高校生の頃(1990年頃)、なぜかフィルムの箱をコレクションしていて、これがとても懐かしいし、マニアック! 同時プリント値引きシールや、カメラのドイの値札とか! 複数本パックなんかも、こんなのよく取ってたなぁオレ。 この中に、あなたが愛用してたフィルムはあるかな?
またひとつ、愛おしい場所が無くなってしまった ←2020年10月 2023年3月→
こちらも藤枝市で見かけた、屋根の横に付いている亀? 初めて見ました。 トタンでできているのでしょうか? これはどういうものなのかご存知の方おられましたら、ぜひご教授願います!
私が岡山県で一番好きだと言っても過言ではない建物、「三菱自動車工業青葉寮」。 こんなに!こんなに!長くてかっこいいのに、もう住人がいなくなってしまった。。。 記録されたい方はお早めに。
OHK 岡山放送が移転したため、学南町の社屋は早速来月から解体が始まるそうです。鉄塔のある風景も、まもなく見納めです。
前から気になっていた笠岡の給水塔。よすぎる。
OKAYAMA GARDEN(旧リョービ・ガーデン)かわいい。
この写真には鉄塔が3本写っているのですが、保護色すげえなぁ。
【悲報】ワイのカメラ、引きずられてゆく‥‥
不思議な鳥居だなぁと思って撮ったんですが、これは「三柱鳥居」というそうですね。
これには驚きました。 「防空用水」と書かれています。
以前、北野田駅で見かけた小屋。 佇まいがすごくキュートで忘れられない。
たまたま通りかかった広島市南区「皆実町公園」。 なんと、国旗掲揚塔が残っているではないか。 「皇紀二千六百年記念」とあるので昭和15年製である。 つまり、原爆が落とされる前から存在している。 ここは爆心地から2.2kmぐらいで、爆風を遮るものは無さそう。かなりの被害があったエリアだと思う。
夏コミ新刊は「群れ鉄塔」。 “群れ” となった鉄塔ばかりを集めた写真集。 A5サイズ 20ページ 500円