1
妖気ただよう鉛色の空。助手席から思わずカメラを回す。ヒッチコックの映画を地で行く北陸。そういえば風の向きは北北西。
2
パキスタン初の女性主人公のアニメ「ブルカ・アベンジャー」は、伝統衣装ブルカで変身した教師ジヤが、女児教育を禁じる武装勢力と闘う物語。忍者のように駆け、本を盾に、ペンで打ち負かします。テロにあえぐ児童や教師の共感を呼んで空前ヒット。映画やコミック化も。asahi.com/articles/DA3S1…
3
この若者がどんな罪を犯したというのでしょう
いまタイで起きているデモの様子です
警官隊が強制排除に出た場面で、若者側に潜んでいた中年男が突然、若者を後ろから突き飛ばし、警官隊に拘束させる。
デモ拡大の背景はリンクご参照ください↓↓
asahi.com/sp/articles/AS…
4
米軍は20年間、花嫁行列を、学校を、モスクを、病院を、収穫期の農民を、爆撃した
怪しい人物がいると疑ったら、周りの住民もろとも爆撃した
それを誤爆だと言ってごまかしてきた
最後に首都のど真ん中で子どもを殺し、「悲しい」と言って去る
その独善性こそが反感を呼びタリバンを利してきた twitter.com/asahi_kokusai/…
5
日本大使館やJICAのアフガニスタン人スタッフや、その家族が取り残され、国外脱出の手立てがありません
その数は数百人規模
各国が脱出機を送るなか、日本は残念ながら対応が追いつきませんでした
脱出経路を一刻も早く見つけてほしいと思います
asahi.com/sp/articles/AS…
6
このアニメのヒロインは、ドレスを着たり、晩さん会に出かけたりはしません。ブルカで顔を覆い、裾を広げて空を滑空し、敵の前に舞いおりて、教え子のピンチを救います。ストイックな「ブルカ忍者」。あらすじの紹介動画はこちらです。
youtu.be/PZYvSXtWIAQ
7
アフガニスタン政府が、タリバーンに「権力の移行」をすると認めました。
今後、タリバーン主導の国家運営が始まる見通しが強まりました。
これが20年間にわたって、米国や同盟国が巨額の資金を投じてきた「テロとの戦い」の一つの到達点です。
asahi.com/articles/ASP8H…
8
ゾウの膀胱から取り出された重さ1・7キロの結石です。
【画像2/3枚 】タイのゾウ、重さ1.7キロの膀胱結石 尿が出ず…手術:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/photo…
9
10
【速報】報道官を名乗りながら、これまで一度も公の場に顔を見せず、写真も出回らず、実在するのかも怪しまれていたザビフラ・ムジャヒド氏が、カブールで初めて記者会見中。タリバン幹部の中で最も謎めいた存在だった。 twitter.com/TOLOnews/statu…
11
ガニ大統領が国外脱出を余儀なくされる中、カルザイ元大統領が国に残ると決意を語りました。
カルザイ氏は、タリバーンと交渉ができる数少ない人物。
これまでも頑ななガニ氏に譲歩を訴えてきた経緯があります。
カルザイ元大統領、アフガンに残る タリバーンと折衝へ asahi.com/articles/ASP8J…
12
中村哲さんの事件は、1ヶ月前から予見されていました。
asahi.com/sp/articles/AS…
中村さんとともに殺害された警官の妻は言います。「夫は危険に気づいていました」
それでも襲撃を防げなかったのには、いくつかの理由がありました。
4言語を話す助手ら4人とともに足かけ2年。真相に迫ります。
13
国境なき医師団(@MSF)が支援するカブールの産科病院が12日襲撃され、爆発や銃撃で乳児を含む24人が死亡した。コロナ禍でも新しい命の誕生を懸命に支えてきた看護師たちが泣き崩れ、治安部隊が息絶えた赤子を布に包んで運び出した。こんな世の中でいいはずがない。MSFが踏ん張っている。
14
タリバンが復権して8月で1年となるのを前に現地に入りました。17回目の渡航でみた現地は別の国のようでした。
銃を手放せない戦闘員、給料を払えない暫定政権、その陰でたくましく暮らす市民の声。写真とともにお届けします。相棒の石原孝記者@ishihara_tksとの合作です。
asahi.com/articles/ASQ74…
15
タリバーンとの停戦のチャンスはありました
とても少ないチャンスでしたが、ガニ大統領はそれを逃しました
私は、タリバーンとの権力分有を最後まで拒んだ、ガニ氏の権力志向が、ネックになったと考えています
asahi.com/articles/ASP8J…
16
ヒロインはブルカで変身ーー。パキスタン初のテレビアニメ動画をアップしました。作者ハルーン氏の思いや、主人公ジヤと同じように実際に武装勢力と闘ってきた地元女性教師のインタビューも入っています。
asahi.com/articles/ASLDF…
17
中村哲さんとともに亡くなった運転手ザイヌラさんや警官4人は、20~30代の子煩悩な父親たちでした。中村さんを敬愛し、陰で支えた5人の思いを忘れないでいたいと思います。5人のご遺族に取材しています。
同行し犠牲、「犯人捕まえる」幼い遺族誓う
asahi.com/articles/ASMDF…
18
女の子たちが「ブルカ忍者」に夢中になったのは、性差別や因習で学校に行けない事態が迫っていたからです。2000年代後半には900の女子校や共学校が襲撃されるなどして閉鎖。閉鎖に抗議したマララさんも銃撃されました。女の子たちの叫びを代弁したのがブルカ忍者でした
asahi.com/sp/articles/AS…
19
ムジャヒド幹部は会談の最後、「ここまで2時間かけて車で来た」と発言――
衝撃でした。首都から2時間の場所にいたのかと。
どの国にいるか、どんな顔か、謎だった幹部が、カメラの前に姿を見せました。
タリバン融和アピール 謎だった幹部が公の場にasahi.com/articles/ASP8L…
20
21
外国大使館で10年以上働いたカブールの男性は、朝日新聞の電話取材に「外交官からは『申し訳ないが、君たちを乗せる飛行機がない』と告げられた」と振り返った。
「君を乗せる飛行機はない」 アフガン情勢、混乱の空港:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP8J…
22
米軍の爆撃は学校や病院でも起きた
被害者は泣き寝入りを強いられてきた
住民は憤る
“テロとの戦いだと大義をかざし、村人の命を軽んじてきたことが、どれほど反感を生んだか。その反感がいかにタリバーンを利し、次のテロにつながったか”
米軍は最後まで耳を貸さなかったasahi.com/articles/DA3S1…
23
「共犯者」を見つけました
まだ生きています
現地人脈が豊富な日本政府、どうか力を
「共犯者」が消える、消される前にできること
今ならあります
asahi.com/sp/articles/AS…
24
毎日新聞の松井聡特派員が中村哲さんの殺害事件の容疑者アミール・ナワズの一味について追跡報道。南アジアをともに取材する松井さんの粘り強さに感服する。紛争地での調査報道は社を問わず志を同じくする記者たちが読者から託されたタスキをつなぐ総力戦だ。今週は松井さんが走る。 twitter.com/pinpinkiri/sta…
25
90年代のような権利の侵害は許さないーー
女性たちが街角に立ち、抗議の声を上げています
首都カブールや西部ヘラートで
asahi.com/articles/ASP94…