776
Brand new Monday.
Brand new week.
Hope it's going to be a great one for you😊
777
今夜、勝負の時!!!
日本の歴史に新たな1ページを。
期待。
この気持ち、なかなか味わうことないな。
うれしいな。こわくもあるな。俺が何するわけじゃないのに、武者震い。
ガンバレ!!
778
Japan vs Belgium
Tonight!!
If we win, this is going to be the very first time to be on the Top 8🔥🔥🔥
Expecting a great game.
#NowistheTime
#今がその時
#WorldCup
779
あまりの痛みに歯医者に行ってきた!
よりによって日本戦なのにハイシャ(敗者)!俺のバカバカ!!
我らは勝者!!勝者!!勝者!!
商社マンの友達いなかっかな。一緒に日本戦を観戦したい。いないな。
あっでも日付的には明日だし。
てかそもそも関係ないし。
歯医者さんはとても優しかったし。
780
ソ・レ・ダ🔥🔥🔥🔥🔥🔥㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️ twitter.com/rad_tsuna/stat…
781
ソレダ🔥🔥🔥🔥🔥💪💪💪💪💪 twitter.com/acha_shuhei/st…
782
がんばれ
がんばれ
がんばれ
がんばれ
がんばれ
783
くやしい
くやしい
あの紙一重が、大きな差なのかな
ほんとにほんとにありがとう
かっこよかった
勇気をもらった!!
おつかれさま!!日本代表🇯🇵
784
785
786
色んな自分の言葉が
色んなふうに語られる
語った自分が何を言おうが
届かないほどに
不思議
ね
787
梅雨明け早かったなぁと思ったら
明日から梅雨入りかぁ
788
たくさんのお祝いをありがとう!!
この先も、自分なりの自分を創りあげて参ります。常にやりたいことが溢れてるのが幸せ。
Thx for all the Birthday Messages!!
I'm so happy that my music flew all the way to your place and that u found us. Love u so much.
#justanumber
789
💪💪💪
18世代と飛びっきりいいものに🙌 twitter.com/nhk_18fes/stat…
790
いつか平成史を語る上で最も凶悪な事件の一つと語り継がれるでろうオウム事件。その死刑囚たちが平成の最後に一斉に刑執行。事件の性質か一度の執行人数の多さなのかこのメディアの煽り方や今も信者を増やす後継団体の未来の動き等色々と考えてはしまう。でも今は改めて犠牲になった方々の事を思う。
791
すごいこと。そして恐ろしいこと。
実際そうやっていつか生まれるはずだったたくさんの命が生まれなかったというのも事実。あなたが生まれてきてよかった。 twitter.com/3k_kka3/status…
792
わわぁ、、ケンケンくれぐれも気をつけてね!!早めの避難だよ。ほんとに!! twitter.com/kenken_RIZE/st…
793
ぬおー、、!!!
ワールドカップは終わったけど。。
日本ガンバレ!!
#日本ガンバレ
794
スタジオ作業しとるのだが
なんか頭が完全に重い
なかなかない
低気圧なのか
なんなのか
重い。
795
大雨で被害に遭われた方々、大丈夫ですか。想像を絶する被害です。
自然の力はあっという間に僕らの想像を超えてやってきて、どんだけ声を振り絞ろうともかき消して飲み込んでいく。美しさもたくさん見せてくれるけど恐怖でもある。
心配な気持ちのまま明日からアジアへ向けて。
荷造りもまだ。。
796
荷造りしないとなぁって5時間くらい思ってる
797
More than 100 people died, more than 80 people are missing in this heavy storm and rain in West side of Japan. Many houses were flown away.
これ以上被害が出ませんように。ここからは一転して暑さが増すようです。救助や復興作業もどうか気をつけてされてください。
798
そういえば織姫さんと彦星さん
今年は会えなかったどころではなかったね。
ふと。
また来年。
799
ていうか話変わるけど自分の鼻ってずっと実は目で見えていて、ずっと見えてるから脳が無視してるだけなんだって、すごくない?!
800
豪雨が去ってどんどん被害の状況が明らかになる。苦しくなる。目の前の危機が去った方々にはここから生活をどうしていけばいいかという大きな課題が生まれる。未来がのしかかる。ここから、また長い闘いが始まるんだ。震災の時も。絶対忘れずにいよう。
そしてできることをしたい。