Gacktさんの青いイナズマの"ゲッチュ"でも見て一日の疲れを癒すか。
なんちゅうブレイクダウンだよ youtu.be/ozOb5FcnDf4
ヴィジュアル系の大切なお知らせ、MUCCとthe GazettE以外はもう信用しねえからな
ヴィジュアル系酒造りの歴史に新たな1ページが…
「プルルルルルオ゛ィ」みたいなヴィジュアル系のシャウトが聴きたい。今のヴィジュアル系はあんまり「プルルルルルオ゛ィ」しないのだ。 知らない人からすれば「プルルルルルオ゛ィ」って何だよと思うかもしれないが本当に「プルルルルルオ゛ィ」って言っているのだ。 信じてくれよ。
00年代ヴィジュアル系出身のアラサーバンギャが90年代ヴィジュアル系好きおじさんに絡まれて、話が噛み合わなくて何とか知っている初期のDir en greyの話で対応して微妙な空気になってしまう光景を俺はもう見たくないんだよ。
シンプルに嘘ついてて泣いちゃった
バットマンとか全く知らないけど悪堕ちするという大前提があるうえでその過程を描いたものというのに凄く興味が湧いてジョーカー観に行ってきた クスリとも笑えないくらいひたすらシリアスだった アーサーが社会や愛するものからブチブチと切られて黒くなっていく瞬間ごとに音楽が切り替わるのが印象的
MALICE MIZER表紙とあらかじめわかってはいたものの、いざ実物を目にすると語彙を失ってしまうな。 本当にこの人たち歳をとったのか? 2枚目から18年後?本当に?
散々バンギャ達から管理運営ヤバいよと何度も言われているにも関わらず、アイドルの現場で集大成のようにぶちかまし「アイドル博のサン○レイドってDIR EN GREYの事務所か」ととばっちりを食らうDIR EN GREYさん不憫すぎるだろ。
Dir en greyとDIR EN GREY GacktとGACKT 大日本異端芸者ガゼットとthe GazettE を使い分けられなければご指摘をいただく世界で生きている。
DRAIN AWAYの 「今だけ今だけでも袖で隠した傷跡消えて」 っていうヴィジュアル系の手本のような 歌詞書いた人マジで天才だと思うんだよな。 この一行によくこんな情報量と感情詰め込めたなと思う。
これアレだ。 GACKTさんやらなくてよかったパターンだ。 おいDEARS!良かったな!! GACKTさんがWe are the last rock starsなんて歌ってたら泡吹いて倒れてた所だったな!
the GazettEの市川DIMのセトリを見てガチでこれになってる。
MIYAVI、P缶抜けるときマジでどうなるかと思ったけど個人事務所立ち上げて子供産まれてギターとドラムだけの編成からスタートして今もワールドツアーやって俳優として邦画、ハリウッド、ディズニーに出てUNHCR親善大使に就任してV系出身で民放の音楽番組に何度も出演し続けてるとかどんだけ凄いんだよ
娼婦をコピーしようってなってドラムはワーストオブムックのdemo Ver. ギターは痛絶Ver. ベースの俺はホリゾントVer.をそれぞれコピーしてきていざ合わせたらバッラバラになって「おめえ速さがちげえべ」「いや、おめえ走りすぎだっぺ」と大喧嘩になったことがあります。
お前がTwitterを始める前に 言っておきたい事がある かなりきびしい話もするが 俺の本音を聴いておけ ヴィジュアル系ファンのおじさんと 関わってはいけない 系譜の話をしてはいけない クソリプは上手くかわせ 俺含めヴィジュアル系ファンのおじさんと 関わってはいけない 出来る範囲で構わないから
俺たちの雅 -miyavi-はどこに行ってしまったんだ。
GACKTのアクリルスタンドのアクリルスタンドじゃない方だけ売ってて鼻水出た
俺が観たかった閉会式
タモリ倶楽部といい有吉ジャポンといいヴィジュアル系じゃなくてバンギャ特集なんだよな。ヴィジュアル系のオタク特集どうですか?全員拳ヘドバンできずに首の筋痛める本物の地獄を見せられますよ。
この曲が何人の性癖を破壊して沼に引き摺り込み、何人のバンドマンをシーンへ駆り立てたのかを改めて考えるとマジで罪深い曲としか言えないんだよな。   DIR EN GREY - 朔-saku- youtu.be/nQcA_T9VbN8
ニルヴァーナ / MUCC 妖狐×僕SS """"2012年"""   _人人人人人人_ > 10年前 <  ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄
「清春って愛にッ!気付いてくだッさッいッ↓ の人でしょ?」と言われ、"違えわ"という感情と"歌ったらハマりそうなので清春のロマンスを聴いてみたい"という感情がごっちゃになって「そうですね」って言っちゃった。