25年前発売のゲームの「バロック」に登場する敵キャラでジェィイロムっていう浮遊爆弾みたいな敵キャラをデザインしてまして、ちょっと懐かしかったのでご紹介。 風船、気球、機雷、自爆、満月…等をキャラクター化してみた感じです。まつ毛は実際のメイク用の物を使用してます。
#鬼頭栄作過去作 1998年発売のゲーム「バロック」の舞台となる「神経塔」地表に出てる部分は極一部で地下に広大なフィールドがあるイメージで…実物は結構大きく作ってます。メカニカルで有機的な感じを神経をイメージしたワイヤーで表現。瞬間的にイメージ湧いて即完成。今も好きなのでリメイクしたい twitter.com/e_kitoh/status…
【妄想ウラ話】 私版鉄人28号を作るにあたって「リアルっぽい」感じを醸すのに、どうしても背中のロケットタンクがじゃまに思えたんですよ。固体燃料なら一度火がついたら燃焼剤が尽きるまで噴射しっぱなし。液体燃料なら噴射のオンオフ出来るけど機構が複雑すぎて殴り合い等の戦闘行為に向かない。↓
#TLに深刻なボトムズ不足 HJ2006年3月号掲載作品。私の唯一のボトムズ作品。ブルーT大好きなので結構細かな改造ディティールUP。残念な事に編集部納品後にどこかで展示されてた様なのですがそのまま行方不明に…捨てられたか盗まれたか不明。これ見てもし持ってる人居たら怒らないので私にDM下さい🙇‍♂️
先日から過去作の画像ツイートをハッシュタグにまとめてて思い至ったのが、2020年夏頃の自分の手の肌の血色が明らかに白い事です。思えばこの半年前から貧血と妙な息切れに悩まされてて、実はこの肌の血行の悪い白さこそが翌2021年秋に発覚した大腸ガンの兆候だったんです(左が当時、右が今日)↓続く
先日カルチューンさんの所で「ゼイラム2」の話が出てちょっと懐かしくなったので当時のプロップの画像を。私の主な担当はイリアの拳銃以外の登場銃火器全部と冒頭の移動砲台と胸ギミックゼイラム。あとは細々とした物などなどなどなど…でしたw今回は冒頭の移動砲台画像。当時25歳若いっすね💦続く↓
乾いた埃に雨が降って汚れが分離し、その状態で乾いた様な感じには、クレオスのMr.ウェザリングカラーをたっぷりドバーと塗布。生乾き時に消毒用エタノールを筆で擦り付けたり霧吹きしたりするといい感じで分離してくれます。 #みなさんの退色表現を見せてください
【NaGoMo ファイナル】の会場に 全長1mの「デカファルケ」こと【1/20シュライク】を設置してきました。 よろしくお願いします😊
バンダイの匠魂版のロボコンを製作していた時のスケッチが出て来ました。 一応ちゃんと三面図描いてますね。 進行状況を一つ一つ書き出して、終わったパートを消す事で気分を少しでも上げる様にしている模様w
皆が良い良い言ってる布ヤスリ「3M キュービトロンII」を使ってみたらなるほど納得。研磨剤の粒子の構造から違うというのが一発で理解。個人的にはこの性能なら全種類10m巻きで揃えても(2.5万円位するけどw)出費に見合う逸品だと感じました。 画像は、目詰まりしても歯ブラシで払うだけで元通り。↓続
押井守監督作品「イノセンス」の登場する巨大な足のモニュメントの雛形を製作した時の画像です。2003年冬の頃当時34歳でした。 ラフデザイン竹谷隆之氏、足元を竹谷氏製作、上の煙突状のメカ部を私が担当するという、いつものアドリブ掛け合い漫才形式で作ってますw (続く↓
只今製作中のマシーネン新作ガレージキットの途中経過の画像をSF3D連載開始40周年記念日を祝してアップします。 まだまだバランス調整や未完成パーツなど、完成への道のりはもうちょっと掛かりそうです...🙇🏻‍♂️ 設定としては全長7m程のゴムキャタピラによる1人乗りの大型バイク(続く↓
5〜6mmの細い関節(サンプルは武装神姫)にもキツめに巻けばしっかりシワが浮き出て来ます。Gボンド等よく効くので、装甲で隠れてしまう様な両端部分を接着するのが良いと思われます。まださまざまな事を試していないので(2枚重ねとか裏打ちしたりとか)もっと良い表現の可能性が考えられます。
パトレイバー等のロボット関節のシーリング表現に色々ありますが、今の所個人的にはこの配管に巻くキャンバステープがいい感じだと思っています。暫定的に指に巻いてみましたがこの曲線に追従する布の感じ柔らかさは他にも無い特性だと思います。それとこれだけ大量で100円程度なのも好感です。続く↓
2枚の凸凹プラ板の間にやや固まりかけのエポパテ(柔らかいと転がらない)を挟んで前後にスライドさせる様に押し付けながら転がすと簡易なパイプ状のパーツがモールドされます。モールドは若干甘めですが、クリーチャー系のジオラマやゴチャメカ背景等に這わせると自然な垂れ具合でとてもフィットします
家電のリモコンを捨てる前に、分解してボタン裏のゴムパッドの部分を取り出し、離型剤吹いてレジンを流して型取るとガンプラのバーニアかセンサーっぽい部品が沢山出来ます。 各社様々な形状で面白いです。 画像はソニーのリモコンで、これが一番汎用性があって使い勝手が良かったです。
先日急逝された原型師の唐詩郎さんが、26年前に私がホビージャパン誌にて製作した寿屋のソフビ製巨大ジャイアントロボのハッチオープン改造作例にとてもインスパイアを受けてくれていた...という事を妻から聞きとても感慨深く思いました。↓ blog.livedoor.jp/tsubameseitai/… 改めてご冥福をお祈り致します。
うーむ、練ったあと余ったエポパテを細く棒状に伸ばして冷凍庫で保存すると数日は持つとか散々ホビー雑で書いてきたのに、全然伝わってなかったんだなぁと無力感にとらわれております😔
24年程前に私が世界観設定やキャラクターデザイン・造形物製作等に関わったゲーム「バロック」のグッズ販売と当時のいくつかの立体製作物展示会が秋葉原にて開催されている模様です。 ↓詳しくはこちらのHPをご覧下さい。 indor.jp/baroque-exhibi… #BAROQUE #バロック #大熱波記念日
(わからん人はわからんままでも大いに結構!そのかわりわかる人はきっと一生わかり続ける)そういう情念を少なからず製作物に込めているので、今もゲーム「バロック」を楽しんでくれている人を見るととてもありがたい気持ちになります。 独特な味の羊肉にハマる人と相似してますw #BAROQUE #バロック
【過去作品】1994年ホビージャパンエクストラ・秋の号表紙作品。 26年前私が製作したオリジナル造形&小説企画「旅行惑星」に登場するブランコ式ロボット。 いやほら…ここ数日これっぽい「模様」の画像ツイートが大変目につくので、乗らずにはいられない…このビッグウェーブに!😆
本日10/10はアニメ「プラネテス」で主人公である星野八郎太を演じられた田中一成さんの御命日です。 なぜか急に昨晩から思い掛けず超名作であるプラネテスを一気見したくなって、のっけから涙腺ジャバってしまってて、そういえば…と思い返した所でした。 twitter.com/e_kitoh/status…
だいぶ前になってしまいましたが、実写版パトレイバー・イングラムのデザインを担当してました。 写真はその時製作した1/24サイズの雛形モデルです。 #8月10日はパトレイバーの日 #パトレイバー模型部 #俺のパトレイバーを見てくれ
【接着剤の蓋のユニバーサルデザイン化】 慎重に左手でパーツ同士を押さえてここだ!と、右手一本で接着材のフタを…フタが…廻せない!折角位置決めしたのにやり直し~😭という事がありイライラマックスになったので、5ミリボルトナットと金属筒のスペーサーで「廻し柄」をつけてみました。続く↓