Yojiro Noda(@YojiNoda1)さんの人気ツイート(いいね順)

51
52
新成人の皆さん、遅れましたがおめでとう。 急に大人なんて言われてもしっくりこないと思いますが本当の「大人」なんて実はどこにもいないのであまり気張らず自分らしくやってください。10代までの自分のきらめきも大事に抱えながら生きてください。 こっからが本当の青春かも。がんばろー。
53
日本の政府まじなにやってんの。
54
京都アニメーションでの事件。全容がまだまだわからないけれどあまりにも凄惨。こういう暴力が許せない。
55
今日を忘れないよ。 この2日間、スタジアムで、あんなに近くになれると思わなかった。 何かに届きそうな夜だった。 音楽ってなんてすごいんだろ。 またここから、はじめる。 #ZOZOMARINE #AAGT # ANTIANTIGENERATIONTOUR2019
56
漢文の授業ってまだあるの? あれって本当意味がないと思うんだけど、なぜいまだにあるんだろう。普通に中国語で読める漢文を教えてほしかった。レ点とか一二点とか使って無理に日本語で訓読できるようにすることにどれだけ意味があるんだろう。受験や試験のための科目な印象。前時代的に感じる。
57
あっ、今夜9時からテレビ朝日系で『君の名は。』地上波初放送だそうです。 正直とっつきづらくて観ていないという方もいらっしゃると思います。この機会にご家族、友達とお正月に集まって是非ご覧ください😊
58
台風が消滅。 天気の子の威力たるや。 ほんとにおそろしいな。 #天気の子
59
セプテンバー終わるなぁ そしたらあっという間に10月でなんか バタバタとしてくるなぁ ハロウィンだとか言い出してそっからは駆け抜けるように年末感出てくるなぁ めんどくさいこととかやだなぁ 今年も残り、心が苦しくなるようなことが少ないといいなぁ いい事の方が多いといいなぁ ねっ うん
60
よろしくお願いします🔴⚪️。 twitter.com/RADWIMPS/statu…
61
新曲『新世界』での出演、Mステに感謝です。この期間自分の中に溜まっていた色々な感情をギュッと閉じ込めました。みんなで光に向かっていけますように。 水曜日に完成し今日披露できたことにまずホッと。スタッフや協力してくれた多くの皆に感謝です。この後深夜からサブスクや配信で聴けます。
62
Merry Merry Xmas🌹🌹🌹 I hope you have a great one
63
仮に人工呼吸器の数が間に合わなくなり『命を選択する』ような状態が生まれた時、国会議員と大学生だったらどちらが選ばれるのだろう。一流企業の役員とフリーターだったら。お年寄りと若い服役囚だったら。そしてそれは現場の医師が選ぶことになるのだろうか。ふと思った。
64
🔥🔥🔥🔥🔥 Happy New Year!!!!!! 2020、今年もよろしくです。 twitter.com/RADWIMPS/statu…
65
明けましておめでとうございます。 本年も、よろしくお願いします😊 2019年よ、よろしく。 #2019
66
今日のMステ観てくれた方、透子ちゃん、コーラス隊の皆さんそして番組スタッフの方々ありがとうございます! 出させてもらうことが決まってからあの演出をしたくたくさんの大変なやり取りと準備をして頂きました。 Mステの皆さんに感謝です。 引き続き『天気の子』を長く愛してもらえたら幸せです。
67
かわゆ
68
そろそろ宿題やれよー アメリカの小学校の夏休み 宿題ゼロだったな、なんでなんだろ 宿題って必要なのかしら
69
自分の血をパンパンに吸った状態の蚊を殺した時に真っ赤な血がプシュッと彼らから出るじゃん。 あんな小さな身体の中に俺の血をパンパンに入れてるあいつってもはや俺なんじゃないかっていう不思議な気持ちになる。 ひとりごと。
70
この前の日米首脳会談で米からF35ステルス戦闘機を105機購入することを決めたとのこと。総額1兆円以上。全て税金。 戦争を永久に放棄した国が自衛権の名の下にこれだけの戦闘機を保有する必要があるのか不思議。 10月には消費税が10%に値上がるけど色々となんだかなぁな腑に落ちなさ。
71
生まれてはじめてテレビ局に抗議の電話かけるとこだったよ。踏みとどまったよ。獣にならずにすんだ。
72
やり直し
73
身の回りで突然、前ぶれなく亡くなる人が最近多い。『死』は遠く離れた場所にある終点ではなく、つねに自分の命のすぐそばを行き交っている。いつだって。 生きてる間にできるだけのことをやりたいと改めて思う。
74
「トマトは嫌いだけどケチャップとかトマトソースは大好き」みたいなことをたまに聞く。 そんなふうに新しい要素を足したり、違う角度から見て「嫌い」な人や物を好きに変換できないかな。 「嫌い」が強い人にたまに思う。自分にも。 ひとりごと。
75
自然災害等と違ってウィルスは興業の保険適用外となる。ドーム4カ所を含む今回のツアー、全部中止にした場合ウチのような個人事務所が生き残る可能性はどのくらいあるんだろうかと考える。安全、安心、リスク。あれこれ頭に巡らせながら毎日リハをしています。