を修正しないと、12/20発行の電子証明書に誤表示される。デジタル庁は全国市町村に「とにかく優先的に修正してほしい」と要請。自治体の現場は膨大な事務負担が発生中 nordot.app/84198254788427…
大阪府市は緊急宣言下の会食で職員1474人を処分したのに「問題ある?」と開き直りの松井市長にダブスタ批判 吉村知事も府民に要請しておいて親分がルールを破ったら急に擁護に回る二枚舌。"維新の御用局"と皮肉られる読売テレビも、吉村氏を出演させて釈明させるとは情けない news.yahoo.co.jp/articles/9852e…
#報道1930 森本敏氏「普遍的な人権って無いんですよ」 僕も驚愕しました。パックンが「実は米国の民主主義の達成度は差別問題等で世界でも低い。バイデン氏は米国が民主主義国家として再出発するためにサミットを開催した」と言ったら、それを遮って「普遍的な人権は無い」――脈絡なく本音が出ましたね twitter.com/brahmslover/st…
#大石あきこ「12月にも大阪の保健所職員が過労死レベルの残業を強いられ、労基署に駆け込んだ。こんな事態で吉村知事はなぜ持ち上げられる? しっかり反省し、職員を増やし疫学体制を整えるべきだ」←正論☺️ 足立康史「印象操作だ。吉村知事は説明責任を立派に果たしてる」と述べ口を噤む😉 #日曜討論 twitter.com/product1954/st…
#大石あきこ VS 足立康史」のやりとり、僕はこの前後の議論を含めてかなり端折りましたが、この動画が核心部分です。ぜひご覧ください。 #日曜討論 twitter.com/taro_39_reiwa/…
東梅田の清風堂書店さんか…。 「このPOPは営業妨害だ」と関係者がクレームを入れているけれど「日本国紀の目的は憲法改正か?」とのコピーは、改憲派の読者にとってはむしろ販促に繋がる。営業妨害ではないのでは? twitter.com/nagayasu_shibu…
フランスも日本と同じく「非正規労働者」が増えたが賃金は低くない 両国とも同一労働同一賃金だが、フランスでは労働検査官の活用を含めて法律を執行している。一方、日本は違反者の起訴を義務付ける省庁がなく、被害者は自分で訴訟を起こし費用も自腹――この辺りも大きいな。 toyokeizai.net/articles/-/475…
日本学術会議は 首相に対し「法で定められた定員を満たさない状態が続けば、活動に重大な支障を及ぼす」として、梶田会長との面談を求め要望書提出 岸田首相「6人の任命には応じられない」 戦争に協力した学者たちの痛切な反省から生まれた学術会議。戦前回帰が強まっている jiji.com/sp/article?k=2…
大学の学長が、高校生に「日本はアジア解放のための正しい戦争をやった」と講演 許されぬ歴史改ざん。更に講演主催は同窓会。にも関わらず高校は生徒全員を参加させた 母校川越高校では、創立70年記念行事は全学クラス討論を経て中止になった。今の高校生は講演会ボイコットなど考えもしないんだろう twitter.com/Lanikaikailua/…
共産・志位氏が外交ボイコット要求 声明で中国批判 「大会への政府代表の派遣は、中国での人権抑圧の黙認となりかねない。従来の及び腰の態度を改め、国際法に基く冷静な外交的批判によって、人権侵害の是正と五輪憲章の順守を正面から求めるべきだ」 自民は及び腰を改めよ a.msn.com/01/ja-jp/AARKO…
これ、関西のテレビ局の "維新ヨイショ番組"じゃなくて、予算委員会の質疑なのか😩 ――各党が補正予算を審議する中、貴重な時間を「維新の新体制」の説明にたっぷり費やす。しかも独裁国家のピラミッド支配みたいなパネルを用意して。大阪の維新支持者は「テレビにいっちゃん映っとる」と喜ぶんだろうか twitter.com/mt_ksk/status/…
戸主に家の統率権限を与える明治憲法の「家制度」こそ日本の礎だ ――そんな伝統的家族観を重視する自民党内の保守派に配慮して、岸田政権は「こども庁」から「こども家庭庁」に名称を変更する調整に入った いやはや、時代錯誤の改憲派が前面に出てきた。多様性の全面否定だ😩 nordot.app/84341397947827…
【30年間の年収】米国246万増 韓国222万増 日本18万増 【中間層の世帯年収】300万台⇒200万台に。中央値500万⇒437万に 【非正規】20.2%⇒37.2%と2倍近く増大 【格差拡大】正社員496万、非正規176万 【定年延長】政府が年金維持のため60歳⇒65歳⇒70歳に延長。企業は従業員増に対応するため賃金抑制
●この30年で日本人の年収が18万円増えたのは、年収900万円以上の高額所得者層が増えたから。 ●一方、貧困化は深刻で年収200万円台が最大のボリュームゾーンに。 ●岸田首相は「中間層を引き上げる」というが「非正規の大幅賃上げ」と「教育への投資(無償化)」が必要。それは同時に少子化対策になる twitter.com/product1954/st…
国交省が、都道府県に指示し、基幹統計の「無断書き換え」をさせていた。年間1万件の書き換えを8年続けていた。 2018年に厚労省の「毎月勤労統計」がデタラメだったことが発覚したが、国交省の現場の役人も上司に命じられるまま告発もせず二重計上していた。組織が腐っている news.yahoo.co.jp/articles/5662b…
国が指示 消しゴムで書き換えた統計データ 「すべての数字を消す」 「全ての調査票の受注高を足し上げる」 国交省が都道府県の担当者に配布した資料にはそう指示されていた。 こうして国の基幹統計がデタラメになったのは8年前から。 そう、それは安倍政権から始まった😩 asahi.com/articles/ASPDG…