201
自民党は、任命拒否の説明をするどころか、学術会議に圧力をかけ政治介入。コメンテーター、著名人、ニュースキャスターに至るまで、学術会議のデマを垂れ流す。橋下徹が毎日政権擁護の拡声器。平井文夫、甘利明はデマを誤解と言葉を濁す。本当に異常な怖い時代なんです。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201022-…
202
「学術会議をバッシングしようと思っているわけで始めているわけでもない」
と主張するが、論点ずらしじゃないなら何故今この時期に?と疑問が残る。すり替えじゃないなら、菅首相の説明責任は果たしてもらう。こんな与太話で騙される人は、危機管理能力の無いお花畑の人だけ headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201022-…
203
気に入らないから政治介入。自民党の強権政治が止まらない。
私たちは菅首相の傲慢な態度を糾弾しなければいけないし、許してはいけない。学校道徳の介入、学問の介入、大学への圧力。自民党的右翼思想じゃなければ弾圧される世の中は異常事態。民主主義への宣戦布告です。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201021-…
204
滝川事件に思う時代の風。
学問中立の中、大学に中曽根氏の葬儀に弔意を求める政府。また、学術会議は戦争の反省のもと政権とは一線を引いた。それが今、軍事研究をしろと迫る政府に、これらの番組が国民煽動。橋下徹はその急先鋒。それらが幅を利かせる時代。戦争の反省は… headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201018-…
205
毎日新聞記事で
大阪府の吉村知事は16日、東京電力福島第1原発で増え続ける放射性物質を含む処理水の海洋放出方針を「大阪湾で1発目を放出することが必要、国からの要請があれば、協力すべきだ」と述べた。
民意を無視し、独断でこの重大事を決める。維新は選挙に勝てば独裁をしても良いと考えている
206
甘利明、橋下徹、平井文夫そして桜井よしこ。公の場で平気で嘘を垂れ流し謝罪しない。悪質で立派な印象操作。それを怒らない国民。これを野党議員や政権を批判を出来る著名人がしたらTVもネットも大炎上するだろう。この国は病んでいます。
#甘利明は恥知らず
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201017-…
207
これを書いた桂春蝶て、かつて生活困窮者バッシングをし、不倫相手にDVをしたりで問題になった落語家だよね。どうして右曲りの人は道徳観に問題があるのか?同じ落語家でも、立川談四楼さんとは社会風刺の格が違う。権力者にごますって弱い者叩きの芸風。あまりにお粗末。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201015-…
208
教育基本法を犯す公権力の政治介入。学術会議の問題が冷めやらぬ矢先のこと。悪意以外にない。パンケーキ総理、苦労人総理、令和おじさん。なんて浮かれていると、この国は壊される。国民の無関心が国を滅ぼす。ナチスドイツのように。大日本帝国のように。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201015-…
209
私に絡んでくるウヨさんが、中曽根氏のことを、
「元国会議員だからではなく、最高位の大勲位菊花章頸飾を授与された功労者だからです。私立大学ならともかく国立大学の国家公務員が、国の功労者を追悼することが非難されることでしょうか。」
と言っています。教育基本法を読んだのでしょうか。
210
なぜ大学が元公務員の葬儀で黙祷を強要されねばならないのか?私に絡むウヨさん達は誰も答えられない。答えられないなら絡まないでね。
211
すごいね戦前回帰。中曽根さんがどれほどの政治家だったか知らないが、民主主義国家では、議員と言うのは一民間人ですよね?莫大な血税を使い、国立大学に黙祷を強要。何時代だ?学術会議だけじゃなく、大学にまで政治介入。国会議員とは何様か?自民党の勘違いが止まらない。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201014-…
212
いつもいつも、「もっと大切なことがある。」「国民は興味がない。」政権に不都合があるとそんな声が聞こえ出す。そして有識者と言われる人がそれを後押し、いつもの構図。
これはあくまで菅首相の不都合な真実への追及であり、国民が無関心だからと避けて良いわけではない。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201013-…
213
私はそう思わない。前川さんは、時の腐敗政権に敢然と立ち向かった官僚のヒーロー。維新という不良議員製造工場を立ち上げた詐欺師、橋下徹に前川さんを批評できる資格はない。権力に媚びる為ならなんでも飛びつく卑屈な男。腐った肉の匂いがする。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201012-…
214
連日、学術会議をおとしめるメディアの嘘に次ぐ嘘。そのネタ元が甘利明のこのブログ。確証もない嘘話をネットで拡散し、分が悪くなるとこっそり訂正。国民の税金で暮らす(私服を肥やす)国会議員が姑息な。国民は嘘を信じている。嘘は言ったもの勝ちか?甘利明を糾弾したい。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201012-…
215
政権批判をすると叩かれる世の中。テレビは嘘を流し、マスコミは権力迎合、言論は弾圧され、学びの場にも圧力が。ファシズムは一日にしてはならず。日下部さんや金平さんのような反骨のジャーナリストがいることが救い。橋下、平井あたりの嘘つきコメンテーターに負けるな。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201011-…
216
この男には本当に腹が立つ。
学術会議が軍事研究を拒否したのが、なぜ政治介入になるのか?プロセスを濁し声高にTVで学術会議批判を展開。この手の嘘つき詐欺師コメンテーターが本当にタチが悪い。学問の世界に土足で踏み込んで来たのは菅政権。攻撃するのはそちらの方だ。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201011-…
217
さすが報道特集、金平さん。正面切って政府の不正に意見を言える番組も減りました。報道特集にサンデーモーニング。大竹まことゴールデンラジオほか、一部のラジオ番組。絶対に方向性を曲げないで欲しい。これら番組が圧力で消えることがあれば、本当にこの国はお終いです。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201010-…
218
「総合的俯瞰的に申し上げますと、国家が全てを支配する科学は滅びます。ヒトラーのナチス政権下でユダヤ人学者は有無を言わさず排斥されました。あのアインシュタインもその1人。政府の態度、少しは総合的俯瞰的に、そして謙虚に歴史を学ばれてはいかがでしょうか」
さすが headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201010-…
219
学問の自由を侵害して来たのは、日本学術会議ではなく、『日本会議』の間違いでは? headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201009-…
220
正式謝罪をしなかった平井文夫のデマも酷かったが、この志らくの学術会議を叩く、根拠ない発言も酷かった。どこでこんな情報を仕入れたのか?保守速報辺りでは?しかもこれをテレビで話すとは。視聴率の為なら嘘でも流す。情報番組の質の低下が著しい。志らくにも謝罪を求む。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201009-…
221
戦慄を覚える。第二次安倍政権発足後行った生活保護費削減、司法、教育の介入。政権に逆らうとこんな目に合うと言う脅し。戦後、こんな強権(狂権)は無かった。橋下徹、平井文夫あたりの官邸広報部がTVやSNSで異論あるものを罵倒して回っているのも異常。今直面する恐怖。 m.huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
222
諸悪の根源は、菅首相の不当な人事介入のはず。それを論点をすり替え、党をあげ学術会議の粗探し。橋下徹や平井文夫あたりの屁理屈に政府が乗ったのか?逆に、政府が彼らを利用したのか?どちらにしても、あまりに危険過すぎて怒りが込み上げる。看過できない。
jiji.com/jc/article?k=2… @jijicom
223
デジタルタトゥーと言う言葉がある。一度ネットに載ると、いくら消しても消えないという意味。あの嘘はもう消せない。番組を観て信じ切っている人がまだまだいる。完全に消えなくても、フジテレビ、バイキング、平井文夫氏は、誠実に謝罪し、嘘を消す努力をして欲しい。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201007-…
224
問題を起こしたのは政府であって学術会議ではない。なぜ学術会議に改善を求めるのか?改善すべきは密室の話し合いをする管政権。国会議員は特権階級じゃない。あくまで国民の代弁者。総理は無闇に権力を振り翳す資格は無い。選挙に勝てば何をしても良いと勘違い。本当卑しい。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201007-…
225
今度は「コロナ禍に野党は何をやっているんだ!」との声がちらほら。とんだ詭弁。それはこっちの言葉。政府はなぜこんな時期に説明出来ない不法人事しているんだ!と。橋下徹や小泉進次郎みたいな論点ずらしはいい加減やめて菅首相に堂々と説明責任を果たすよう促すべきだ。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201007-…